マガジンのカバー画像

わたしのこと

19
運営しているクリエイター

#note映画部

2023年の野望なんぞを書いてみた

今年一発目の記事は図らずも、こちらの記事になってしまいましたが💦 急に行ける条件がそろったので急いで行ってきました。 いやしかし、その前に出したかったのはこの記事ですよ。 あけましておめでとうございます(新年の挨拶がまだだった 題名には2023年の野望と書かれていますが、今回はジャッキーの野望ではなく私の野望。スケールはかなり小さいですがw とりあえず書いておこう。 グッズを作りたいここ2~3年ずっと思ってた事ですが 自分のイラストで自分用にTシャツとか作ってみたい

2022年劇場で観た作品まとめ

2020年、ジャッキー作品は「プロジェクトV」の公開以降新作は劇場公開されていないのですが、実はジャッキー作品以外も劇場へ足を運ぶ機会が少し増えた2022年でした。 でも生まれてこの方、劇場で映画を鑑賞するのは年に1回あれば良いかな~的な生活をしていたので、ここ10年ほどでの劇場に足を運ぶ回数の爆増具合は自分的に歴史的大変化ですねw ようやく娯楽方面にお金と時間を使えるようになってきた。 そんなわけで今回は2022年に劇場で観た作品のご紹介と、感想も少し書こうかなと思いま

2回目にジャッキー作品を劇場へ観に行った話

私は1980年に入るか入らないか辺りでジャッキー・チェンという人に出会ったので、やはり作品に触れる機会はテレビでの映画の放映が主になります。 劇場まで1時間ほど歩いて映画を観たというこんな話もしてますが(真似したらアカンよ💦) テレビでジャッキーの映画をやっていると喜んで観ていた感じ ビデオデッキが我が家に登場した時は感動しましたね~ 我が家も野球のナイター中継が一番優先順位が高くて 事あるごとにナイターを観させられましたからね。 本日は、2回目に劇場へジャッキー

初めてジャッキー作品を劇場へ観に行った話

私が初めて観たジャッキー作品といえば、テレビで放映されていた「ドランクモンキー酔拳」でした。 その辺りの話は、こちらの記事に少々書いてみました そんで、初めて劇場に観に行った作品というのがあるんですけど それがこちら 「カンニングモンキー 天中拳」ですね。 作られたのは1978年ですが、日本では1983年8月6日より公開。 当時から私はひねくれにひねくれてたものですので 周りにジャッキーが好きだと言った事がなかったんですよ。 家族にももちろん言ってない。(多分