見出し画像

伊豆大島ツーリング 【上】

伊豆大島へ行ってきました。

「裏砂漠を走りたい!」
と、いうコトで、今回はKLX125を持ち込んでみました。

バイクを持ち込めるのは250㏄まで。
予め予約を入れておく必要があります。
(詳しくは下記のサイトにてご確認ください。)

https://www.tokaikisen.co.jp/boarding/baggage_motorcycle/

画像1

20時~21時の間に受け付けて、バイクを引き渡します。
フェリーとは違ってコンテナに載せるので、
載せられる台数も少なめです。

予約を取る時は予約情報を参考にすると良いでしょう。

画像2

さて、バイクを預けたのでビールなど。
橘丸や、さるびあ丸から降りてくる人たちを眺めながら。

画像3

伊豆大島の名産でもある明日葉。
おひたし、美味しい♪

画像4

乗船の案内が始まり、乗り込みます。

画像5

まずは席の確認。
出航間際に甲板に上がり、東京の夜景を楽しみます。 
海越しに見る東京タワーがとても美しい。
レインボーブリッジの下を潜り抜けて、
船は夜の海へ出て行きます。

画像6

風も冷たくなるので、船内に。
時間はたっぷりあるので、編み物を…。

と思っていたのに、いつの間にか寝落ちして朝でした。

この日は岡田港に到着。
海上の状況などによって入港が変わります。
が、岡田港の方が多いかな?
季節によるものなのかもしれませんね。

画像7

画像8


上陸後、バイクを受け取ります。
この時期は、到着は日の出前。
今回は自分のバイクがあるので、太陽を迎えに♪

「トウシキ野営場の波浮寄りが良いのでは?」

とのアドバイスを基に、バイクを走らせ日の出を待ちます。

画像9

画像10


雲は多めながら、素晴らしい日の出を楽しみました。
今年は初日の出を見に行けませんでしたしね。
何となく気分も良かったです。

画像11


日の出を見た後は、朝風呂!
上陸したら毎回こちらのお風呂でのんびりするのです。

お風呂に入って、お座敷でゴロゴロ。
どう楽しもうかなぁ。。。
なんて思いながらうたた寝したりなんかして。 
さて、乗り出しますか!!!!


つづく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?