マガジンのカバー画像

おうちごはん

63
おうちごはんの記録です。🍚
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

酢豚を作りました。

ゆっくり更新しますと投稿した翌日に記事を書いてしまいました。こんばんは。 今日は今井真実さんのレシピで酢豚を作りました。 レシピはこちらに載っています。 酢豚って黒酢と砂糖と醤油だけで出来るんですね。黒酢はミツカンの純玄米黒酢を使用しました。さっぱりしていてとっても美味しかったです😳 今まで酢豚を作るときには調味料を沢山使うレシピで作っていたのでちっとも覚えられなくて……だんだん作らなくなってしまいました。(Cook Doに頼るという手もあるよ?) でもこのレシピは

夏ですね。発酵食で旨辛ビビン麺。

毎日暑いですね。梅雨も明けたし本格的に夏がきた😳!ということで、そうめんを買ってきました。 そうめんは氷水を入れた透明な器に浮かべて、薬味たっぷりのめんつゆで食べるだけで美味しいと思っているのですが……去年、出会った「発酵食で旨辛ビビン麺」もお気に入り。今年も作ってみることにしました。 参考にさせて頂いたのは1人前食堂さんのレシピです。 たっぷりの湯でそうめんを茹でている間にビビン麺の具材とタレを用意します。 器の中でタレの材料を混ぜたら、冷水で熱を取り水気を切ったそ

合格していました。

こんばんは。最近、早く寝るようになった青柳です。今夜も早く寝ます。 先月、こんなことをつぶやきました。 試験というのは食生活アドバイザーの試験だったのですがなんと合格していました😳 試験直後は「落ちた~🙃」と思っていましたがほっとしました。 今回、使用したテキストはこちらです。 ひたすらテキストを読む→過去問題を解くを繰り返していました。 試験一ヶ月前に過去問を解いてみたら合格点に達していなくて「これ、独学でいけるのかな?」とかなり不安で草むしり検定に落ちたちいか

おすすめとうもろこしレシピと新しい仲間

少し前の話ですが実家からの野菜便にとうもろこしが3本入っていました。 スーパーでもう少し安くなったら買おうかな? と思っていたのでありがたや~。この機会を逃すまいとまずは大人のバターしょうゆコーンを作ってみました。参考にさせていただいたのはまいのおやつさんのレシピです。 とうもろこしは皮を剥き、4等分にし半月切りにしておきます。(横着しようとして手で折ろうとしたら3等分になってしまいました😇) ポリ袋にとうもろこしと片栗粉を入れてよくふって、全体に粉をまぶします。 フ

数日前からこくまろカレーが食べたくて作りました。最後に牛乳を入れるのでまろやかな味です。かけすぎてしまいましたが完食🍛明日の分もあります。むふふ。

7月2日の作り置き記録

こんばんは。日曜日の作り置き記録です。 金曜日の夜、炊飯器の蓋が壊れました。急に閉まらなくなったんです。 ふと蓋の上に物を置いて炊飯スイッチを押してみたらどうだろうと思い試してみたところ炊き始めますよ~の音楽が。 ごはんを炊くことは出来るけど蓋が閉まらないという状態のようです。なので今日も炊飯器の上に物を置いた状態でごはんを炊きました。 実は少し前にドライヤーも急に温風が出なくなってしまい買い替えようかなぁと思っていたところなので炊飯器、君もか……とぐったり。 ひと

嬉しかったことと今日やったこと。

昨日、フォローさせて頂いているこはるさんがこんな記事を投稿してくださいました。 娘さんのお弁当に入っているから揚げをのんあるおうち居酒屋の記事で紹介したレシピで作ってくださったとのこと。感激です。 こはるさんありがとうございます🙇とっても美味しそうです!こはるさんもこはるさんの娘さんもお疲れ様でした🍵🍵 その他にもコメント欄で「親子丼作ってみました」とか「今夜の晩ごはんに作ってみます」という言葉を頂いたり、マガジンに追加して頂いたりといつも温かい気持ちになっています。