マガジンのカバー画像

音楽療法 個人的news

14
音楽療法関連の個人的な見解を綴った記事をまとめたものです。 お読みいただいた後、どんな感想をもたれたか、教えていただけると嬉しいです。
運営しているクリエイター

#資格

国際音楽療法協会を知ってますか?

みなさん、こんにちは タロウです。 よろしくお願いします 音楽療法という仕事をしております。 音楽療法や音楽療法士についてご興味ありましたら、 自己紹介の記事をお読みいただければ幸いですm(__)m 前置き(皆様もやってますか、見てますか?)一昨日の3月26日はモンスターハンターライズの発売日でした。 ダウンロード版を26日になってすぐにプレイしましたが、 やっぱりおもしろいですね😍 3DSでのダブルクロス以来のモンハンだったので、 画像もアクションも段違いにスケール

プロの音楽療法士って何だろう???

みなさん、こんにちは タロウです。 よろしくお願いいたします。 もしよろしければ、下記の紹介記事も見ていただけたらと思います。 以前私は、通信でとれる音楽療法資格について、 そもそもの資格や通信で取得出来る制度について、 個人的な見解を述べさせていただきました。 ※こちらもよろしければ、お読みいただければ幸いですm(__)m 今回は、プロの音楽療法士について、 個人的に思う事を述べさせていただきます。 はじめにこの記事をお読みいただいているという事は、 〇音楽療法又は音

第6期資格取得必修講習会について

皆さん、こんにちは。 タロウです よろしくお願いいたしますm(__)m 日本音楽療法学会認定の音楽療法士です。 毎度の事で大変恐縮ではございますが、音楽療法や音楽療法士にご興味がありましたら、自己紹介記事もよろしくお願いいたします。 さて、今回は 日本音楽療法学会が主催する 第6期資格取得必修講習会についてです。 以前noteでも記事を書かせていただきましたが、 日本音楽療法学会が認定する音楽療法士の道は ①日本音楽療法学会が認定する認定校(音大または専門学校) ②日

必修講習会コース 終了について思う事

皆さん、こんにちは タロウです。 よろしくお願いいたします。 今回の話題について今回は昨年12月にあげた下記の記事の続報です。 (ちなみに元々の話題についてご興味ありましたら下記の記事も見ていただければと思います) 日本音楽療法学会ホームページの重要なお知らせより 2月26日に【必修講習会コースの終了について】 とありました。 下記は飛んだページの内容を引用したものです 必修講習会コースの終了について 必修講習会コースは、暫定期間(※)終了時に資格を取得できていなかっ