マガジンのカバー画像

迷いサバの競馬AI出直し日記

211
AIを用いての競馬予測を、望む結果に合わせて調整していくだけでは未来は無いと確信。改めて競馬について研究し、自身の予測スタイルを再度構築するための試行錯誤を残したいと思います。
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

リステッド増え過ぎ問題は、オープンと統合しちゃって新たにリステッドをカテゴリーにして、、、

あっ、多分これ思い通りにいかないやつだきっと。
本質はそこじゃない系ね。
いい加減感じるようになってきた。

サバ納豆
1年前

斤量見直しに備えて斤量は特徴量としてAIに食わすんじゃなくて、、、
から先が見えてこない。ずっと。
擦り合わせるのか、斤量そのものをシカトするのか。
町内会のドッグレースじゃないんだから、斤量シカトは普通に無理だろ。

サバ納豆
1年前

11/25 JC

6 ヴェラアズール 能力指標的にはこの一頭のみ。 私的にはこの人気の単勝を買う価値は全く無…

サバ納豆
1年前
1

スピード指標を単体で予測材料にするのは出目で買うようなもんです。
でも数値を見てしまうと人間だけでなくAIもそれを重要視しちゃうから、素では数値渡せません。
今はその辺りの試行錯誤中でアイデア待ちです。

サバ納豆
1年前
1

11/20 マイルCS

能力指標では 2 ウィンカーネリアン 10 セリフォス 11 ソウルラッシュ 15 ダノンスコーピオン …

サバ納豆
1年前
1

11/5 日曜日注目馬(非AI)

福島8R 16 オメガデラックス 福島11R フルーツラインC 12 ジゲン ←多分見送ります 東京7R …

サバ納豆
1年前
1

11/5 不思議なものが出来た

あまり深く考えずに手元の指標を幾つか合わせて眺めていたら、遊ぶには丁度いい新たな指標が出来ました。 AIの方はアイデアが落ちてくるのを待ってる状態でなかなか熟成が進まないので、遊ぶ材料が増えるのはいいんですが、新しい指標がなかなかの不思議ちゃんで、なんかこう、ピーキーなんですよね。 実際転がしてみないとバックテストだけではいまいち信用できないというか。 今年はもう勝ち確なんで、抑えて無事フィニッシュしたいです。