マガジンのカバー画像

わたしのこと

19
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

私が唯一、ジャッキーを肉眼で見た話

ところで昨日この記事の中で 私はジャッキーのファンミーティングの参加も、出待ちもした事ないと書きましたが、 唯一の経験なんですけどジャッキーを肉眼で見た事ならある 偶然ではないですねw見に行ったw それは今をさかのぼる事10年前。2011年ですねその時に日本に起こった事はもちろん、 東日本大震災 あの時に日本国民全員大打撃を受けたんじゃないかなくらいに空気が静まり返っていたような気がします。私は東京にいたので大した被害にはあってないですが その時にもジャッキーに

しょうもないこだわりを持ってるんです。ちょっと聞いてくれます?

この話は、私にとっては非常に大事な部分の話なんですけど、他の方々にとっては なんやそれ(呆 程度のものです。ええ。先に言っておきますよ(言ったよ まあ、誰かのお名前を書いたり言ったりする時に 呼び方をできるだけ1種類にしていきたいな~ってだけなんですけど 例えば、ジャッキー・チェン 私の中で良く使うのはジャッキー 他のファンの方々ではそれぞれ成龍とか大哥(中国語でのジャッキーの愛称ですね)とかジャッキーさんという方もいらっしゃいますね(^^) 皆さんのそのこだ

いや、イラストを使って紙芝居的なMVを作りたかったんです。初めは。

昨日ちょこっと書いたんですが 私のファン活動の中に、イラストを描くようになったというのがありまして ちょうど去年の今ごろですよ~。勤めていたパートも辞めちゃって、子供たちも旦那もみんな一日中家にいるという極限状態生活が始まったのが💦 いやいや、家族は誰も悪くないんです 私が一人になる時間が無いと発狂してしまう性格なだけで みんな家にいるので、あり余った力の発散場所が無くなっちゃった パワーーーー!!!(なかやまきんに君 とはいえですね、家の中でめっちゃひま~だけ

テレビに映る彼はwonderだった。

とりあえず一発目。ファンとしての叫びを上げたわけなんですけど めっちゃ見苦しいなwなんやそれ。 どうにもこうにもならなくてもがいているのが丸わかりw でも、そこを自分が認識できないといけないよね。そのためにもここの記事は存在する。 まあそれは置いといて 私がジャッキー・チェンを知るきっかけを書いていきたいと思います。ジャッキーがとんでもない人気を誇っていた80年代に小学生だったもので、一応リアルタイムで色々見てきたファンではあります。 私が初めてジャッキー主演の作