【日記】8/20インテの振り返りとお礼

サークル参加だから屋内にしかほぼいないので楽勝ですわ~オホホと思ってたのに6号館が驚きの暑さで息してるだけで死にかけました。
来年は絶対に油断せずに凍らせたペットボトルとハンディ扇風機を持ってくるんやと誓いました。油断せずに行こう。イマジナリー大石もそう言ってる。
イベント参加するのももう何回目か分からないくらいに回数を重ねている筈なのに全く学びがないなあと我ながら呆れました。
お手伝いしてくれた友人がいなければ設営もあたふたして時間通りにいかなかったような気がします。

【本について】


ほんとうは裏稼業で生きる天涯孤独のあつしくんがひょんなことから手に入れたセクサロイド(dziさんそっくりな女の子型)と家族ごっこをする話、みたいなのを書くつもりだったんですけど今ファンタジーとか書ける気しないな……と思って『ぼんやり書きたいとは思っていたけど放置していた短編』を三つまとめて突っ込むことにしまいた。

最近友人に薦められて観た『アフターサン』という映画がすごく心に刺さっていて、あれの余韻がずっと耳鳴りのように残っていたので、この砂だらけでかさついてひりつくような夏の肌触りを表したいなあと思いました。あんまり表現出来てないですけどお気持ちだけは入ってます。

出ない神本より出るクソ本!の精神でなんとか書き上げましたが、今年に入ってからかなり筆力が落ちたなあと感じます。
1000字書くのにひぃひぃ言っていてオタク力(ぢから)の老いを感じました。集中力は元々無い方なんですが、齢を得て少しだけ分別と倫理観を備えてきた分、没頭力というか、妄想の飛躍力が落ちた気がします。あまりに筆が進まないので入稿前一か月はずっと「これが終わったらもう同人活動引退しよう……」とまで思いつめていましたが、いざイベント出ると案の定アホになって「うわ~~~もっかいイベント出たぁーい~~~」となったので、今後は精進してもっと頭おかしくなりたいです。
原稿中と生理中の鬱思考も「今考えていることはほんとじゃない」とこれからも言い聞かせてコントロールしたい所存です。


【ぶんすと】

文スト、気持ち的にもかなり離れていたんですが改めて読み返すと「んっだこれおもしれ~~~~」と思いワクワクしたのでいいきっかけを頂けたなあと思いました。
正直アニメの演技過剰さとあざとさとか、あと猟犬とか出てきたあたりで厨二成分が強すぎてむりかも、、、と引いてたところもあったんですが読み返すとストーリーの面白さで気にならなくなりました。あとさんご先生の描くdziさんがやっぱり大好きなんだよなあ~~。早く続きが読みたいなあ。
イベント前日にうっかり本誌のネタバレ踏んじゃってメンブレ起こしかけましたがまあ人はいつか老いるし死ぬし諸行無常だからな……と思って乗り越えました。本誌読んでる人たち毎回「地獄」って呟くからさ……おれには分かんないんだな……どの程度の地獄なのか……そうやって油断してたらこんな目に遭うし……(油断せずにいこう……)……はっ、イマジナリー大石……!

【差し入れやお手紙ありがとうございました】


夜に撮影したのでやたら暗い


差し入れほんまいらんで!!!と再三言っていたのに差し入れ貰っちゃって申し訳ないでした~~~いやでもそうは言っても貰えると嬉しい!!
あと使い捨て冷やしタオルが今回めちゃめちゃ助かりました;;6号館は酷暑でした;;;;;
スタバのコーヒー入れてくれた人とかもありがとうございました!コーヒー一生飲んでるので助かります!

お手紙とか直接ご挨拶や嬉しいお言葉頂けてなんかもう恐縮でした。
私がbnstで精力的に活動してたのってかなり昔になると思うのですが、その頃に高校生だった方とかが今「私も本出してます!」とか教えて下さるの感無量です。頂いたお手紙、繰り返し目を通しています。
特に私がbnst書いてた頃って今よりももっと年齢制限に対する警戒心が強かった為に「18歳未満の方はフォローしないで」とまでbioに記載してシャットダウンしていたくらいなのに、、、、そんな人間のことを認知して、この年まで覚えていてくれたということに感謝でいっぱいです。
今はもうそんな棒と穴の話とかはしない上品なツイッタラーに転生したので何歳だろうがフォローして頂いて構いませんわよ~~のスタンスでやらせて頂いています。そもそも私も自分が10代の頃のことを思えば人様に何も言えないのですが……。
私の体感ですが、スペースでお声かけて下さった方々は今bnstが主ジャンルですって方は案外少なくて、「昔読んでました」とか、はたまた「HQで好きになったので別ジャンルだけど買いに来ました」と言って下さった方もいて文字書き冥利に尽きるなあとじぃんとしました。
pixiv開いたらあんなに山のように作品溢れてて、しかも漫画とかイラストじゃない、小説なのに私の作品に目を通してくれて、その上で作者を認知して下さってるの有難いです。
不誠実な人間なので何も返せないんですが、嬉しかったということだけこの場でお伝えさせて下さい。

あと、私昔アパレル店員してたのに人の名前と顔を全然おぼえられない人間なんですけど、前回スパコミでもお声かけてくれた今はヒロアカで本出してるお姉さんは気が付けました!その節は差し入れとお手紙をありがとうございました。お名前覚えてなくてすいません、、、、あとお釣り返し損ねかけて大変大変失礼いたしました、、、、、。


お手紙も差し入れも何もなくても声かけてくれるだけでほんとうに嬉しい


のでこれも何度も何度でもお伝えさせてください。
「差し入れなくてすみません」とかも不要です。一言お声かけて頂けるだけで嬉しいです。頑張れます。

【次回予定】


まったく未定ですが、瀬見白本出して欲しいというリクエスト頂いて調子に乗ったのでまた本出したいです。

【さいごに】

日記にnote使うのどうなん????と思ったんですけど新たにブログサービスに登録するのめんどくさのキワミなのでもうこのまま押し通りました。
何かオススメのサービスあればマシュマロとかで教えて頂けたら嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?