ひとにやさしくなるにはどうすればい?

今年の目標は、ひとを大切にすることって決めてる

だけど、ひとにやさしくなるにはどうしたらい?

ひとの望んでる答えを簡単に言うことはやさしさではないよね

ひとの小さな変化に気づいて、差し伸べられる手は差し伸べたい、あったかい場所でいたい

だけどあったかい場所って、なんでもいいよって言ってあげることではない
共感できることとできないこともある

さみしいひとにだけ寄り添うのもちがう

きれいな景色をみせてあげたいし、連れていってあげたいし、おいしいごはんは共有したい
そのひとの思うことをできるだけ理解しようとして、自分の考えと比べて、うーん、その先どうしよう

わかんなくなってきちゃったなあ

だけど、自分はこう思ってるのに言わないのって、飲み込みすぎるのって、好きじゃないなあ
そうやって黙ってる姿って、本当は何か思ってるのに言わない姿って、
そうやってできるやさしさって、心臓に悪い

これを言ったら誰かは悲しむ、誰かは傷つける
大多数が悲しむとして、じゃあその大多数にあわせる?
んーなんかちがうなー
大多数は傷ついても、誰かは救われるとしたら?

自分の中の大切さが、守りたい大事な部分が、きれいな、純粋な、あったかいものであれば、それは表面がすこしばかりキツくたって、いいんじゃないかなあ

言わないのは、やっぱりずるい、わたしは、そう思う

けど、言いたくないひとは責めれない
いいたくないひとに寄り添う方法は?いまはまだわからない

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?