マガジンのカバー画像

おうちごはん

63
おうちごはんの記録です。🍚
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

【ごはん日記】栗ごはん。

昨日、スーパーに行ったら栗が安くなっていました。今年は栗ごはんを作ろうと決めてはいたのですが実はまだ買っていなくて。やっぱり栗は高いなぁ……となかなか手が出ませんでした。 1日限りの特売だったので買うなら今しかないと思い買ってきました。 栗ごはんを作るのは久しぶりです。作る前にレシピでおさらいしました。 参考にさせて頂いたのは榎本美沙さんのレシピです。 まずは下準備。栗と米は事前に浸水させておきました。 続いて栗の皮をむきます。 栗のおしり近くを包丁で切り落とす→

じゃがいもがたくさんあったので今日の晩ごはんは肉じゃがです。昨日、甘酒を作ったので砂糖代わりに使ってみました。甘過ぎずほっくり美味しい🥔 そろそろレシピ記事も書きたいなぁと思いつつごはん日記や雑談記事ばかり書いてしまう……✍️

【ごはん日記&雑談】サッポロ一番海老シュウマイ塩そば(減塩)。

ポプラ社さんから図書カードを頂きました。 以前、noteでお話した原田ひ香さんの『図書館のお夜食』が3万部突破したことを記念して開催されたキャンペーンに応募したら当選してしまいました😳 まさか当たるとは思っていなかったので驚きました。図書カードはありがたいです。ダメ元で応募してみてよかった。 読みたい本が色々あるのでどの本を買おうか考え中です。レシピ本大賞受賞作も気になるし多崎礼さんの『レーエンデ国物語』も気になるし……。 『レーエンデ国物語』、読まれた方いらっしゃい

【ごはん日記&雑談】秋のおやつと晩ごはん。

スーパーのお買い得コーナーにさつまいもがありました。サイズは色々。大きいものや小さいもの、中くらいのもの。 どれにしようかとあれこれ迷って小さなものを手に取りましたが同じ価格なら……と大きいものをかごに入れました。(欲張りです) ちょうど、江口和明さんのYouTubeでパウンド型で作るスイートポテトの作り方を観たばかりでして。帰宅後、早速作ってみました。 子どもの頃、スイートポテトを作るのが好きだったのですが久しぶりに作りました。 しっとり甘いスイートポテトは秋のおや

【ごはん日記&雑談】塩麹ささみフライ。

雪印メグミルクさんのすっきりCa鉄を飲み始めました。 カルシウムと鉄分、葉酸が入っていて低脂肪なのが嬉しいです。 飲んでみるとすっきりとした味わい。どうして今まで手に取らなかったのか。妊活中も見事にスルーしていました😳 乳飲料ですが美味しいのでこれなら続けられるかも?冬になったらホットで飲みたいです。 そんな感じで始まった連休明け。晩ごはんは塩麹ささみフライでした。 昨日、両親が遊びに来たときに鶏のささみを買ってきてくれました。普通にささみフライにしてもよかったので

9月17日の作り置き記録

こんばんは。#このレシピが好き企画でハウス食品さんからプレゼントを頂きました。カレーやシチューのルウ、スパイス……そして フルーチェ……懐かしいです。 わたしのなかでフルーチェといえばいちご味。キャラメルバナナ味は初めて見ました。調べてみるとマンゴー杏仁味というのもあるのですね。うーん。ちょっと気になります。 そのまま食べてもよかったのですがせっかくなのでフルーチェキャラメルバナナケーキを作ってみました。オーブンで焼いていると部屋中がキャラメルの香りでいっぱいに!は~…

【ごはん日記】鶏ハムで棒々鶏。ピリ辛かぼちゃとクリームチーズの春巻き。

こんばんは。青柳です。今日は朝から雨が降っていましたね。風も強くて。朝、少し外に出ただけでずぶ濡れになってしまいました。 お昼頃、雨の音が落ち着いてきたなぁと思いつつ何気なくリビングの天井を見上げたら虫(大きい)が休んでいてひゃーとなりました。一体、いつからそこにいたの……と😭 家のなかに入ったままでは困るので外に出してあげなければと思い、小降りになってきた頃を見計らって窓を開け、クイックルハンディのもふもふした部分で軽くつついたら出て行ってくれました。 よかったよかっ

続・のんあるおうち居酒屋をやってみました🍻

先週、第2回のんあるおうち居酒屋を行いました。 第1回の様子はこちらです。 前回、いももちを作らなかったことが心残りで。体調も落ち着いてきたしどうしてもいももちが食べたい……というわけで第2回のんあるおうち居酒屋の開催が決定しました🎊 途中、ポケモンについて語りすぎてしまったので少し長くなってしまいました。お時間ある方はどうぞ~。 まいのおやつさんのもっちもちチーズいももち 前回、わたしがいももちを作ったのはポケモンのゲームを攻略していたときでした。 アルセウスを