見出し画像

また弾きたい、、、どの曲から弾き始める?

「ピアノをまた弾きたい!」と思うひとは、たいてい、弾きたい曲をお持ちです。そのなかに「以前弾いていた、大好きなあの曲」、ありませんか?

ぜひ、その曲から、お弾きになってみてください。大好きなほどに以前たくさんお弾きになっていた曲は、きっと手指が覚えています。

「あ、そうそう、ピアノを弾くってこんな感じだった!」とお思いであれば、そのまま心地よく弾き進めていきましょう。おおいに「弾くこと」を楽しみましょう!

ただ、弾きながらも、どこかで「前は、このぐらい弾けたのにー」と感じてしまうことがあるかもしれません。そう、記憶にある以前の速さや軽やかさみたいなものですね。それもそのはず、あなたは今、ひさびさにお弾きになっているのです。ガックリすることはありません。今のご自身は、今の手指をお持ちです。以前と同じではないのです。手指だけではありません。目も、なかなか楽譜に馴染めないことに気づいてビックリするかもしれません。

時間が経っているということはそういうことなのです、と同時に、ここから新しく創っていくことが出来る始点に立っているわけでもあります。

以前弾いていた曲を何分か弾いてみて、以前との何かしらの違和感を覚えたら、そのときは、どっしり構えて、ゆっくり、とてもゆっくり、弾いていきましょう。

1音1音思い出すように。それでいて、新しく感じるなにかを探すように。右手と左手のバランスを見つめながら。暗譜していてそらで弾ける曲であっても、楽譜をじっくり眺めてみると新しい発見があるかもしれません。

そのようなことを重ねていくと、手指の感覚、鍵盤への感触が新たに形成されていくことにお気づきになると思います。新たなピアノライフのスタートです。

新たに奏でる「以前弾いていた、大好きなこの曲」。弾き心地はいかがでしょう?


最後までお目通しいただき、ありがとうございます。あなたのピアノタイムを彩るひとつに、お役立ていただければ嬉しいです♪