マガジンのカバー画像

エンジニアの転職活動

9
エンジニアの30代、40代転職活動の体験をまとめています
運営しているクリエイター

#ITエンジニア

【エンジニアの転職】 ひとことで転職と言ってもその手段はさまざま、私の周りの事例

こんにちは。すうちです。 休日は何か用事がないかぎり基本インドア派ですが、先日前職の同僚…

すうち
3か月前
74

【エンジニアの転職】 外資系企業のイメージは働く前と後でどう変わったか?

こんにちは。すうちです。 私は、普段エンジニアとして外資系企業で働いていますが、気づけば…

すうち
8か月前
78

【エンジニアの道は果てしない】転職とキャリア選択の考え方(現状維持か飛び出すか)

こんにちは。すうちです。 朝晩は少し肌寒い感じもしますが、皆さん如何お過ごしでしょうか。…

すうち
1年前
46

【エンジニアの道は果てしない】30代後半からの転職活動

こんにちは。すうちです。 前回の記事に関連して 今回30代後半からの転職活動や事前準備した…

すうち
2年前
60

【エンジニアの道は果てしない】キャリア形成を考える

こんにちは。すうちです。 以前、エンジニアの35歳の壁という記事を書きました。 その最後の…

すうち
2年前
28

【エンジニアの道は果てしない】40代になって思う35歳の壁

こんにちは。すうちです。 今回は新人の頃思っていたエンジニアの35歳の壁の話です。 実際40…

すうち
2年前
46

【エンジニアの道は果てしない】外資系企業で働いてわかったこと

こんにちは。すうちです。 外資系企業でエンジニアとして働いてかれこれ3年になりますが、今回は実際働いてわかったことについて書きたいと思います。 目次は、働く前に思っていたことです。 ■語学力はネイティブレベル必須?実際は職務内容(企業)によると思います。 外資系日本法人の場合、やることが海外本社と切り離され、通常権限も委任されている場合が多いようです。 ちなみに、私の所属も同様です。少なくとも現在の職務(開発評価)はネイティブレベルの語学力は必要ないです。 日本法