見出し画像

Streamlit 運用編 1

長くお待たせしてしまったReal-Time Odds Monitoring(RTOM)ですが、改めてStreamlit上での動きを見ていると、もう少し手を入れたくなります。
先週は、このタイミングで良かれと思いノープランでガチャガチャ触って破壊してしまったので、今週の競馬が終るまではじっと我慢です。

お金をいただく事で、予想以外の価値を提供しながら私自身もっと成長したいと始めたnote外での活動ですが、最初は借りていた某サイト様のパスワード機能が特定の環境で機能しない事が発覚して青ざめるスタートでした。

急遽検索して代替としてやりはじめたStreamlitでしが、初めてづくしの私にとってはかなりストレスでした。
note記事のリンクを貼り、アプリをデプロイするまでは本当に簡単でしたが、RTOMを実現するまでには様々な失敗と試行錯誤があり、これもいつか共有できたらなと思います。

簡単が故に制限もあります。
実は今、内部的にあまり推奨されない事をやってしまっているんです。
それはそもそもユーザーのクリックなどの選択の無い状態での自動更新です。
これがいつ潰されるかはわかりません。
なので、やはり自宅サーバーで好き勝手やれるのが一番だとは思います。


色々ありましたが、当初考えていた範囲の事までは実装できたので、この後Streamlit上では何をやるかを、手を動かしながら決めていきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?