見出し画像

Streamlit 4

現在までの実装状況

Real-time odds monitoring
なかなか手が回りませんが自動更新が被った際の挙動がテストし辛いので未完成。

Data room
パスワード入力後に使えます。

API_G-Drive
Google Drive API埋め込み実装に向けメインに書かずに一旦外で書いているだけなので気にしないで下さい。


ご覧の通りまだData roomのみの実装ですが、次の休みにRTOMだけでも形になれば。
内部は新PCでStreamlitを使わないで完成しているのですが、要は組み合わせが上手くいってないです。
20$アシスタントもサポートに問い合わせろと既に投げ出した模様。


少しアプローチを変えて考えてみます。
もう少しGitを活用して実行ディレクトリを新たな仮想環境に統合すればもっと簡単にできるような気がしてきました。(できるとは 略)
初めて触るモジュールで気持ちで何とかするというのはちとしんどい。
これ以上モニターを増やしたくないからもう一台ノート買うかな。

こんな感じで年末調整の還付金の行く先が決まりました。

使える頭がもっとあれば手持ちの環境の範囲で十分事足りるはず。

本当にいったい何をやってんだろうか

今日は金曜日。
一番大事な予測だけは普段通りやらないと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?