マガジンのカバー画像

日々のこと

102
何気ない日常の中で感じたことをまとめています。
運営しているクリエイター

#至福のスイーツ

【雑談】不思議な食生活。

今日からお弁当再開。ということで昨日は久しぶりに作り置きをしました。 作り置きをしておけばちょこちょこ食べにいいのではないか🤔?と思いまして。早速今日から作り置きちょこちょこ食べを実践しています。 昨日の夜は義実家で頂いた昆布巻を食べました。 妊娠中に昆布巻き食べるのあまりよくないかなと思ったので一切れだけ。胃もたれしましたが美味しかったです。昆布巻きを食べた後にはお粥を食べました。(お粥を食べないという選択肢はない) 昨夜、晩ごはんにはお粥が良いなということに気づい

【おやつ日記】白いチョコパイ。

ご褒美に白いチョコパイを食べました。 そのときの様子です。 お時間ある方はどうぞ~。 開封してみると蓋の裏側に開発担当者様からのメッセージがありました。 袋はこんな感じです。 ゴールド×シルバーでいつものチョコパイよりもプレミアム感が増しています。 模様も色々あるのでどれにしようか……悩む! 丸いものが好きなので今日はこのチョコパイにしました。 開けてみます。(どきどき) 断面はこんな感じです。 生クリームといちごクリーム……なんだかショートケーキっぽい感

【雑談】セブンイレブンのカステラ。

今日は歯医者に行ってきました。最後に歯医者に行ったのは5年前だと思うので久しぶりです。 行ってみたのは近所に新しく出来た歯医者さん。院内は綺麗で落ち着いた雰囲気でした。 受付のカウンターにミニチュアの診察台が飾ってあり、ぬいぐるみが乗せられていたのですがそれがちいかわで。 笑顔のハチワレが半泣きのちいかわを診察している……というシチュエーションにふっと笑ってしまいました。 子どもの頃、歯医者さんでこのちいかわのように半泣き状態になっていたな……と(遠い目) 検診とク

どら焼き。

今週末、夫の実家に帰省する予定です。手土産を買いに行かねばと思いお菓子屋さんに行ってきました。 買い物を済ませてうろうろしていたら文明堂さんでこんなものを発見。 パッケージがとっても可愛いです。3個入りと5個入りがあり、バラ売りもしていました。義理実家への手土産を買ったら丁度ポイントが貯まったので、3個入りを買ってみることに。袋についていた札には 「ドラえもん 2112 9/3  HappyBirthday」 という文字がありました。 9月3日ってドラえもんのお誕生

ちいかわちろるちょこ。

最近、ちいかわのアニメをYouTubeで観たのですがほのぼのとした優しい世界に癒されます。 全ての話を観たわけではないのでキャラクターはちいかわとハチワレ、うさぎくらいしかわかりません。(新参者ですすみません🙇) 先日、草むしり検定5級を受けたちいかわとハチワレが合格発表を見に行く61話と62話を観たのですが切なかった。 合格発表の日、合格したのはハチワレだけで気まずい帰り道。落ち込んでいるちいかわにハチワレはどんな言葉をかけてあげればいいのかわかりません。(そうだよね

トリュフと恋愛小説

子どもの頃、姉の部屋にあったチョコレートのレシピ本をこっそり自分の部屋に持ってきて読んだ。 チョコレートリース、ラムショコラ、チョコレートケーキ。 どれも難しそうで、一番簡単なのがいい。そう思って選んだのがトリュフでした。 友チョコ用に初めてトリュフを作ったとき、レシピを見て作ったはずなのに石のように硬いトリュフが出来てしまい、家族に笑われました。恥ずかしいけど懐かしい思い出。 今日はバレンタインデーということで、久しぶりにトリュフを作ってみることにしました。 使用

生きなこを食べたら小学生の頃を思い出した話

以前から気になっていたecailleさんのレシピで生きなこを作ってみました。簡単で美味しかったのできなこ好きさんにおすすめです。 材料はこちら。 きなこと砂糖をゴムベラで混ぜた後、牛乳を少しずつ加え全体をしっかりと混ぜ合わせます。牛乳は大さじ4くらいでいけるかな?と思ったのですが、混ぜていくと若干粉っぽさが残ってしまったので、少し足しました。 生地がまとまってきたらラップに包んで手でにぎにぎ。 成形していきます。ラップの上から麺棒で伸ばすと生地がくっつかないです。

もやもやしたら歩いてみることにした。

今日は朝から曇り空。昨夜から少し弱気になっていたところにこの天気はまずい……。そんなことを思いつつ家で過ごしていたのですが、ふと先週、買い出しの帰りに何気なく見上げた桜の木のことを思い出しました。 確か、蕾が膨らんでいたような。 どうなったかな? ……気になる。 外に出るのも億劫でしたが、午前中の作業を少し早めに切り上げ家を出ました。 歩き始めて15分くらいで目的地に到着。 早咲きの桜なのですが、もう咲いている子たちを発見。 え、君たち……ちょっと早くない? 1月

今日は晴天。いい日になりました。

先日はクルミッ子への愛を爆発させてしまい失礼いたしました。わりと誤字脱字がある(しかも気づかない)ので今回もひやひやしています。たまに見つけてひゃーっとなってこっそり修正していたりします。 今日はレシピでつくってみたの撮影をしたのですが、仕上がりが個人的にイマイチだったのでお蔵入りにしてしまいました~。焦げクッキーより酷かった。これでお蔵入り3つ目でございます。ストックがあるのでそちらの記事を先に書こうかなぁ~なんてぐるぐる考えている所です。うーん。あ、作ったものはお昼ご飯

クルミッ子が好き。

先日、横浜ハンマーヘッドにある『Kurumicco Factory The Cafe』に行ってきました。今回はそこでクルミッ子への愛を再確認してきました……というような話です。🐿️ 『Kurumicco Factory The Cafe』はクルミッ子の製造工程を見ながら飲食ができるというクルミッ子好きにはたまらないカフェです。 そもそもクルミッ子とは何ぞやという話なのですが、クルミッ子は鎌倉紅谷さんの人気商品のひとつです。 はい。 いい菓子を作り続けている鎌倉紅谷さんも