見出し画像

開業1年記念日

2022年2月22日に個人事業主として開業をして、今日で1年が経ちました。

夫の転勤で育休から会社員として社会復帰をできなかったわたしが、フリーランスに転向しての1年。

たくさんの経験をすることができて本当に感謝しています。

フリーランスになる不安

フリーランス転向に当たり不安はあったか?と言われたら、全くありませんでした。

わたしは短大を卒業してからの結婚に至るまで、ずっと会社員時代を過ごしてきました。

ですが、職業柄フリーランス契約で勤務をしているスタッフと毎日を過ごしていたので

「会社員でなければ。」

という価値観は自分の中にはありませんでした。

しかし正直、長く会社員を続けたおかげで出産や育休に対する保証が受けられたのはとても大きかったです。

これが長く会社員として勤務してきたメリットだったなと改めて実感はしています。

1年間の自分の変化

先にも申したように、普段からフリーランスのスタッフと関わる中で

「いつか自分もフリーランスとして稼げるようになりたいな」

と考えていました。

もしかするとそんな気持ちが、会社員を辞めざるを得ない環境に自然と連れて行ってくれたのかもしれません。

今自分が「続けられなくなった」からこそ雇われの身ではなくなりましたが、もしあのまま変わらない環境にいたらそのまま育休から復帰をし、当時の会社に務めていたかもしれません。

いざフリーランスになって、まずわたしにはライバーという稼業がありましたが、自分で仕事を生み出せるようにと常に考えていることは確かです。

このnoteも

  • 思い切って有料記事を書いてみた

  • サポート制度での収益化

そして1年間で10,222円の収益がありました。

この経験は、自分で仕事を生み出すことに対する大きな力になりました。

フリーランスで目標収益50万

フリーランスになったばかりの頃、まずは目標の収益を立てました。

わたしがまず立てたのは1ヶ月で50万円の収益を上げるということです。

そして有難いことにフリーランス転向後のライバー収益は20万をほぼ下回ることがなく、ライバー2周年の大きなイベントで目標収益を達成することができました。

これを維持することは現時点では難しいですが、会社員上がりの主婦がここまでにたどり着けたのは今後に繋がるとても大きな勇気になりました。

会社員時代以上の収入を得ることで

独身時代の会社員の頃は自分で好きにお金を使うことができ、さらにそこまでの浪費家ではなかったのでのある程度の貯金もしながら旅行やたまに大きな買い物をする生活でした。

実際子供が生まれて自分の買い物よりも子どもの買い物が増えたのは喜びでもありましたが、金銭に余裕ができるとやはり美容にお金がかけられるなと実感しています。

必ず月に一度は美容に行くことも、実際は節約できる部分ですが『自分を楽しむために』月一の楽しみの時間にしています。

いつまでも自分を楽しむために、見た目にも気を遣いたいのは本音です。

月のコスメ代やサプリの費用も「もったいない」と思わずに、自分のために使えていることが嬉しいです。

経済を回すほどの大袈裟なことではありませんが、それでも得たものを循環させることは大切だと考えています。

今後のわたし

1年間フリーランスとして雇われれることなく、そしてどこにも出勤をしない在宅ワークでわたしの生活は一変しました。
働き方が大幅に変わり、わたしにとって充実の毎日です。

コロナで残業が大幅にカットされた夫の収入は減り、家族としての贅沢をするには(旅行や外食など)厳しい時期もありましたが、まずは1年間の収益のおかげで夫婦で協力をし合い家計も少しずつ余裕が出来ています。

ただ、すべてが自分次第なので休めば稼ぎはゼロになります。
(不労所得はありません)

でもこの先、どこかに雇われる事はもういいかなと思っています。

2年目はライバーとしてのプレイヤーであることだけではなく、それ以外での収益も上げられるように行動していきます。

最後に

1年間フリーランスとして心を折れずに継続できたのは、わたしの力ではなくいつも支えてくれるリスナーさんをはじめとするわたしに関わってくれた方全員のおかげです。

これからも感謝を胸にさらに成長をしていけるように努めます。

普段お世話になっているみなさんへの恩返しができるように、これからも頑張ります!




よろしければサポートお願いします! 頂いた資金は、子どもの将来のためと事業資金とさせていただきます。