見出し画像

ポケモンレジェンズアルセウス感想(ネタバレ。途中までプレイ)


注意!ネタバレしまくりです〜〜〜!

わたしが1番好きなコンテンツ、ポケモンの新作ゲームが出ましたね!
楽しみにするあまり、発売日から2連休取ってプレイしまくりました。

各方面で見かける意見ですが、ポケモンにゼルダの伝説ブレスオブザワイルドとどうぶつの森とモンスターハンターを足したみたいなゲームでしたね(褒めてます)

ブレワイ楽しいんだけどやることありすぎて、最終的に料理ばっかりしてた嫌な記憶が呼び起こされました。そして最後まで終わってない……。

今までのポケモンと当たり前に共存している世界とは違って、ポケモンや未知のものに対する恐れや抵抗感などがストーリーの節々に現れてましたねぇ。
もちろんテルくんがかわいいことやポケモンライドの楽しさ、半オープンワールドを探検し自由に過ごすわくわく感、着せ替えや写真館など楽しいところはいっぱいあったのですが、後半のストーリーが気になりすぎてまだエンディングまで行ってないし、伝説のポケモンにも会ってません……。あと、ポケモンが容赦なく攻撃してくるんですが、回避が下手すぎて何回も死にました……。

ストーリーとしては、どこから来たかわからない主人公はムラの人々に認めてもらうため、上司に言われてポケモンに起きた異変を治めるなどさまざまな依頼をこなし、主人公の活躍によってムラは豊かになり、ポケモンに対する理解も少し進みます。ところが後半になって数々の異変は主人公のせいなんじゃないか?追放だーーーって村八分を超えて物理的に追放されちゃうんです。

は?

未知のものに対する恐怖を誰か一人のせいにして、全部押し付けて、そのくせ最終的には救えるのは主人公しかいない!とか言われて世界平和を目指すんですけど、15歳の子にはきついストーリすぎませんか……。27歳のおねえさんでもそんなん言われたらつらい……。

わたしはすぐ闇堕ちしてポケモン百鬼夜行してムラを潰してしまう気しかしないので、主人公の自分の求められていることをきちんと行う精神に感嘆しました……はぁ……。

今回のヒスイ地方は昔の北海道をモチーフにしているので余計にこう……考えてしまいますねぇ。

ポケモンのキャラとしてはね、わたしの最推しなのにいつも冷遇されてきたバクフーンが御三家として登場してて、ヒスイ地方のリージョンフォームが最強にかわいかったんです!


ほのお/ゴーストって今まで冷遇されてきた恨みかな?かわいいね?
専用技がひゃっきやこうというので、スグルって名前つけたよ。かわいい。
なよっとしてるのに首元のほのおが出るとかっこいいし、ポケモン倒したときにやったよ!みたいな顔でこっち見てくるのたまらん……。

ムラを追い出されたあと嘆いてたら彼氏?みたいな顔で心配してくれたの笑った。ポケモンにそんなん思ったことないのに。
ヒスイ地方のガーディももふもふでかわいいし、ゾロアもかわいいし、ストーリー進めるのは一旦やめてかわいいポケモン集めしてきます〜〜! 
のんびりプレイだ〜〜〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?