見出し画像

二次創作ガイドラインを書いたというお話📝

いつもRHAPSCASTとさばたん🐴を見てくださりありがとうございます。本当に、本当に有り難いことに「FA(ファンアート)を描いてもよろしいでしょうか?」とのお声掛けをちょくちょく頂いてました。その都度口角が目頭超えるほど上がる程ニコニコしながらお答えさせていただいていました(ありがとうございます🙇)。
そんな傍ら、最近Xでファンアートでトラブルが話題で創作界隈がザワザワしてました。どんな話題か詳しい事情は知りませんが、気持ちのすれ違いで折角の作品や創作者達(送る方も頂く方も)が悲しい気持ちになるのは残念で仕方無い。
「今は親切な人に囲まれているおかげでトラブルは無いけど、今後どうなるか分からないな…(⁠•⁠ ⁠▽⁠ ⁠•⁠;⁠)」なんて危機感を感じ、3日かかってやっと完成しました_(┐「ε:)_。

実はこのトラブルが話題になるちょっと前に無性に勉強がしたくなりまして。今どんな勉強するのがいいかなって兄弟に相談したところ「著作物検定」の存在を知り、後先考えず受験申込してました。そんな件もあり、描いて良いか悪いかのゾーニングとか、万が一トラブルがあった時どういう契約があったのかなどキチンと明記しておくことはトラブル防止につながるのでは?なんて思って書き始めました。少しだけだけど勉強したての著作物の事で実践が出来たのはだいぶ嬉しかったです。本当にまだ勉強の進捗1/4ぐらいだからまた知恵付いたらもっと増えたり書き方変えたりするかもです。

にしてもタイミングの妙があったとは言え、思いやりではなく防衛本能の方が行動力発揮するのは我ながら人としての器の小ささを感じざるを得ない。人間の性と言ってしまえばそうなんですが…。

はい。話を切り替えて、

そんなこんなで出来たガイドラインをどーーーーーん!!!!

Xに初掲載した後に脱字を見つけてついでに気になってた右側のはみ出しを修正したバージョンです。

下手したら人生で始めて作成した形式的な書面だから不備あるかもしれない、そもそも伝わらないかもしれない、など不安もあったので、アンケートなんかもしてみました。

結果

100%よくできてる🥳

ま、ままま、満場一致で褒められてる〜〜〜!!!

アンケートにご協力いただきありがとうございます!
ちなみにこのガイドラインは色んなジャンルの公式ガイドラインやガイドライン作成動画とか見ながら作りました。やりたい事がすぐ学べるのはいい時代だなぁ。

RHAPSCASTの二次創作ガイドラインとして補足説明を入れた記事はまた別途用意する予定です。

ひとまず完成したぜって喜びを噛み締めたというお話でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?