マガジンのカバー画像

今だからこそ考えてみたいシリーズ

37
ジャッキー・チェンがなぜハリウッドで成功したのか?アメリカへ挑戦した作品と共に、自分なりに考えてみたいと思います
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

⑤今だからこそ考えてみたい。ジャッキー・チェンがハリウッドで成功したわけを。

はい。前回はこちらでしたね~ 今回の作品までに製作、公開された作品の話を書きました。だって「プロジェクトA」と「スパルタンX」ですよw 書かないわけにはいかんーー そして今回はこちら↓ 「プロテクター」!!製作総指揮:レイモンド・チョウ 監督、脚本:ジェームズ・グリッケンハウス 監督(改訂版):ジャッキ・チェン 脚本(改訂版):エドワード・タン 主演:ジャッキー・チェン 共演:ダニー・アイエロ、ビル・ウォレス、ロイ・チャオ、ムーン・リー、サリー・イップ アメリ

④今だからこそ考えてみたい。ジャッキー・チェンがハリウッドで成功したわけを。

連続した記事になるので、マガジン作ってみました。以前の記事はこちらから読めます。是非是非~ しかし今回は作品の紹介というよりは、次回アメリカ進出への挑戦は「プロテクター(1985)」になるのですが 「キャノンボール2(1983)」から「プロテクター(1985)」までの間にあった事を書こうかなと思います。 その間に完成し、公開された作品といえば、「プロジェクトA(1984)」と「スパルタンX(1984)」 まずは「プロジェクトA」から以前、キートン、ロイド、チャップリン

③今だからこそ考えてみたい。ジャッキー・チェンがハリウッドで成功したわけを

今だからこそ!!考えてみましょ~ こちらの記事の続きになります~もし良かったら読んでみて下さい。 ジャッキー・チェンは「キャノンボール」でハリウッドの俳優たちと共演したのですが、残念ながら当時アメリカでは無名の存在だったので、劇中ほとんど映らない💦そこが残念。 次にアメリカ進出に挑戦した作品といえば「キャノンボール2(1983)」 続編やん!! 製作総指揮:レイモンド・チョウ 監督:ハル・ニーダム 主演:バート・レイノルズ 共演:サミー・デイヴィスJr.、シャ

②今だからこそ考えてみたい。ジャッキー・チェンがハリウッドで成功したわけを

さてさて~先週書かせて頂きましたこの記事の続きになります なんでジャッキーはハリウッドで成功できたのでしょう? それを自分なりに考えてみたいと思います~ ジャッキーが「バトルクリーク・ブロー」の後、次にアメリカ進出に挑戦した作品といえば「キャノンボール(1981)」 この動画にはジャッキーは名前しか出てきませんがw ちなみに動画のUP主は、レイ・スティーブンス。カントリー音楽のシンガーソングライターかつコメディアンもされているようです。キャノンボールのOPのこの曲を

①今だからこそ考えてみたい。ジャッキー・チェンがハリウッドで成功したわけを

ジャッキーが何の作品でハリウッドで成功したかといえば はい、これですね。「ラッシュアワー」 黒人のはみ出し刑事と香港からやってきた刑事でバディを組み、領事の娘の誘拐事件を捜査する。 さすがにですね、ジャッキーのアクションの凄さだけが通用したと考えるのは 余りにも楽観的過ぎるような気がしてます~ 私も公開当時思ったんですけど、ジャッキーはハリウッドへ行ってアクションがぬるくなった~オワコンや という認識のままで、本当に良かったのか?!?!?!?!?(自分に喝を入れに