見出し画像

ドム制作記2

こんばんは、本日も、たかだか3時間程度ですが、CGでドムを作ったので、
その進捗具合を残したいと思います。

1.ドムの顔に1時間30分

昨日、ザクっと作った、ドムフェイス。やはりまだまだ、気に入らないため早速修正です。
まぁまぁ形になってきたかな。ただ、まだドム感がない感じなので、
テクスチャいじる際に、ドムのモノアイを追加予定。
いい感じであることを祈る。正直、このドム感を出すために、1時間30分使って修正してたのも拘りである。

本日の半分を費やした、ドム顔フレーム部分の厚みを調整。
これをもっと面をきれいにして、厚くなると、ドムな感じですという感じ。


昨日の段階。ドムというよりジムだなと。

2.ドムアーマーの重厚感。

眠い目こすって、ドムのアーマーに手を進める。
まずはいつものごとく、いい感じの位置に、立方体を配置。
毎回思うが、これで本当に造形できるのか、すごく不安。

まずは、四角を追加モディファイヤでボデー半分だけミラー対称とする。

この四角形を使って、ひたすらctr+rでループカット。いい感じの部分に交点を追加。側面視と正面視の位置を軸に沿って平行移動。

ループカットを使って、面視と同じ部分に線が入るよう点を追加。
これなら、人間の肉体も表現できると思う。


側面からの絵。
まだ、完全トレースというわけにはいかないため、あらけずり。
しかし、この方法なら、絵に沿って、アーマーの立体感を表現可能。
後はサブバージョンを追加して、さらに、曲線も表現予定。

本日は、これで残りの1時間30分使用。眠くなったので、ここまでとする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?