見出し画像

VB.NETでJVLinkからデータ取得 6 コーディング 4

JVLink入手
https://jra-van.jp/dlb/#tab5

DataLab.(データラボ) 会員サービス ソフト開発サポート
https://jra-van.jp/dlb/sdv/sdk.html

JRA-VAN Data Lab.開発ガイド(Ver.4.2.2)
https://jra-van.jp/dlb/sdv/sdk/DataLab422.pdf

JV-Data 仕様書PDF版(Ver.4.9.0)
https://jra-van.jp/dlb/sdv/sdk/JV-Data490.pdf

JV-Linkインターフェース仕様書(Ver.4.9.0)
https://jra-van.jp/dlb/sdv/sdk/JV-Link490.pdf

Microsoft Visual Studio Community 2019
https://visualstudio.microsoft.com/ja/vs/older-downloads/


前回記事


今日はこの数字の羅列をいじっていこうと思ったのですが、作業が遅れたせいで当該レースIDが速報データから削除されていますので、3/17に行われたレースの中から18頭立てのものを選んで再度取得します。

こちらは削除します

3/17中京3R 3歳未勝利
https://某有名競馬サイト様.com/race/result.html?race_id=202407010403&rf=race_list

このアドレスから
202407010403 → 2024031707010403
このようにレースIDを作ります。

取得できました。これをメモに貼り付けます。

次にJV-Data 仕様書PDF版の12ページを参照します。

これを見ながら正体を明らかにしていきます。


めんどくさいですが、ご自分で一度やってみてください。

次はこのメモを見ながらコーディングしてレースID(馬番付き)、馬番、単勝人気、単勝オッズを表示させるようにします。

次の記事


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?