出雲日御碕灯台 登れる灯台スタンプラリーその⑧

登れる灯台スタンプラリーのために出雲へ行ってきた話。

出雲なら当然サンライズ出雲に乗車。予約峠を超えて無事にシングルを確保。折りたたみを入れても余裕!

シングルは横幅が広い(ソロだと厳しい)

揺れと興奮であまり寝れなかったけど、列車遅延で1時間遅れで到着。ゆっくりできて助かる!13時間の乗車ですが快適でした。(3回)

早速、灯台の前に…お昼ご飯。
フォロワーさんオススメのお蕎麦屋さんで三色そばをいただきました。普通に美味しい、でもアサリの味噌汁はとても美味しい!(お土産に買いました)

30分ほど待って入店(名店なのかな?)

出雲日御碕灯台への道は海岸線沿いを走る絶景です(そうです、アップダウンがある)
でも距離はないので折りたたみでもなんとかなる。

絶景は大変な所にある

灯台の周りは観光地になっていて補給できるのでありがたい。
風がちょっと強かったですが無事に灯台に登れてスタンプをゲット!
これで8/16、これで折り返し!

風が強いと入れないよ
どこにでもいるヴェルニーおじさん
石造りとしては一番高い灯台
灯台近くは柱状節理が沢山(どこの溶岩でしょ?)

近くにある日御碕神社は古くからあるみたいですね。(出雲の神社はだいたい古い)

時間の感覚が大きい

このあとは同じコースで戻り、十数年ぶりの出雲大社へ。ライトアップイベントで夕方も開いてた、ラッキー。

神楽殿の大しめ縄
小銭が刺さってないのは時代の流れかな
ウサキガニゲテル!!!
チャリとデゴイチ

夕食はイオンのフードコート!
地元にはフードコートがないのでついつい入っちゃいます。

バーキンとカツ丼のコンボ

明日の天気は微妙と聞きましたがどうなんでしょ、楽しみです。

余談
出雲はシャーマンキングの聖地なんですね。
武井先生のサインやグッズの展示がありました。

写真を撮ってたらそばの待ち時間なんてすぐでした


出雲文化伝承館店で展示中

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?