見出し画像

KLX125で富山ツーリングしてきた話【2/4】

2日目、早朝に目が覚めてテントの外に出ると。。。

画像1

見事な朝焼けでした。
誰もいない静かな海辺で、この景色を独り占め♡♡

画像2

連泊(しかもソロ)なので、ごろごろウダウダ過ごします。
そんなことをしてる間に、また雨が降り出しました。

そうだ、千里浜へ行こう。

オフ車で千里浜を走るのも今回の目的の一つでもあるんでした。
せっかくの機会ですからね、向かいましょう。

画像3


まずは地元のワークマンでレイングッズをお買い物。
全国チェーンのお店はありがたい♪

途中の氷見で氷見うどんを食べよう。
フィッシャーマンズワーフも良いなぁ。

そんなコトを考えながら走り出すも、豪雨に遭いました。
こうなると食べ物屋さんに入る機会を失います。
カッパを脱ぐのも着るのもめんどくさいw
また今度のお楽しみ。

峠道を越えた辺りで遠くに青空が。
どんどん晴れるのに、ずぶ濡れの私。
能登半島は右と左で、ぜんぜん天気が違うのねぇ。。。

画像4

画像5

そんなこんなで無事に千里浜に到着。
1年ぶり3度目の千里浜です。

画像6

まずはお腹を満たしましょ♪
千里浜名物の貝めし&イカ団子。
貝のお出汁を吸ったお米と、ゴロゴロたっぷりイカ団子。
見た目は地味(失礼!)なのに、美味しかったぁ♡

画像7


ついでにお土産も買いました。

ごはんを食べたら砂浜へ。
すごく奇麗に整地されていて、安心したような物足りないような。

画像8


走ったり、写真を撮ったり楽しみました。

さて、戻りましょう。

画像9

画像10


画像12


帰路は港町や乗り物や景勝地を見て回りました。
こんなに楽しいなら、もっと早く出発するべきでした。
ま、もうちょっと見たかったけど次回のお楽しみ。
旅の楽しみは少し残しておくのが良いのです。
また来たくなるしね♪

買い出しを済ませて、テントに戻ります。

画像12

外は雨なので、ひきこもりキャンプ。
地図を開いて今日のおさらいと、明日の予習。
あぁ、明日は移動日でした。。。撤収かぁ。。。

つづく。

【 本日の走行距離 156キロ 】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?