マガジンのカバー画像

日々のこと

98
何気ない日常の中で感じたことをまとめています。
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

紫陽花と虹色。

紫陽花の色が濃くなってきました。 帰り道、空に流れる虹色を見ました。 考え事をしていたので俯きながら歩いていたのですが(危ない)ふと空を見上げてよかったなと思いました。明日と明後日、ハードな日なので……無事乗りきることが出来ますように😇 今夜のおやすみソングはこちら。 5年前に繰り返し聴いていた曲です。儚くて切ない歌詞が好き。映像も。移り変わる空の色や陽の輝きが美しい。きらきら眩しいみんなの笑顔も最高。 久しぶりに聴いてみたらあぁやっぱり好きだなぁ……と思いました。

先週末、自治会費の徴収に伺ったときに多肉植物の寄せ植えを頂いてしまいました。多肉植物、詳しくないのですが。わたしにも育てることが出来るのでしょうか😇🌵 可愛いので撮影とかしてみました。

雲の本と動物ヨーチ。

今日は朝から曇り。来週、友人のお墓参りに行くので美容院で髪を切ってきた。ここのところ、去年の今頃を思い出し気持ちが沈んでいた。髪を切ったら少し心が軽くなったような気がする。友人には笑顔で会いに行きたい。 帰りに図書室で本を借りた。空や雲について知りたくなり数日前に予約を入れた本とnoteで気になった小説やエッセイ。 ドラッグストアで動物ヨーチを買った。大きな皿に全部出して中身を確認してみたらなんの動物かよくわからないものもあった。初めて食べた(多分)けど美味しかった。

黄金の花。

今年はプランターでマリーゴールドを育てています。ここのところ蕾が増えてきたような気がする。秋まで咲き続けてくれるといいな。

ちいかわちろるちょこ。

最近、ちいかわのアニメをYouTubeで観たのですがほのぼのとした優しい世界に癒されます。 全ての話を観たわけではないのでキャラクターはちいかわとハチワレ、うさぎくらいしかわかりません。(新参者ですすみません🙇) 先日、草むしり検定5級を受けたちいかわとハチワレが合格発表を見に行く61話と62話を観たのですが切なかった。 合格発表の日、合格したのはハチワレだけで気まずい帰り道。落ち込んでいるちいかわにハチワレはどんな言葉をかけてあげればいいのかわかりません。(そうだよね

ハンバーグリベンジしました。

こんばんは。皆さまもう忘れているかと思いますが……4月の終わりにこんな記事を投稿しました。 今回はハンバーグリベンジを決意したその後のお話です。お時間ある方はどうぞ~。 今朝、旦那氏に「ハンバーグ作るよ!」と宣言したところ 旦那氏「煮込みハンバーグでいいじゃん^^」(失敗するから) と言われてしまいました😱 うぐぐ……となりましたがどうしてもリベンジしたい青柳。スーパーでハンバーグの材料を調達してきました。 材料はこちら。 玉ねぎはみじん切りにして耐熱皿に入れ、

これからのことを少し考える夜。

noteを再開したとき、そして年明けに自分の中でnoteの目標を決めたのですが、今日全ての目標を達成することが出来ました。毎日更新はわたしには出来ないのでほぼ毎日更新状態ですが……コツコツ続けていてよかったです。 続けることが出来たのは読んでくださるクリエイターさんたちのおかげです。本当にありがとうございました。 次の目標はまだ…数年前に少しだけ活動していた小説投稿サイトでやってみたいことがひとつあるのでちょっと考え中です。 noteのコンテスト参加も今年の目標のひとつ

八十八夜。

立春から88日目の今日は八十八夜。もうすぐ迎える立夏に向けて種蒔きや田植え、茶摘みといった大事な農作業を行うこの時季に昔の人達はそんな名前をつけた。 八十八夜といえば「夏も近づく八十八夜~♪」という歌い出しの童謡を思い出す。幼い頃、母がよく歌っていた。 春と夏の境目。そんな日には何を食べようか。 GWだし、ちょっと贅沢をしたい気もする。普段あまり作らない料理に挑戦してみるのもいいかもしれない。 そんなことを考えていたらあるレシピを思い出した。春の旬食材を使った今井真実

今日の晩ごはん

今日の晩ごはんはアジフライでした。 おや。 本日はTwitterでトレンド入りおめでとうございます🎊 GWはお出掛けしているふろしき文鳥さんが多いのかもしれませんね~。 我が家のふろしき文鳥さんは一昨年お迎えしました。