マガジンのカバー画像

おうちごはん

63
おうちごはんの記録です。🍚
運営しているクリエイター

#記録

【きのうのごはん日記】鯖の水煮缶とじゃがいものサラダ。

こんにちは。青柳です。 先週末、両親が遊びにきてくれました。娘を抱っこしたりあやしたりしている姿を眺めていたら退院直後の必死だった日々のことを思い出した。 あの頃に比べると育児も慣れてきたような気がしますが、次から次へと悩み事は出てきますね~。 最近の悩み事はお肌のトラブル。(詳細はこちら)お風呂の後、1時間以上ぐずり続けてしまうのも悩みです。 そんな感じですがごはんは食べてます。 きのうは妊娠中に食べるのを忘れてしまった鯖の水煮缶を使ってじゃがいものサラダを作りま

【ごはん日記】鶏肉と長ねぎの甘辛炒め。

こんばんは。青柳です。今日は入院中に行った脳の検査結果を聞いてきました。分娩後、失神したので念のため行った検査でしたが結果は異常なし。 まぁ……そうですよね。出血量が1リットル以上あったので貧血だと思ってたけどひとまず安心しました。 ずっと寝不足気味だったので車の運転は控えていましたが少しずつ再開してます。 運転しながら道路沿いに咲く桜の花を眺めたり、ラジオから流れてくる音楽を聴いたり。ほんの僅かなひとり時間が気分転換になりました。 今日の晩ごはんは鶏肉と長ねぎの甘辛

【きのうのごはん日記】ハンバーグ和風きのこソース。

昨日は朝から曇り空。肌寒い1日でしたが夫と一緒にじゃがいもを植えました。 昨年、床下収納に忘れ去られていたじゃがいも(芽が伸びて大変なことになっていた子)を植えてみたらいくつか収穫することができました。 今年は夫が種芋を買ってきたのでふたりで植えてみることに。年末に拡張した小さな家庭菜園にじゃがいもスペースが出来上がりました。 ポテトサラダとか作れるくらい収穫できるといいなぁ。楽しみです。 話は変わりますがここのところハンバーグ食べたい欲が出てきまして。和風ソースのレ

【ごはん日記】サラダかつお。恵方巻。

こんばんは。青柳です。昨日は健診日だったので帰りに出張直売所を覗いてきました。 Lサイズのたまごが安くてほくほく。野菜室が寂しくなっていたのでブロッコリーとにんじんも買っておきました。 この写真だといまいちわかりにくいですが並んでいたブロッコリーのなかで一番紫色っぽい子を捕獲してきました。 ブロッコリーはいつも塩茹でしていたのですが、茹でると栄養が逃げてしまうということを知り蒸してみることに。 蒸し時間は栄養が逃げないよう3~4分ほど。蒸し立てをひとつ食べてみたら甘く

【ごはん日記】臨月妊婦のごはん記録:3日目

ありのままのごはん記録、最終日です。 1日目はこちら。 2日目。 朝*7時30分頃 年明けから朝起きたら体重計に乗る習慣を続けています。(習慣化するの遅い) 昨夜、ドーナツを食べてしまいましたが体重は変わらず。ほっとしつつ朝ごはんに残りのドーナツを食べました。 プラリネショコラ、白い部分にクリームが入ってた😳美味しくて食べた後しばらくぼんやりとしてしまいました。411kcalに納得。 出張の後、夜間作業に出掛けた夫は朝5時頃に帰宅しました。(あらゆるものが凍った

【ごはん日記】臨月妊婦のごはん記録:2日目

ありのままのごはん記録2日目です。 1日目はこちら。 朝*6時30分頃 野菜スープは昨日の残りです。妊娠する前は朝はコーヒーを飲んでましたが、妊娠してからはほぼ毎朝牛乳を飲んでます。 わたしは寝起きが悪く朝は食べられない人でしたが妊婦期間中は朝からもりもり食べる人になりました。(寝起きが悪いのは変わらず)特に安定期後は子に栄養を届けたくて朝からかなりがんばって食べていた。 そして体重が増えました😇 実は初期の頃にすでに2、3kg増えていたんですよね。初回の助産師外

【ごはん日記】臨月妊婦のごはん記録:1日目

最近、noteやYouTubeで妊娠中のごはん記録を眺めています。 眺めていたらわたしもやってみたいなぁ~と思ったので、今週3日間だけ撮影してnoteで公開してみることにしました。 ありのままなので栄養バランスとかあれですが……お暇な方はどうぞ~🍚 朝7時頃 安定期に入ってから野菜スープ作りをがんばっていましたがだんだん面倒になってしまい(おい)今年に入ってからは粉タイプのスープを飲んでました。 最近、栄養や塩分が気になり始めたのでまた野菜スープを作り置きしています

11月12日の作り置き記録

こんばんは。立冬に入ってから急に寒くなってきました。 昨日今日とデザインフェスタが開催されていたようですね。20代の頃、初めてデザフェスに行きました。人の多さと熱気に圧倒されながら買ったイヤリングは今でも大切にしています。 他にも文鳥グッズを販売している作家さんのブースを巡ったり。楽しかったなぁ☺️ そして昨日は東京文学フリマも開催されていたんですね? 文学フリマも社会人になりたての頃に一度だけ参加したことがあります。こちらは買う側ではなく売る側で……(小声)個人では

10月22日の作り置き記録と新しい仲間

こんにちわ。1日遅れましたが作り置きの記録です。 静岡ゆる旅の旅行記のようなものを書こうかな~と思いましたが書いては消してを繰り返し結局つぶやきで終わらせてしまいました🙃 先日公開した写真は大室山の頂上から見た風景です。風が強かったのでお鉢めぐりは諦めましたが天気もよくて、いつもより空を近くに感じました。 その後、訪れたのが伊豆シャボテン動物公園。カピバラ温泉が有名で、1982年にシャボテン動物公園でカピバラのお風呂好きが判明し全国に広がりました。 カピバラの露天風呂

8月6日の作り置き記録

こんばんは。少しずつ体調が回復してきたので久しぶりに作り置きの記録を書いてみることにしました。 記念すべき200記事目が雑談ブログとなってしまったのですが(投稿したら通知が届き「え?」となった)新しくお迎えした仲間たちがどのくらいの大きさなのか比較をすればよかったなぁと思いまして。 あの方にお願いすることにしました。 上から見るとこんな感じです。 ………。 なんかすみません🙇 それでは作り置きの記録です。 参考にさせていただいたのはnozomiさんのつくおきレシ