マガジンのカバー画像

おうちごはん

63
おうちごはんの記録です。🍚
運営しているクリエイター

#note料理部

【きのうのごはん日記】ハンバーグ和風きのこソース。

昨日は朝から曇り空。肌寒い1日でしたが夫と一緒にじゃがいもを植えました。 昨年、床下収納に忘れ去られていたじゃがいも(芽が伸びて大変なことになっていた子)を植えてみたらいくつか収穫することができました。 今年は夫が種芋を買ってきたのでふたりで植えてみることに。年末に拡張した小さな家庭菜園にじゃがいもスペースが出来上がりました。 ポテトサラダとか作れるくらい収穫できるといいなぁ。楽しみです。 話は変わりますがここのところハンバーグ食べたい欲が出てきまして。和風ソースのレ

【ごはん日記】野菜たっぷり鯖そぼろ丼。

こんばんは。青柳です。 今日一番驚いたことはブロッコリーは紫色っぽくなっている子がめちゃくちゃ甘みがあって美味しいということ。 詳細はこちら。 そもそもブロッコリーがどうして紫色になってしまうのかというと、寒さに当たったブロッコリーが 「凍りたくないわ🥺」 と自ら糖を作り出し、アントシアニンという紫色の色素成分が現れるのだそうです。 ずっと緑の子が美味しい子だと思ってた。勉強になりました🥦まだまだ知らないことだらけですね。(しらいのりこさんありがとうございました🙇

【ごはん日記】豚大根の中華重ね蒸し。

年末年始、実は夫婦揃って体調を崩していました。年末に食べる予定だったピザは延期。夫の体調も回復したので今日のお昼にようやく食べました。 後期づわりにもかかわらずピザは食べたい食いしん坊の青柳。ここ数日で学んだちょこちょこ食べで完食しました。 久しぶりに食べたピザが美味しすぎて。一気に食べたい気持ちを我慢するのがしんどかったです。 そんな日の晩ごはんは豚大根の中華重ね蒸しでした。参考にさせて頂いたのはあやかさんのレシピです。 まずは下準備。豚肉に鶏がらスープの素、酒、塩

【きのうのごはん日記】今年も1年、ありがとうございました。

おはようございます。繊細な心を持ったハムスターが太鼓や爆竹を打ち鳴らしているかのような部分を持つ双子座の青柳です。(しいたけ占いより引用) しいたけさんの占いは思わず首を傾げたくなるような表現がたまにありますよね。そういうところが好きでチェックしてしまうのですが……。 そんなしいたけさんの2024年上半期の占いが公開されたのでチェックしてみました。 2024年上半期、息抜きも大事だよ~ということでしょうか? しいたけ占いによると2024年は「次の大人計画」を表すピンク

【ごはん日記】ミツカンのまろみそ鍋つゆ。

サンタさんから届いたドリンクチケットで健診後のご褒美スタバしてきました。 ふわとろホイップと最後の濃厚な甘さがほっとする。スタバメニューのなかではホワイトモカがいちばん好きです。 ひとり暮らしをしていたとき。スタバで誰かとおしゃべりするとき。ちょっと疲れたとき。いつもホワイトモカを飲んでいた。 しばらく駅には行かない予定なので今日が妊娠中、ラストスタバ。ラストに選んだのはやっぱりホワイトモカでした。 次回は出産後、自分へのご褒美に飲もう☺️☕️ スタバでほっこりした

【ごはん日記】鶏肉のみそマヨづけ焼き。

週末、帰省する予定なので朝から荷物の準備などをしていました。 陣痛バックに入院バック。里帰りや産後の準備。なんだかもう色々ありすぎて頭がこんがらがりそうです。(落ち着け) ひと段落したところでWordPress。今日はずっとこうしたいなぁ~と思っていたことがふたつできるようになりました🐢🎊 相変わらずのんびりペースですが形になると嬉しいですね。試行錯誤しながら続けてみます。 作業が進んだご褒美にMOWを買いに近所のドラッグストアへ。バニラ味が見当たらずガッカリしました

【きのうのごはん日記】アレッタのパスタ。

引き出しの整理をしていたら随分前にもらった手紙が出てきました。友人や以前勤めていた職場の後輩、高校時代にお世話になった先生、姪っ子。手紙に書いてある言葉に励まされ、じんわりと心が温かくなった。そんな朝でした。 昨日、健診の帰りにまた出張直売所を覗いてきました。(すっかり直売所が好きになってしまった青柳です) 先日買ったみかんが美味しかったのでまた買おう~と思ったら珍しい野菜を発見。 noteクリエイターさんのなかには既にご存知の方もいらっしゃるかと思いますが……アレッタ

【ごはん日記】いかとさばの缶詰で晩ごはん。

早いものでもうすぐ妊娠後期に入ります。安定期に入ってからも色々不安になることはありましたが(心配性)ここまで辿り着くことができてよかったです。 少しずつ赤ちゃんを迎える準備を始めました。今週は天気も良いので水通しをしてみようかなと思いまして。 その前に洗濯槽の掃除よね🙄と思い昨日、洗濯槽クリーナーを買ってきました。 で、今朝。なかなかお掃除スイッチをオンにすることができません。掃除が苦手なんです。 クッキーを焼いて精神統一(?)したら急にお掃除スイッチが入りました。

【ごはん日記】寒いのでほうとうを食べました。

今日は寒かったですね。1日家に引きこもっていました。 クリスマスまで1ヶ月を切ったので少しずつ準備を始めています🎄 リースは2種類あって、もうひとつは白を基調としたものなのですが、今年はなんとなく赤や緑のリースを飾りたい気分。 このクマ。去年からずっとキッチンに飾ってあったことは内緒です。(飾ってあったのではなく片づけ忘れていたのでは🙄?) いそいそとクリスマスの準備を始めた日の晩ごはんはほうとうでした。数日前からずっと食べたかったんです。 ほうとうといえば山梨県の

【ごはん日記&雑談】鶏ムネの南蛮漬け。ゲームで畑仕事。

昨日、たまたま有給を取っていた夫。一晩寝たら体調も回復したらしくキャンプに行きたくてうずうずしているようでした。 ソロキャン行ってくれば?と提案してみると「そうする」と即答。なので今日は朝からキャンプに行ってました。 わたしは午後から母親学級があったので、午前中は家でのんびり。 母親学級から帰った後ものんびり(ゲーム)したかったので午前中に晩ごはんを作っておきました。 参考にさせていただいたのはコウケンテツさんの「鶏ムネの南蛮漬け」のレシピです。 まずは下準備。玉ね

【ごはん日記&雑談】豆腐クリーム。大根餅。

こんにちは。昨日は20時過ぎに布団に入りました。(早)今夜も早く寝る予定です。 今朝は空気が澄んでいて、日差しも暖かく気持ちがよかったです。 ゴミ出しの後、少し前にいちごの花が咲き始めていたことをふと思い出し、どれどれと見てみると完全に花が開いていました。 今年は暖かい秋だったのでブルーベリーの葉も赤くならず青々としています。 一昨日、ごはん用の豆腐クリームを作りましたが今日はおやつ用の豆腐クリームを作ってみました。 作り方はごはん用の豆腐クリームと同じような感じで

11月12日の作り置き記録

こんばんは。立冬に入ってから急に寒くなってきました。 昨日今日とデザインフェスタが開催されていたようですね。20代の頃、初めてデザフェスに行きました。人の多さと熱気に圧倒されながら買ったイヤリングは今でも大切にしています。 他にも文鳥グッズを販売している作家さんのブースを巡ったり。楽しかったなぁ☺️ そして昨日は東京文学フリマも開催されていたんですね? 文学フリマも社会人になりたての頃に一度だけ参加したことがあります。こちらは買う側ではなく売る側で……(小声)個人では