見出し画像

仏津欲鼓舞平はなんと読む?週刊少年ジャンププレゼントページ22年まとめ(34号更新)

お疲れ様です。
皆さんは週刊少年ジャンプ読んでますか?
僕は読んでます。30歳を超えましたが気にせず読んでます。
そんな週刊少年ジャンプで好きなページといえば?
呪術廻戦?ワンピース?僕のヒーローアカデミア?
いいや、プレゼントページでしょう!!

ジャンプといえば読者アンケート主義が有名で、どんな人気作家でもアンケートの結果次第では短期打ち切りという結末に。悲しい。チャゲチャ…涙

しかしながら読者アンケートは有名でも、アンケートを出すと抽選でもらえるグッズプレゼントのページはあまり注目されていない気がします。 

巻頭漫画モノクロページの1ページ前という好立地にあり、毎回異なるテーマで駄洒落をきかせたアオリがキラリと光る不動のギャグ枠。
そんな編集部の汗と涙の結晶をもう少し注目してみませんか?(編集部が内容考えてるのかは知らんけど)
というわけで2022年のジャンププレゼントページをまとめてみようと思います。

お気に入りのプレゼントページが見つかれば幸いですし、プレゼント獲得のため読者アンケートを送って一緒にジャンプを盛り上げていきましょう!!

34号(実写)

【テーマ】応援団長
誰もがよろ鼓舞 お宝もらエール!!
いいものもらっちゃ援団長が押忍スメ グッズプレゼント!!

1.アロマディフューザー aromone mini(初) 2名
⇒香りのウェーブを巻き起こせ!!
2.象印 コーヒーメーカー(初) 2名
⇒珈琲ブレイクを満タスキ!!
3.NintendoSwitch専用ソフト Nintendo Switch Sports(初) 2名
⇒運動不足解消の旗振り役!!
4.GTRACING ゲーミングチェア(3) 1名
⇒ゲームや仕事に集中し太鼓!!
5.CHUWI ノートパソコン11.6インチ(5) 1名
⇒ワイファイトとばして使いまくれ!!
6.Amazonギフトカード(5000円分)(5) 10名
⇒欲しいものがボンボン買える!!
7.QUOカード(5000円分)(5) 10名
⇒6と同じ
8.Nintendo Switch Light(30) 7名
⇒皆にあ下駄たい!!無敵のゲーム機!!

J組応援団長の仏津欲鼓舞平(ぶつよくこぶへい)団長が「クレー!!クレー!!プレゼント!!」と叫ぶ今回ですが、僕のイチオシは、ワイファイトとばして〜ですね。

景品としては、初登場はアロマディフューザーとコーヒーメーカー。どちらもプレゼントされるとちょっと嬉しい生活を豊かにしてくれるアイテムです。これを機にコーヒーに目覚めるのもいいのではないでしょうか。
僕もここ1年でコーヒー牛乳を毎日飲むようになりました。コーヒー牛乳美味しいです!
あとはガッキーがCMをやっているNintendo Switch Sportsも初登場です!暑くて外で遊ぶのも命懸けの夏ですから、家の中で楽しく運動するのもいいですね。
更にNintendo Switch Lightがいよいよ30回目の登場。この勢いのまま完走できるのか注目が高まります。

4号連続実写は嬉しいけど、イラストはイラストで楽しかったなぁと思い始めてるこの頃。何故こんなにもないものねだりばかりしてしまうのでしょうか?
来週号は絵も見たい!果たして実写かイラストか!乞うご期待!


33号(実写)

【テーマ】沖縄
いいもの集めんそ〜れ
お宝惜しまんちゅの一極アイテムプレゼント!!

1.Nintendo Switch Light(29) 3名
⇒名作ゲームがいっぱいさい
2.QUOカード(3000円分)(15) 5名
⇒カードで買い物楽ちんすこう
3.Amazonギフトカード(3000円分)(17) 5名
⇒2と同じ
4.32V型テレビ(2) 1名
⇒テレビがあれば楽しみたくサンブ
5.fire HD 8 32GB(2) 3名
⇒どこでも娯楽をたのしもうちな〜
6.スプラスコープ水鉄砲(初) 15名
⇒これを片手に海へレッツゴーヤ
7.XP-Pen 液晶タブ(3) 2名
⇒想像力を発揮しちゃんぷる

沖縄はかつて琉球王国という国でした。そのためベースは古くの日本語でしょうけれどもそこから派生した琉球語がつかわれていました。なにやら沖縄っぽい言葉として認識はあるものの、イマイチよくわかってないその単語達を確認してみます。

めんそーれ ⇒ いらっしゃい
しまんちゅ ⇒ 島に住んでいる人(沖縄県民)
はいさい ⇒ こんにちは(男性言葉)
うちなー ⇒ 沖縄生まれ

はいさいは男性言葉で女性が使う場合は"はいたい"になります。
更に"はいさい"は地域によって目上の人には使いにくかったり、逆に尊敬語として使われたり、基本的にはカジュアルに使われる言葉ですが複雑な一面があります。

この他沖縄土産の定番の焼き菓子"ちんすこう"や沖縄野菜の代表"ゴーヤ"、ゴーヤを使ったのが有名な元々は豆腐を使った炒め物を表す"チャンプルー"がありました。
"さんぶ"だけは謎です。誰か教えてケロ。

景品としてはいつも通りのNintendo Switch Light・ギフトカードがあり、2回目登場のテレビ、fireHD8。そして初登場はスプラスコープ水鉄砲。これは人気ゲームスプラトゥーン2に登場する武器をモチーフにした水鉄砲ですね。この夏も暑いから水鉄砲合戦で盛り上がれそうですね!

夏といえば沖縄ってイメージがありましたが、沖縄は35℃以上の猛暑日になることが少なく、海風によって体感温度も東京より低いようです。このまま暑い夏が続けば避暑地沖縄と呼ばれる日がくるのでしょうか。

それではまた次号。


32号(実写)

【テーマ】ジュラシックワールド
この夏、恐竜たちも嫉妬する最新のエンタメが日本上陸!!
ジェラシーグッズ・ワールド

1.Nintendo Switch Light(28) 2名
⇒面白すぎてムチュウ類になる〜!!
2.Sakyo-T2 Bluetoothイヤホン(初) 5名
⇒こティラノ名品も見逃せない!!
3.NintendoSwitch専用ソフト マリオカート8 デラックス(3) 3名
トリケラトップスビードを目指せ!
4.アイリスオーヤマ 本棚(2) 20名
プテラノドンドン読んじゃおう!?
5.CHUWI ノートパソコン11.6インチ(4) 2名
コ〜ダイなネットを楽しもう!
6.Raychell 折りたたみ自転車(3) 2名
太古判押す逸品!?
7.QUOカード(2000円分)(3) 23名
⇒使えないことはアンマナイと・・・。
8.FLORASHOW 恐竜着ぐるみ(初) 1名
⇒キミもJレックスになろう!!

ジュラシックパークの新しい3部作、そのフィナーレを飾るジュラシックワールド/新たなる支配者が7月29日に公開となります。それを記念しての今回ですが、更にジュラシックとジェラシーをかけてきたのが流石と言わざるを得ません。

恐竜の名前だったり恐竜的なワード的なものが散りばめられている今回ですが、ムチュウ類は多分爬虫類ですよね?わかりにくッッ!!

一応、恐竜は爬虫類にカテゴリーされるそうですが、現存している爬虫類とは大きな違いがあります。
それは恐竜は2足歩行が可能な種類がいることです。ティラノサウルスなんかそうですね。これは脚が胴体から下に向かって生えているからなんですが、現行の爬虫類4目(トカゲ目、ムシトカゲ目、カメ目、ワニ目)は脚が胴体の横に生えているので4足歩行となります。

そういえばJレックスって何?というところですが、Jレックスはジャンプレックスではありません。
ジェラシーレックスです。現代の生活が羨ましくてジェラ紀から蘇ったそうです。ジェラ紀とは如何に。

景品はSakyo-T2 Bluetoothイヤホンと着ぐるみが初登場。
今回はギフトカードが一種類の回ですね。QUOカードだけでした。QUOカード3000円分の登場はこれで15回。Amazonギフト券の16回に追いついてきました。
あとはお久しぶりなのが多い印象ですね。

こティラノ、プテラノドンドン、アンマナイと・・・、今回も素敵な回でした。
次はどうなるのでしょうか。
それではまた、次号!


31号(実写)

【テーマ】登山
目指せ頂!!お宝アルプス山脈登るなら最高峰グッズが当タルピニスト!!プレゼント

1.RANGS JAPAN リップスティック(初) 2名
⇒カラフルでいかした色アイガー!!
2.ショコラタワー チョコレートフォンデュマシーン(初) 5名
⇒パーティーグッズのスタメンヒ!!
3.GTRACING ゲーミングチェア(3) 2名
⇒ゲーム中も楽チンクェトッリ!!
4.ゲーム&ウォッチ ゼルダの伝説(初) 10名
⇒昔ながらのゲームができる優れモンブラン!!
5.Amazonギフトカード(3000円分)(16) 10名
⇒買い物かごたんマリモーラダ!!
6.QUOカード(3000円分)(14) 10名
⇒5と同じ
7.Nintendo Switch Light(27) 3名
⇒流行りのゲームを遊び明カストレ!!

14号でボルダリングがあったのが懐かしいですが今回は登山がテーマです。ボルダリングの時は当攀でしたが当頂と微妙に違うところも楽しいポイントですね!
駄洒落に関しては山の名前で綺麗にまとまっています。スタメンヒと楽チンクェトッリが好き。でもやっぱり全部好きな良回です!
今回登場した山の標高は

アイガー ⇒ 3970m
メンヒ ⇒ 4107m
チンクェトッリ ⇒ 2361m
モンブラン ⇒ 4807m
マルモラーダ ⇒ 3343m
カストレ ⇒ 4228m

とりあえず山といったら標高を確認しがちですね。
この中で1番高い山はモンブランの4807m。富士山より1000m以上高くアルプス山脈では最高峰ですが、世界で比べてしまえばヒマラヤ系等の8000m級の山脈があるためTOP100にも入りません。世界の山は高いね。

そういえばアルプスの少女ハイジやアルプス一万尺などで目にすることも多いアルプス。あれって何ぞ?って今更ながら思いましたが、アルプス山脈はヨーロッパ7ヶ国をまたがる大山脈で白い山という意味らしいです。

日本にも日本アルプスあるしあれは何なん?っていう疑問が湧いてくるけど、あれは何かイギリスの方が日本にもアルプス山脈っぽいのあるやん。日本アルプスって言ったろが始まりみたいです。それが後に南アルプス市なんて街の名前にまでなるんだから凄いよね。

そんなこんなでよく見たらアルプス山脈の縛りになっているんだけど、チンクェトッリは岩山だから違う?一応アルプス山脈内にあるからセーフか!


今回の景品は初登場が3種類!
チョコレートフォンデュマシーンはバレンタイン回で出てなかったのが驚きですね。
ゲーム&ウォッチは20号の時にスーパーマリオブラザーズでありましたね。一応別カウントです。

関係ないのですが、7月8日に映画アルピニストが公開になりました。
命綱をつけず独りで登山をすることにこだわる孤高の人のドキュメンタリーです。
予告編よかったです。是非に。

それではまた次号。


30号(絵)

【テーマ】ピカソ
キューに遊ビズム!!
ピカソり抜きグッズ
ゲルニカ!!プレゼント

1.Nintendo Switch Light(26) 1名
⇒ゲーム機手に入れるなら競売!!
2.ビーズクッション(5) 1名
⇒心安らぐ大(オー)クッション!!
3.Blackview タブレット(初) 5名
⇒気になる情報がスケスケッチ!!
4.Srhythm ヘッドホン(初) 3名
然とするほどの大音量!!
5.NEXTILE クロスバイク(初) 1名
⇒乗りやすさピカイチ!!
6.Amazonギフトカード(3000円分)(15) 10名
⇒欲しいものは見つけ高値!?
7.QUOカード(3000円分)(13) 10名
⇒6と同じ

ピカソを知っていますか?
スペインが生んだ20世紀を代表する偉大な芸術家です。
対象の物体を一つの視点ではなく、様々な角度から見た面をキャンバスに描くキュビズムと呼ばれる美術技法を編み出しました。
代表作のでもあるゲルニカは教科書で見たことがある方も多いのではないでしょうか。内戦の舞台となったゲルニカの街の悲惨な状態を描いた本作ですが、一見すると出鱈目で難解な作品のように見えます。それでありながらどこかコミカルで、彼自身がモチーフを語らなかったこともあり、僕達の感じたままに解釈ができるのもこの作品の良さのひとつではないでしょうか。
ピカソの作品は競売商のサザビーズが行ったオークションに掛けられ11作品が合計約123億円で落札されました。
また、作品数の多さでも知られており、彼が残した作品は絵画が1885枚、印刷物が3万枚、スケッチブックが15冊その他彫刻等合わせ4万5000点とまでいわれています。
Amazonなんかでも数千円でのいらないピカソのアートパネルを購入できます。あまりにアクが強いのは飾りにくいと敬遠しがちだと思いますが、ドローイングの動物の絵なんかは可愛くて飾りやすいですよ!高値じゃなくてもピカソを楽しめるのは嬉しいですね!

景品としては、Blackview タブレット、Srhythm ヘッドホンとNEXTILE クロスバイクの3種類が初登場時!
クロスバイクがもらえるのは嬉しいですね!僕はママチャリ通勤のため切実に欲しいです。
ニンテンドースイッチはアルセウスバージョンも含めれば依然皆勤賞。このまま下期も突っ走ることができるのか、また2位争い3位争いはどうなるのか今後も楽しみですね。

今回はタブレットの気になる情報がスケスケッチが冷静になれると意味不明で好き。別にスケスケにはならんでしょう。

それではまた次号!


29号(実写)

【テーマ】相撲取り
豪華景品に興奮待ったなし
ハガキヨーイ・・・送った送った!!
お宝当照(アテル)ノ富士の
どすこいグッズがしこたまもらえるグッズプレゼント!!

1.ASUS Chromebook CX1(4) 2名
⇒持ち運びラクラクなすもうルサイズ!!
2.軍配(初) 1名
⇒これでキミもしきり上手!!
3.ビーズソファ(4) 1名
⇒キミの部屋が快適に!!
4.折りたたみ自転車(3) 1名
⇒気ままに移動!取りまわし抜群!!
5.Amazonギフトカード(3000円分)(14) 10名
⇒誰もがホシがる便利カード!!
6.QUOカード(3000円分)(12) 10名
⇒5と同じ
7.Nintendo Switch Light(25) 4名
⇒めちゃんこ楽しいゲームで遊ぼう!!

相撲回です。
ジャンプで相撲といえば"火ノ丸相撲"ですね。僕の1番好きな漫画です!火ノ丸相撲はコミックスの売上が低調だったのにもかかわらず、5年もの長期連載、そしてアニメ化。
本当かどうかはわかりませんが、普通は打ち切りになる水準でもここまで続いたのはアンケート結果が良かったからだと言われています。
やっぱり皆アンケートだそうね!

そういえば相撲ってちゃんと見たことない。そんな人多いんじゃないですか?
火ノ丸相撲は大好きな僕ですが恥ずかしながら大相撲はちゃんと見たことがありません。
こりゃあいかんですね。おさらいしておきましょう。

待ったなし・・・もう取組始めなさい的な意味で行事がかける言葉
はっきよい・・・気合を入れて勝負しなさい的な意味
のこった・・・まだ決着はついていないよ的な意味
どすこい・・・力士が歌う民謡 相撲甚句での掛け声
しこ・・・足を左右交互に高く上げ、勢いよく地面に下ろすお相撲さんがよくやってるあの動き
しきり・・・取組を始める時の両手を土俵につけて、お互いの呼吸を合わせる一連の動作。
部屋・・・お相撲さんが所属するチーム。現在43の部屋がある。
まわし・・・お相撲さんが唯一身につけているユニフォーム
ホシ・・・勝ち負けをあらわすもの。〇が勝ちで●が負け。初白星とか聞いたことあるよね。
ちゃんこ・・・相撲部屋のちゃんこ番の力士がつくる手料理

相撲って、

力士の両手が地面に着いて待ってる⇒はっきよーい のこった!⇒バチーン!!

ってイメージがありませんか?でも実際のスタートは、

力士2人の両手が地面に着く⇒はっきよーい≒バチーン⇒のこった!

なんですね。
最初のはっきよいは試合が成立したことをお知らせしています。また、試合中に膠着状態になった時なんかも気合を入れろと「はっきよい」と言うことがあるようです。
「のこった」は逆に動いている時に使うそうです。

はっきよーい のこったのよーいスタート感は凄いですけど、違うということだけでも覚えて帰ってくださいね。

相撲がテーマだけあって軍配が初登場。
多分相撲がテーマがならない限り2度目はないと思うので、次は何年後になるか楽しみですね。

今回は写真もチープでよかったです。
次号も楽しみ。ワクワクすっぞ!

28号(絵)

【テーマ】お嬢様
機嫌、楽しの皆様〜
ソサエティでラグアリーな
様からのノブレス・リージュですわ!!グッズプレゼント

1.Nintendo Switch Light(24) 1名
⇒こ令嬢のゲーム機は存在しませんわ!!
2.貝印 アイスクリームメーカー(初) 6名
⇒アッチ〜夏に最適のアイス名家ーですわ!!
3.GTRACING ゲーミングチェア(2) 3名
⇒高品質素群の座り心地ですわ!!
4.NAT-KUノートパソコン(3) 1名
⇒コードレスでどこでも使えますわ!!
5.東急 スポーツオアシス トレーニングベンチ(初) 4名
執事つ剛健な肉体を鍛えられますわ!!
6.Amazonギフトカード(5000円分)(4) 10名
⇒何でも手に入るんですの!?いられませんわ!!
7.QUOカード(5000円分)(4) 10名
⇒6と同じ

お嬢様が手を口元にもっていき高笑いをする。通称"お嬢様笑い"をしているイラストが印象的な今号はジャンプ編集部の技がキラリと光る良回です。
まずはの与える的な意味を持つ漢字4連発。実に見事!
そこからお嬢様的なワードで畳み掛けます。
令嬢⇒身分の高い人の娘
名家⇒名声と人望が高い家柄。
財閥⇒多角的経営を行い市場を独占している巨大お金持ち家族
執事⇒お金持ちの家で家事・使用人の監督をする役職

執事って役職なんだ。家に執事が10人いるのよ!はバツで使用人が〜と言わなきゃいけないんですね。勉強になります!

個人的には"こ令嬢"と"素財で閥群"が大好きです。
皆さんは如何ですか?

景品ではアイスクリームメーカーとトレーニングベンチが初登場。ギフトカードは5000円の当たり回です。是非とも当選したいですね!
25号に登場した謎のゲーミングチェア2号は正式にGTRACINGだと判明しました。AKracingと名前が似てますが別です。ゲーミングチェアブランドって他も似たような名前のイメージあります。
AKracingと比べると後発メーカーですが、値段は半額近くとコスパの高さで人気急上昇中の要チェックメーカーさんです。

胸にドルマークが描かれてる高笑いお嬢様を描いたのは浦飼キイチさん!12号のフラメンコガール以来の登場です。
4月期新世界漫画賞の最終候補作「シャッフル」が受賞なるのか期待大です!楽しみ!

ではまた次号!



27号(実写)

【テーマ】考える人
遊文芸復興(アソべルネサンス)!
ヒット考えるヒトの"流行妄想"
タノシンキンググッズプレゼント!!

1.Nintendo Switch Light(23) 3名
⇒ゲーム実況が大流行!オレも有名配信者に〜!?
2.NintendoSwitch専用ソフト eBASEBALL パワフルプロ野球2022(2) 3名
⇒大人気ゲームが再ヒット!…いやホームランだ!!
3.HZDMJ アコースティックギター初心者セット(初) 3名
⇒弾き語りが大流行しそう!なりたい職業第一位が「吟遊詩人」に!!
4.コピックチャオ スタート36色セット
⇒美術ブームが到来しそう!令和のゴッホはオレかも!?
5.Lenovo Chromebook IdeaPad  Slim 360(6)  2名
⇒動画編集がブームに!?猫ちゃんの動画を編集しまくるゾ〜!!
6.QUOカード(3000円分)(11) 20名
⇒空前の親孝行ブームが到来!?3000円で何か買え!!
7.JD RAZOR キックボード(初) 2名
⇒「漕ぐ」時代は終わり「キック」全盛の時代が到来!?

フランスの彫刻家ロダンの作品"考える人"は何を考えているのでしょうか。一説によると考えてるいるのではなく、地獄に落ちる人を見ているだけといわれています。
考える人は"地獄の門"という作品の一部で、門の上から地獄に落ちる罪人を見つめる裁判官だというのです。
でもね、本当は考えるはちゃんと考えているのです!ヒットを考えているのです!!地獄に落ちる人なんか見ても心は明るくならないですからね。つまんない授業中にボケーッと先の流行でも考えてるような、そんな学生みたいなノリで目の前で起きている現実をやり過ごすしかないでしょう。
それでもこの惨状を前にしてポジティブな事を考え続けれるのが凄いですよね。僕だったら楽しいことを考えたいのについ暗い方暗い方へと、例えば18年前の失態や、上がらない給料に上がり続ける物価貯めなきゃいけない2千万先行きの見えない未来など。次第に心を病んでしまいますね。それと比べると考える人は裁判官まで上り詰めた男だけあってメンタルコントロールも一流だとわかりました。見習わなきゃですね

ルネサンスは漢字で文芸復興。ロダンはイタリア旅行中に出会ったルネサンス彫刻に影響を受けたそうです。
空前の親孝行ブームだけ全く現状流行りの兆しがみえないのがぶち込まれてるの好きです。みうらじゅん著の親孝行プレイでも読んだんでしょうか?

景品はアコースティックギターとコピックチャオ、キックボードが初登場。
パワプロが2連続登場で星のカービィと早くも交代か気になるところ。
他にはギフトカードがQUOカード1種類だけで珍しい回でした。

今回はヒットを考えたりホームランという単語が出たりして前回の完全試合を達成した佐々木朗希投手回と対になっていますね。そこまで考えてテーマを決めているとしたらジャンプ編集部賢すぎて怖いですね。

それではまた次号。


26号(実写)

【テーマ】佐々木朗希
お宝たんマリーンズ 名品贈ロウキ
キミの心にストライク!!
227名パーフェクトグッズプレゼント!!

1.Nintendo Switch Light(22) 3名
⇒みんなの好みド直球なゲーム機!!
2.NintendoSwitch専用ソフト マリオカート8 デラックス(2) 3名
⇒快速で飛ばスプリット!!
3.fire HD 8 32GB(初) 3名
⇒動画再生もスラスライダー!!
4.NintendoSwitch専用ソフト eBASEBALL パワフルプロ野球2022(初) 3名
キレキレ伸びまくりの最新ゲーム!!
5.エポック野球盤 3Dエーススタンダード(初) 3名
豪速球で勝ちまくれ!!
6.富士フイルム instax mini(初) 3名
⇒誰ともカーブらない一枚を!!
7.Amazonギフトカード(3000円分)(13) 3名
⇒欲しいものをストレート購入だ!!
8.QUOカード(3000円分)(10) 3名
⇒7と同じ

皆さんの記憶に新しい完全試合を見事にプレゼントページミックスしてます。
個人的には今年一番の傑作じゃないかと思ってます。

完全試合を成し遂げた佐々木投手の名前ロウキ。
所属チームである千葉ロッテマリーンズ。
完全試合のパーフェクト。
球種である直球(ストレート)、スプリット、スライダー、カーブ。
佐々木投手は160キロを超える伸びのある豪速球を投げ、変化球は文字通りキレキレです。(球審にもキレキレなんてもありましたね…)

とにかく要素全部のせ!
景品も狙ったかのように発売したばかりのパワプロとボードゲームの人気者の野球盤が初登場!
当選者数も9つの景品が各3名で合計27名。完全試合をした時の打者数に合わせています!(タイトルの227名はWチャンスの当選者数との合算)

駄洒落、景品、当選者数、そして実写!と、ここまで全てを完璧に仕上げてきましたが、完全試合は4月10日、たったの1ヶ月半で紙面掲載してますからね。この全てを僅かな期間で調整出来る仕事力。流石は高学歴集団と噂されるジャンプ編集部ではないでしょうか。これからのプレゼントページの未来、ひいては週刊少年ジャンプの未来は明るくない?と思うわけですよ。

最後になりましたが完全試合が何ぞやという方のために今更の説明ですが、完全試合は1人もランナーを出さずに投げ勝つことです。
似たような言葉でノーヒットノーランを聞いたことはありませんな?こちらはフォアボール、デッドボール、エラーなどは認められてますので絶対に1塁ランナーを出してはいけない完全試合の方が難易度が高いといえます。

佐々木投手もジャンプ編集部も頑張ってます。あとはそれに勇気をもらった僕達が頑張る番です。
そうして頑張りの輪をひろげて子供達に誇れる未来をつくっていきたいですね。

それではまた次号。


25号(絵)

【テーマ】清少納言
春は当てぼの 貼るのは切手
やうやう面白く なりゆく品々---

1.Nintendo Switch Light(21) 2名
⇒勉強だけじゃなくゲームもつとめて
2.NintendoSwitch専用ソフト 星のカービィ ディスカバリー(4) 3名
⇒1と同じ
3.NAT-KUノートパソコン(2) 2名
⇒この薄型フォルム いとあはれ…!!
4.レイコップ 布団クリーナー(初) 2名
⇒UVライトで枕の掃除!!
5.Amazonギフトカード(3000円分)(12) 10名
⇒気分はまるで平安貴族!!
6.Nintendoプリペイドカード(3000円分)(3) 10名
⇒5と同じ
7.ゲーミングチェア(2号)(初) 1名
⇒良い座り心地でなごんじゃう!!

前回の猫ガールから大きく変わって固めなテーマですね。
『懸賞納言』の『くらくら草子』というプレゼントページスタイルにすると一気に柔らかくなりますね。

まずは本物の枕草子のおさらいです。

春はあけぼの。やうやう白くなりゆく山際ーーー

なるほど。さすがジャンプ編集部!見事にプレゼントページミックスに成功してますね!
『当てぼの』からスタートしてどうしても入れたかった『貼るのは切手』を足して、白くを『面白く』に上手に変えてます。
ところでこの枕草子原文の意味はご存じですか?
僕は知りません。なにせ何にも知らない無教養おじさんなもんで。なぁに今から理解すればいいのさ。

春はあけぼの⇒春は夜が明けようとする頃(が良い)
やうやう白くなりゆく山際⇒だんだんと白んでいく山際

ということらしいです。この後はこの山際が少し明るくなって、紫がかった雲がたなびいてる(のが良い)となり、夏秋冬と各季節へと移行します。
つまり枕草子は四季それぞれの良いところを述べているんですね。へぇー。

景品ですが、レイコップが初登場。ゲーミングチェアは13号のお宝イッパイダーマンの時に登場したんですが、写真が別メーカー品っぽいので2号と別枠にしました。

今回の清少納言にしか見えない懸賞納言を見事に描いたのは、四海紫郎さん。有望投稿作に選ばれたノヴァが読めますので是非チェックしてみてください!

というか懸賞納言の机に今週号のジャンプが描かれてるんだけどどういうこと?鈴木先生がめちゃ速で表紙描いて四海さんもめちゃ速で模写したってこと?凄くない?



24号(実写) 

 【テーマ】猫ガール
にゃんという豪華さ!
ハガキ送ればきゃっと当たる!!
お宝にゃんでもあげたガールの名品そぎプレゼント!

1.ビーズソファ(3) 1名
⇒あまりのフカフカ具合におどろくことにゃかれ!
2.猫耳ヘッドセット (初) 1名
にゃっとくの高音質!
3.ASUS Chromebook CX1(3) 2名
⇒得た知識はキミの血とにゃり肉とにゃる!
4.Amazonギフトカード(3000円分)(11) 10名
⇒使い勝手サイコー言うことにゃし!
5.QUOカード(3000円分)(9) 10名
⇒4と同じ
6.NintendoSwitch専用ソフト 星のカービィ ディスカバリー(3) 5名
⇒可愛い成分が足りにゃい?そんなときはコレにゃ
7.Nintendo Switch Light(20) 4名
にゃく子もだダマる王道ゲーム機!

13号以来の実写だー!嬉しいーー!!
しかも11号に出ていた女の子じゃないですか!?(若い子皆同じ顔に見えるから違うかも…)
前回は夢ミルキーでしたが今回は猫ガールで相変わらずジャンプの可愛いを担当ですね。まさにプレゼントページ界の千夏先輩っすわ。
今回は力技回!怒涛の『にゃ』にやられちゃいますね。
力技回は単調になりがちですけどChromebookの所だけちょっと賢ぶってるのめっちゃ好きです。

景品としては、猫だから猫耳ヘッドセットが登場しました。ビレバンに売ってそう。
ビーズソファは多分ビーズクッションと一緒かなぁと思ってカウント合算しちゃったんだけど合ってるかしら。
あとあれですね、アルセウスから本格的にカービィに移行しましたね。見事役目を果たし切ったアルセウスには感謝です。

次回も実写になるのか絵になるか。
乞うご期待ですね。

23号(絵)

【テーマ】Vtuber
【贈ってみた】豪華すぎてV(ヴィ)っくり!?
バーっとあげチャル
配信ワク枠グッズプレゼント!!

【ゲーム実況】
1.Nintendo Switch Light(19) 3名
⇒話題のゲームでみんなと遊V(アソブイ)!
【お絵描き】
2.XP-Pen 液晶タブ(2) 1名
⇒爆発させろ!クリエイティV!
【歌ってみた】
3.Zealsound コンデンサーマイク(初) 7名
⇒お部屋で開催!キミだけのライV!
【雑談】
4.Lenovo Chromebook IdeaPad  Slim 360(5)  1名
⇒世界とつながる インタラクティV!
【コラボ】
5.ワンナイト人狼(初) 7名
⇒頭を使って真剣勝V!
【感想語り】
6.Amazonギフトカード(5000円分)(3) 10名
⇒何でも買い放題! ジャブジャV!
7.QUOカード(5000円分)(3) 10名
⇒6と同じ

今人気のVtuberが今回のテーマです。
Vtuberの頭のVを末尾につけてる感じですね。Vtuberよくわかんねぇや。
何でも買い放題!ジャブジャVが好きです。

景品はマイクが初登場。
XP-Pen 液晶タブが7号以来のお久しぶりです!
久しぶりのボードゲーム枠でワンナイト人狼が初登場ですね。
ワンナイト人狼は通常の人狼のお手軽版みたいな感じで短い時間で人狼を楽しむことができます。人狼やったことないや。やってみた〜い。
あと、予算増額の時に現れる5000円のギフトカードが通常回にくるのが珍しいですね。

今回はそんな感じ。イラストを担当した長澤壱弥さんは情報ナシです。申し訳ない。


21・22号(絵)

【テーマ】マナー講師
気配り欲張り超一流!
タノシマナー講師の人生楽しまなあかん!!グッズプレゼント!!

1.ARZOLCO ワイヤレスイヤホン(初) 20名
⇒家に帰ったら音楽を聴きながら踊るのが様式美や!
2.Nintendo Switch Light(18) 5名
⇒スイッチはバッグの中に常に忍ばせておくのがエチケットや!
3.ASUS Chromebook CX1 ノートパソコン(2) 3名
⇒エンターキーはカッコよく叩くのがマナーや!
4.Raychell 折りたたみ自転車(2) 3名
⇒晴れた日は風を切って遠出するのがお日様への礼儀やね!
5.HUION Kamvas Pro12 液晶ペンタブレット(初) 2名
⇒喜びは絵で表現するのがマナーやね!
6.バッファロー nasne HDDレコーダー (初) 2名
⇒テレビを録画で見直すと二倍楽しいんやね!「録画返し」という作法や!
7.QUOカード(5000円分)(2) 10名
⇒欲しいものは我慢せずに買うのが美しいやん!
8.Amazonギフトカード(5000円分)(2) 10名
⇒8と同じ

最近やたらとバッシングされるマナー講師が今回のテーマです。呪術廻戦の藤堂さんがやっているリアタイと録画両方見ることは「録画返し」というのですね。皆さん知ってました?僕は知りませんでした!
でもこの録画返しという言葉、Google検索ではヒットしないものの、Twitterではポツポツとつかわれているという謎の言葉です。この本当かどうかよくわからない事を言って僕のような無知人間を信じ込ませようとしてくるあたり絶妙なマナー講師具合です。流石としかいえませんね。
そんな怪しいマナー講師の教えですが、晴れの日は遠出をするのがお日様への礼儀という考えは良いなって思いました。良いお天気なら外に出る、その心忘れないようにしたいです。というか仕事柄日中は屋内にいるので、休日にちょっと外に出ただけで体調崩すので本当にお休みの時くらいは引きこもるのをやめたいと思います。

予算増額は今回でとりあえずはおしまいです。フィナーレを飾る見事な景品たちではないでしょうか。
そんな今号の景品の特徴はやっぱり金額の張る景品が多く、その分ゲームソフトがないことですね。
僕は液晶ペンタブレットとか当たったら小躍りしちゃう。

今回の素敵なイラストは、神剣アーサーを磨いたガブリエル社長が最高な『天使に死の行進曲を(ジャンプGIGA2020WINTER)』でお馴染みの下地龍斗さんが描いております!
ハートの眼鏡、肩にはクマのぬいぐるみと下地さんはお題を聞かされてないのかなと疑いたくなるような、それともマナー講師に対する挑戦なのか。どちらにしても見事なイラストですので是非ご注目ください!
余談ですが天使に死の行進曲をが掲載されているジャンプGIGAにはSAKAMOTODAYSの読み切り版も載っています。これも最高に面白いよ!

ではまた次号!

20号(絵)

【テーマ】バチェラー
豪華すぎて
バチェラー
ベタ惚れ愛テム贈ローズ!!グッズプレゼント

1.Nintendo Switch Light(17) 2名
⇒一緒にいると退屈しないんです
2.ゲーム&ウォッチ スーパーマリオブラザーズ(初) 5名
⇒ずっと眺めていたいんですね
3.BANDAI Tamagotchi Smart(初) 5名
⇒そばにいて欲しいなと思ったんです
4.Air Pods 第3世代(4) 2名
⇒自分の世界に浸らせてくれました
5.りぶはあと 抱き枕(しろくま)(初)
⇒フカフカでぬくもりがあります 
6.NintendoSwitch専用ソフト 星のカービィ ディスカバリー(2) 5名
7.NintendoSwitch専用ソフト マリオカート8 デラックス(初) 5名
8.NintendoSwitch専用ソフト POKEMON LEGENDS アルセウス(7) 5名
9.Amazonギフトカード(10,000円分)(2) 5名
10.QUOカード(10,000円分)(2) 5名

今回は駄洒落はタイトル部分のみで、景品はバチェラーっぽいセリフになっていますね。
駄洒落は少ないものの、ヤバチェラー、愛テム、贈ローズと質は高いです。お見事!
ちなみにバチェラーとはハンサム金持ち男(バチェラー)が大勢の女性と会食やデートを行い、最終的にひとりの女性を選ぶという恋愛リアリティ番組です。
贈ローズは番組内の重要アイテム ローズの事で、各ステージの最後にバチェラーは決められた本数分のローズを女性に渡します。渡されなかった女性はその場でリタイアとなるのですが、渡す順番はバチェラーが好きにしていいため、それまで良い仲だと思われてた女性をあえて後回しにして女性の心を振り回す見た目以上に面白いイベントなのです。だから贈ローズは本当に意味もピッタリあってて凄いよね。

今回の景品はたまごっちと、抱き枕とマリオカートが初めまして。
Air podsはお久しぶりの4回目です。
先週に引き続いて星のカービィが登場しましたね。このままどこまでいくか俄然注目しちゃいます。
そういえば4月はプレゼント予算増額月間のためプレゼントが豪華だったり、当選者数が増えていたのに気づいてましたか?
次号までだと思うので、そこんとこも要チェックや!

今回のハンサムバチェラーを見事に描きあげたのは真善美暁さん。去年JUMP新世界漫画賞で佳作を受賞した『融雪』でお馴染みですね。
なんかもう脳みそに刻まれてたインスピレーションを全て出したような凄みのある作品だと思います。是非御一読を。

それではまた次回!


19号(絵)

【テーマ】ワニVSサメ
エエモノにありつくのはどっち!?
ノガサナイワニとホッシロザメの
(神)噛みグッズ争奪バトル!!プレゼント!!

・ノガサナイワニとは…
その顎の強さでナイル川を牛耳る最強のワニ。狙った商品は絶対に逃さない強欲さで、大海からの刺客に立ちふさがる。

・ホッシロザメとは…
賞品への執着が尋常じゃないサメ。自らに「欲しろ!欲しろ!」と激を飛ばし淡水に進出。そのせいで目が充血している…。

1.CHUWI ノートパソコン(3) 1名
⇒万能のエレクトロニクショクス!!
2.Nintendo Switch Light(16) 10名
⇒いっぱい遊んで実ライフ!!
3.NintendoSwitch専用ソフト 星のカービィ ディスカバリー(初) 3名
強顎(きょうがく)の完成度の人気ゲーム!!
4.NintendoSwitch専用ソフト POKEMON LEGENDS アルセウス(6) 3名
⇒3と同じ
5.3WAYモーニングセットメーカー(初) 2名
⇒3つの機能がついたンパナイ家電!!
6.Nintendoプリペイドカード(3000円分)(2) 5名
獰猛抑えきれない購買欲!!
7.Amazonギフトカード(3000円分)(10) 5名
⇒6と同じ

ワニとサメが闘うという日本人大好きな設定です。興奮しますね。
個人的にはホッシロザメの方が好みです。目が充血してる謎の属性が魅力的じゃないですか?

駄洒落は関連テーマでうまくまとめてます。強顎が本当に上手いですよね。素晴らしい。

今回初登場の景品は、星のカービィディスカバリーとモーニングセットメーカーの2つ。今回はアルセウスとカービィの2種類のゲームソフトがありましたが、次回からカービィに切り替わるのか気になるところ。
歯ンパナイ機能がついたモーニングセットはトースト、コーヒー、目玉焼きが同時に調理できる超限定的な調理器具です。欲しいですね。

今回の素敵なイラストはおちばふくさん。
ネットでは情報が見つかりませんでしたが、とっても獰猛な猛獣を見事に描きあげました!


18号(絵)

【テーマ】ビジネスマン
今週のお宝を熱烈プレゼント
遊ビジネスマンが教えるグッズのパワーポイントはココ!プレゼント!

【ココがスゴい】インテリアにも最適
1.ION Audio レコードプレーヤー(初) 1名
⇒オシャレに音楽を楽しメソッドォオ!!
【ココがスゴい】名作ソフトがいっぱい
2.Nintendo Switch Light(15) 10名
⇒みんなで一緒に遊ブレストォオ!!
【ココがスゴい】いろんなトコで使える
3.Amazonギフトカード(3000円分)(9) 10名
⇒欲しいものをBUYタリティ
4.QUOカード(3000円分)(8) 10名
⇒3と同じ
【ココがスゴい】めっちゃ流行ってる
5.NintendoSwitch専用ソフト POKEMON LEGENDS アルセウス(5) 5名
⇒オープンワールドで遊バッファァア!
【ココがスゴい】PowerPointが使い放題
6.Microsoft 365 Personal 12ヶ月版(初) 1名
⇒いろんな用途に使エビデンスゥウ!
【ココがスゴい】バッテリー長持ち
7.Lenovo Chromebook IdeaPad  Slim 360(4) 1名
⇒使い勝手凄インセンティブゥウ!

今回は遊ビジネスマンという仕事しなさそうなネーミングの社会人が景品をプレゼンしてくれます。
【ココがすごい】は内容が浅いですね。アルセウスのめっちゃ流行ってるが特に好きです。流石遊ビジネスマン。見事です。
煽りの方はビジネスマンが使うとされるカタカナ用語が沢山ですね。僕の働く業界は古いので全く使ったことない用語ばかりですが新社会人の時期なのでしっかり確認してみましょう。

メソッド:目的を達成するための方法、方式
ブレスト:ブレインストーミングの略。複数人でディスカッション形式でアイディアを出すことで、解決策や新しい考えを生み出す手法。
バイタリティ:生命力、活気、エネルギー等の意。
バッファ:緩衝という意味。ビジネスではゆとり、余裕、予備という意味で用いられる。
エビデンス:根拠、裏付け、証拠
インセンティブ:目標を達成した等の成果に対して支給される報奨金。

わかりましたでしょうか?ここら辺のカタカナ語をしっかり習得して新社会人生活のスタートダッシュを決めましょう!

プレゼントとしてはレコードプレーヤー、Microsoft 365 Personal 12ヶ月版が初登場。
Nintendo SwitchLightがトップを依然独走してます。

今回の遊んでそうなビジネスマンを見事描きあげたのは、早川洋太郎さんです。
ジャンプGIGAに掲載された読み切りのボイスコミックが公開されてますので是非どうぞ。

それではまた次回。


17号(絵)

【テーマ】ラップ
待望財宝倍増最高
HIPHOPビッグ希望
MC(モラエルチャンス)バトル!!グッズプレゼント

1.Nintendo Switch Light(14) 1名
⇒臨場感満点ゲーム!作れ、新たな伝説
2.NintendoSwitch専用ソフト POKEMON LEGENDS アルセウス(4) 3名
⇒1と同じ
3.迷彩トランシーバー2台セット(初) 8名
⇒気分はまるでサバイバル!本格的でヤバいはず
4.山善 キャスター付コミックラック(初) 8名
読んだばっか本や漫画も詰め込み放題どうだい
5.QUOカード(5000円分)(初) 10名
⇒ちょっと多めの金額!ショッピングも進化中
6.Amazonギフトカード(5000円分)(初) 10名
⇒5と同じ
7.NAT-KUノートPC(初) 2名
⇒ネット接続、感度良好!調べたいのは何の情報

力作きました。
韻を踏むという点で駄洒落回よりもテクニカルに落とし込めるので読んでいて気持ちいいですね。

まずはラップとヒップホップの違いですが、
ラップは似た言葉や韻を踏んだリリック(歌詞)をリズムに合わせて歌う歌唱方法。
ヒップホップはラップの他、DJ、ブレイクダンスそして壁に落書きするグラフィティの4つの要素が組み合わさった黒人ストリート文化のこと。
ここら辺曖昧だったので勉強になりました。

さて、内容的には全体的に好きですけどコミックラックの
“読んだばっかの”と“本や漫画も”がジャンプ編集部の底力を感じて大好き。あー、でも“金額”と“進化中”も捨てがたいな。
もう皆大好きだよっ!!

景品としては商品券が5000円になりました。何気に5000円は今年初なんですよね。
初登場はまずはトランシーバー。迷彩柄なのでサバゲーでも目立たず使えてGoodですね。(サバゲーでトランシーバーって使う?適当に言っちゃった。)
あとは、コミックラックも初登場。漫画雑誌ですからね、ここら辺はあると嬉しいのではないでしょうか。
そして、個人的に一番気になるのがNAT-KUのノートPCですね。
最近Amazon等で販売されている低価格PCなのですが、如何せん謎のPCらしいです。正直聞いたことなかった…
販売元は大阪の会社っぽいので怪しい中国の謎企業とかではないらしいし、集英社が景品にしてるので多分大丈夫でしょう。
プレゼントに外れたとしても安心して購入できますね。

今回の素敵なラップバトルのイラストを描いたのは秋好ミゲルさんです。
そろそろ力技回が見たい。次号も楽しみですね!



16号(絵)

【テーマ】なろう小説
当選者になろう!!
最強者の俺が
SSSランクアイテムを300名にあげちゃう件。
〜遊びで無双のチートグッズプレゼント〜

1.Nintendo Switch Light(13) 1名
2.ASUS Chromebook CX1 ノートパソコン(初) 1名
3.PHOINIKAS ワイヤレスヘッドホン(2) 25名
4.ソフトチャンバラ2本セット(初) 1名
5.NintendoSwitch専用ソフト POKEMON LEGENDS アルセウス(3) 2名
6.QUOカード(2000円分)(3) 30名
7.Nintendoプリペイドカード(1500円分) 40名

今回まさかの何も無い回ですね。
テーマがなろう小説のゲーム的な世界の話っぽいので、ステータスというのが設定されています。(Switchだと持ち運び、楽しみがSSSランク。全ての景品共通項目として魔力がDランクになってます)
このステータスが駄洒落の代わりなのでしょうが、いかんせん普通の事しか書かれてないので省略します。

さて、景品ですが、ノートパソコン枠はASUSが初登場。久々登場のPHOINIKASのワイヤレスヘッドホンは何故か25名と大盤振る舞い。その代わりでしょうか、QUOカードとNintendoプリペイドカードの金額が少なめですね。

今回のイラストは中島あとさん。凄いテーマに合った素敵なイラストを描いてくださいました。
また、2021年10月期JUMP新世界漫画賞で準入選された
『君の死体がなくなれば』の作画もされています。
是非読んでみてください!
先週号の時に最近の駄洒落頑張り過ぎとは思ってましたが、まさか駄洒落無し回がやってくるとは思いませんでした。そんなんプレゼントページを毎週楽しみにしている僕じゃないと見逃しちゃうねなんでしょうけど。
次号は2週間分の力作が登場するのか期待大です。


15号(絵)

【テーマ】フレンチ
楽しさ三ツ星!笑顔あフレンチ!!
ビストロのワンダフルコース!!グッズプレゼント

・アミューズ(突き出し)
1.Nintendo Switch Light(12) 2名
⇒いざゲームパーティ!!
・オードブル(前菜)
2.ビーズクッション(2)2名
⇒フカフカモフモフでニンマリネ!!
・スープ
3.QUOカード(10000円分)(2) 10名
⇒金額増大 第サービスク!!
・ポワソン(魚料理)
4.Air Pods 第3世代(3) 2名
⇒この高音質 唯一ムニエル!!
・グラニテ(口直し)
5.CHUWI ノートパソコン(2) 2名
⇒おソルベし処理速度!!
・ヴィヤンドゥ(肉料理)
6.アイリスオーヤマ 32V型テレビ(初) 1名
⇒大画面にぞっコンフィ!!
・デセール(デザート)
7.Beatsポータブルワイヤレススピーカー(2) 1名
⇒大音量に気持ち高ブリュレ!!
・カフェ
8.くるりんパニック・リターンズ!
⇒友達とボドゲで楽しモ〜カ!!


最近のプレゼントページは内容が凝っていて好きです。
今回はフランス料理のフルコース。
僕はフランス料理に縁がないド素人。聞き覚えのある言葉もあるけど、恥ずかしがらずに改めて言葉の意味を確認しましょう。

フレンチ:フランス料理のこと。イタリアンとの違いわかんねぇって思ってたけど、例えばよく使われる食材がイタリアンはオリーブオイル、フレンチは乳製品(バターや生クリーム等)だったりでいろんな部分が違うみたいです。
ビストロ:日本でいう居酒屋。家族経営のワイワイしてる店なんかが該当します。
フルコース:西洋料理のもっとも格式のあるコース。居酒屋的なビストロでフルコースがあるのかはわからんかったです。誰か教えて。中世時代では順番ではなく全ての料理が一度にテーブルに並べられたそうです。理由は豪華だから。その考え最高じゃん!
【アミューズ】:突き出し、お通し的なやつでメニューには掲載されていない最初に提供される料理。店によって出される数に違いはあるものの意味としては『口を楽しませるもの』。
無料で提供されるので倹約家の方でも断らなくて良いのはストレスフリーで良いですね。
《パーテ》:パテのこと。ミンチにした肉類をパイ生地に包んだ料理。ビストロにはだいたいある基本的なメニューゆえにパイで包まない派生パテも近年増えてきています。
【オードブル】:フルコースの始まり。食欲を掻き立てる役割があるため、色彩が重視された料理がでてきます。塩味・酸味がきいた料理が多く、胃を整える役割ももちます。
《マリネ》:調理法の1種。肉・野菜・魚介などの食材をお酢やオイルに漬けて食材を柔らかくしたり風味付けの為に行います。
【スープ】:具がなく下触りの滑らかなものが多く、熱過ぎない優しい温度のスープや冷たいスープが出てきます。本格的な料理前のウォーミングアップの役割がありますが、アミューズやオードブルで十分に準備完了できる気がするのですが如何なんでしょうか。
《ビスク》:ロブスターやエビなどの甲殻類を使ったスープ。甲殻類を香味野菜と炒め、白ぶどう酒と魚の出汁を加えて煮詰めます。ミキサーにかけて裏ごしをしたら生クリームを加えて完成。クリーミーで濃厚な風味が癖になりそうです。
【ポワソン】:魚料理のこと。最初のメインディッシュとして肉料理の前に提供されます。
《ムニエル》:白身魚に使われる調理法で下味をつけた魚に小麦粉をまぶし、バターで焼いたもの。フランス語で『粉屋』の意味があるそうです。
【グラニテ】:シャーベット状の氷菓。肉料理のメインディッシュの前にお口直しとしての役割があります。
《ソルベ》:シャーベット。グラニテとの違いは糖度と食感。グラニテよりも甘くふんわりとした口当たりのため、お口直しよりもデザートとしての登場が多い?ここが結構曖昧でわからん。
【ヴィヤンドゥ】:フランス料理最大の見せ場、お肉料理のメインディッシュのこと。お肉は左から順に切り分けるのがマナーです。好きに切りたい。
《コンフィ》:油に食材を浸して煮る調理法、又はこの調理法で作られた料理のこと。日本語で『保存する』という意味をもつ通り、お肉を長期保存するために生み出されたそうです。
コンフィはじっくりと低音で調理するためお肉はやわらかくジューシー。めっちゃ食べたい。
【デセール】:デザートのこと。フランス語では『食事を片付ける』という意味があり、デザートの前にテーブルの上を一度キレイにします。
《ブリュレ》:クリームブリュレ。カスタードの上に表面を焦がしたカラメル層がのっているデザート。ブリュレは『焦がす』という意味。
【カフェ】:フルコース締めくくりのコーヒーのこと。
《モカ》:コーヒー豆の種類のひとつでイエメン産、エチオピア産のコーヒー豆が該当します。酸味と香りが特徴でチョコレートのような風味があることから、チョコレートラテであるカフェモカの名前の由来になったそうです。(諸説あり)

突き出しから食後のコーヒーまで見事に駄洒落ていました。凄い力作です。今のところ22年ベストじゃないでしょうか。
個人的には『おソルベし』と『高ブリュレ』が好きです。
おソルベしは言葉の中に見事に溶け込む技巧派。反対に高ブリュレは完全な力技です。それでも嫌な気分にならないあたり僕とロボコのモツオとガチゴリラみたいな存在ですね。

景品としては今回SwitchLightは通常版に戻ってしまいました。残念。でもQUOカードが1万円です。これは何でも買える。絶対に当てたい。
久しぶりといえばBeatsのワイヤレススピーカーが3、4合併号以来の登場。元気そうで何よりです。
あとはボードゲームも久しぶりですね。今回はくるりんパニック・リターンズ!です。
今までのボードゲームとは違いついに電動のゲームが登場しました!
電動で動く飛行機のおじさんからにわとりコインを守るゲームです。
ルールや動きが簡単だから小さい子からおじいちゃん、おばあちゃんまで皆で楽しめる素敵なゲームです。

最後になりますが、今回の素敵なイラストは嶽辻円盤さんの作品です。(是非本誌で確認してくださいと言いたいけどあと30分で次の号が発売されんだよなぁ…)
嶽辻円盤さんは21年12月期JUMP新世界漫画賞に『KOROSIYA』という作品で準入選&超新星賞を受賞した期待の新人漫画家さんです。無料で読めるので是非どうぞ。
次は本誌での漫画掲載を期待しちゃいますね!  

しかし今回も駄洒落クオリティ高かったから次号はそろそろ力技1本回が見たいです。
とりあえず次は3連休で月曜日が祝日だからジャンプは土曜日発売になるので、あと20分後には最新号の確認ができるのですが寝ます。おやすみなさい。


14号(絵)

【テーマ】ボルダリング
当攀(とうはん)目指して駆け上がれ!
最先端岩具(がんぐ)
むさボルタリンググッズプレゼント!

1.NintendoSwitch専用ソフト POKEMON LEGENDS アルセウス(2) 5名
⇒今一番人気のゲームオブザベスト!!
2.Lenovo VR ヘッドセット(初) 1名
チョークオリティの仮想世界へ!!
3.Nintendo Switch Light ディアルガ・パルキア(初) 1名
⇒1と同じ
4.Amazonギフトカード(3000円分)(8) 10名
⇒ざっくばらんすに買っちゃおう!!
5.QUOカード(3000円分)(7) 10名
⇒4と同じ
6.CHUWI ノートパソコン(初) 2名
エッジの効いた薄型モデル!!
 7.NEXTYLE ロードバイク(初) 2名
⇒軽く漕ぐだけで高速ムーブ!!

先週号に続いて担当の好きなやつを持ってきたパターンですね。

当攀:登攀。山や高所によじ登ること
オブザべ:オブザベーション。事前の下見をすること。
チョーク:クライミングの際に手につける粉。
エッジ:基本のフットワーク。足の親指側でホールドに乗るインサイドエッジ、反対小指側でホールドに乗るアウトサイドエッジがある。
ムーブ:クライミング中の身体の動かし方。

なかなかに専門用語が飛び交っていますね。
ムーブなんかは動くからってことで無理くり使ったのかと思っていましたが、調べてみるとちゃんと“基本ムーブ”だったりでクライミング業界では一般的に使われる用語なんですね。
オブザべをオブザベストでもってたのが今回のオブザベスト。

プレゼント内容ではロードバイクが初登場。VRヘッドセットとパソコンがメーカーを新たに新登場しました。
SwitchLightはポケモンが描かれた特別デザイン版です!


13号(実写)

【テーマ】スパイダーマン
ホームで遊べるグッズカミングファーフロム退屈!
ハガキ書かないノーウェイ(道なし)!
お宝イッパイダーマンMARVELOUS(マーーーーーベラス)な巣ごもりグッズプレゼント!

1.Nintendo Switch Light(11) 3名
⇒名作トクモリ王道ゲーム機!
2.NintendoSwitch専用ソフト POKEMON LEGENDS アルセウス(初) 5名
隣人も遊んでいるかもしれない大人気ゲーム!
3.Lenovo Chromebook IdeaPad  Slim 360(3) 1名
WEBサーフィンもお手のもの!
4.ゲーミングチェア(初) 1名
センス抜群のカラーリング!
5.Amazonギフトカード(3000円分)(7) 10名
MJ(マジ)で使い勝手サイコー!
6.QUOカード(3000円分)(6) 10名
⇒5と同じ
7.Anker ポータブルスピーカー(初) 3名
⇒奏でる旋律おかし

スパイダーマン的なやつがやってきました。
写真だとパチモンっぽい青いスパイダーマンが、糸を出すポーズをしています。

内容としてはスパイダーマンに明るくないので調べましたが、

隣人:正確には『親愛なる隣人』でスパイダーマンのこと。MJからあなたは何者かと問われた時に『親愛なる隣人、スパイダーマンさ!』と答えたことから。
WEB:多分ウェブシューター。スパイダーマンが身につけている糸を発射する装置。
センス:スパイダー・センス。危険を事前に感知する第六感のこと。これによりスパイダーマンに不意打ちが効かないらしい。そんな能力もってたんか。
MJ:メリー・ジェーン・ワトソン。スパイダーマンシリーズのヒロイン。僕の記憶では雨が降る中めっちゃキッスしてた人。

ということらしいですね。

今回も珍しく!(ビックリマーク)がひとつなんですよ。これは内容に自信があるのか担当によりけりなのか今後検証したいですね。

景品としてはポケモンダイパリメイクからアルセウスに変わりました。またセンス抜群なカラーリングのゲーミングチェアも初登場です!


12号(絵)

【テーマ】フラメンコ
便利アイテムで
暮らし易(クラシアス)!!
欲しいのはド・レ!?
全部モラメンコ!!グッズプレゼント

1.Lenovo Chromebook IdeaPad  Slim 360(2) 2名
⇒最新の情報をシ・レ!
2.Nintendo Switch Light(10) 2名
⇒好きなゲームをヤ・レ!
3.Numark DJ コントローラー(初) 1名
⇒イカした音楽にノ・レ!
4.Sugarman釣り竿セット(初) 4名
⇒狙った魚をツ・レ!
5.QUOカード(3000円分)(5) 10名
⇒あれもこれもク・レ!
6.Amazonギフトカード(3000円分)(6) 10名
⇒5と同じ
7.ビーズクッション(初) 6名
⇒全身の疲れをト・レ!

久しぶりの力技回ですね!
商品アオリはフラメンコの“オ・レ!”を擦り切れるまで使ってますね。とりあえず2文字でケツをレにすれば何とかなる便利ワード オ・レ!。フラメンコ知識がなかったので何となくフィニッシュに言う言葉っぽいイメージがあったのですが、どうやら素晴らしいと思った時に思わず漏らす言葉のようで、日本で言うマンモスうれピーですね。
さて、オ・レ!駄洒落の力強さに目が行きがちですが、モラメンコも良いですね。貰える+フラメンコの合体語ですがタウンページを2つにちぎるような、フライパンを2つに折り曲げてしまうよな見事なマッスルパワーを感じます。相当な力自慢でなければ躊躇しますよ。こんなん。

プレゼントとしてはフラメンコとは合わないようなDJコントローラーと釣り竿セットが初登場。
ビーズクッションは前回(11号)にも登場しましたが、今回はメーカー不明の謎ビーズクッションのため、初登場扱いにしています。


・11号(実写)


【テーマ】バレンタインデー

ミルキーな癒しテム
大人ビターなクールテム
キミの本命にバレンタイングッズプレゼント!!

1.Flex ビーズクッション(初) 2名
⇒いっぱい休んでいいんだよ♡(ミルキー)
2.Nintendo Switch Light(9) 2名
⇒毎日一緒に遊べるよ♡(ミルキー)
3.MYTREX REBIVE MINI マッサージ機(初) 2名
⇒疲れを癒しちゃお♡(ミルキー)
4.DSLON VRゴーグル(初) 10名
⇒夢の世界に没入しちゃえ♡(ミルキー)
5.QUOカード(2000円分)(2) 20名
⇒悩んでばっかじゃダサくない?…大人買いしよ♡(クール)
6.PHOINIKAS ワイヤレスヘッドホン(初) 5名
⇒ふーん、音にこだわってるんだ?…やるじゃん♡
7.アイリスプラザ 小型冷蔵庫(初) 1名
⇒クールが一番に決まってるじゃん?…だよね♡
8.Lenovo Chromebook IdeaPad  Slim 360(初) 2名
⇒えー、自分のPCも持ってないの?…あげちゃう♡

季節ネタバレンタインデーです。
今回は久しぶりの実写ですね。ミルキーな女の子とクールな女の子。これはグラビアもなく絵の女の子しか見ていないジャンプキッズ達にはキツイ一撃じゃないでしょうか。

内容としてはミルキーはまともですね。言うほどミルキーな部分をそこまで見せずに常識人な部分がよく表れています。
問題はクール女子です。こいつはやべぇですね。PC持ってないからあげちゃうとは何なんでしょう。そもそも全部プレゼントだからあげちゃう物なんですが、それでも中高生の女の子がPCをポンとあげようと思う倫理観。つくすだけつくした挙句捨てられる未来が見えるその姿は果たしてクールと言えるのでしょうか。
あと冷蔵庫のやつ。クールが1番ってそういうクールじゃねぇから!!

今回は初登場組が多いですね。僕はおじさんなのでマッサージ機が欲しいです。



・10号(絵)
【テーマ】クマ

クマなく当選!!退屈なんてぶっとベア!!
やみツキノワグマ
実!!巣ごもりグッズプレゼント!!
⇒快適すぎてやばクマ(ナ)い!?

1.Nintendo Switch Light(8) 3名
⇒毎日ゲームで遊ベアー!!
2.『 ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド&シャイニングパール』ダブルパック(初) 3名
⇒1と同じ
3.アイリスオーヤマ ホームベーカリー(初) 5名
⇒美味しいパンに笑ガオー!!
4.La Luna アイウォーマー(初) 5名
⇒癒されすぎてクマったなぁ〜!!
5.Beats ポータブルワイヤレススピーカー(2) 2名
⇒スマートフォンと気軽にシンクロクマ!!
6.QUOカード(3000円分)(4) 5名
ない欲望叶えるカード!!
7.Amazonギフトカード(3000円分)(5) 5名
⇒6と同じ

今回はクマです。クマが実写だったらどんな着ぐるみになるのかワクワクしちゃいますが残念ながら絵でした。ですが、両目がキラリと光り、冬眠を忘れて当選したであろうNintendo Switchを楽しむその姿。実に素晴らしい。
今回のイラストは爽穂詩三駈さんによるものです。是非本誌をご確認ください!
内容ですが、クマ関係の言葉を巧みにつかっていますね。
前回の天狗とは異なりツキノワグマ(別名アジアクロクマ)で一種で見事に対応してみせました!
個人的にはツキノワグマの『ツキ』で『やみつき』と『尽きない』の2パターン出してきたのは流石だと思います。アッパレ!ですね。
景品は今回はポケモンがセットになったり初物が沢山あったりと見どころも多く、またいつもより景品が豪華なのかギフトカードの当選者数が減っているのも面白いポイントですね。


・9号(絵)
【テーマ】天狗

おタカラス天狗が贈る!
当てて気分は鼻高々!有頂天グッズ
プレゼント!!
⇒天狗の拘り商品じゃ〜!!

1.NintendoSwitch専用ソフト
  ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド(2) 6名
⇒激熱バトルで赤ら顔!!
2.LEGO 春節のお祝い(初) 2名
⇒ブロックを繋ゲタりして遊ぼう!!
3.カタン(初) 5名
⇒自分の陣地をふ鞍馬ませろ!!
4.Nintendo Switch Light(7) 3名
⇒羽休めにゲームはいかが?
5.Amazonギフトカード(3000円分)(4) 10名
⇒どんなものが入りようかい?
6.QUOカード(3000円分)(3) 10名
⇒5と同じ
7.ソファベッド(初) 3名
⇒左うちわでくつろごう!!

今週は久しぶりに絵になってしまいました。
烏天狗も鼻高天狗もどちらも使った結果、絵は鼻高天狗に烏天狗の羽をつけるという折衷案を採用しています。是非に紙面で確認を!
『ブロックを繋ゲタりして遊ぼう!!』が好き!
初登場はLEGOとソファベッド。ボードゲーム枠はカタンが登場しました。カタンは売上3000万個を誇る大ヒットゲーム。無人島カタン島を開拓して陣取り合戦をします。
対象年齢は8歳から。お子様がいる家庭でも楽しめますね。


・8号(実写)
【テーマ】寿司屋

新鮮度バツグン
ギョッとするほど超豪華!
名品もらいたまえの
SUSHI(スーパーウルトラスゴクホットケナイイイモノ)プレゼント!!

1.Nintendo Switch Light(6) 3名
⇒名作の山 サバききれぬ!
2.Jumper ノートPC13.3インチ(4) 1名
⇒カレイにネットサーフィン!
3.Huluチケット1ヶ月分(初) 30名
⇒観たい作品をいくつでも!!
4.Amazonギフトカード(3000円分)(4) 10名
⇒買いタイものを手に入れろ!!
5.NintendoSwitch専用ソフト
  ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド(初) 4名 
⇒十数年ブリよリメイク登場!!
6.NintendoSwitch専用ソフト
  ポケットモンスター シャイニングパール(初) 4名
7.ゲーミング着る毛布(初) 1名
⇒極上の暖かさをアジわえ!!
8.Air Pods 第3世代(2) 1名
⇒最新モデルを試してみなイカ?

先週号と異なり今回は寿司にまつわるキーワードを沢山使っていますね。なによりもS(スーパー)U(ウルトラ)S(スゴク)H(ホットケナイ)I(イイモノ)の力強さが印象的ではないでしょうか。
カレイはあんまり寿司ネタで見ないなと思ったのですが、えんがわはカレイやヒラメのヒレを動かす部分の筋肉の部位だそうで、さらに銀鰈のにぎりが食べられているなどカレイはしっかりお寿司のお魚なんですね。
今回初登場はゲーミング着る毛布、Huluチケット、そしてポケモン最新作です。
椅子だけではなく着る毛布まで出ているなんてゲームするのも専門商品が多くて大変ですね!


・7号(実写)
【テーマ】ウィリアム=テル

ラ射(イ)ンナップにテンションUPル!
退屈シナイパ→
ウィリアム=当テル!! グッズプレゼント

1.電子ダーツボード(初) 5名
⇒逆転の一投は奇跡的!!
2.Nintendo Switch Light(5) 3名
⇒最新ゲームは革命的!!
3.白雪姫のアップルーレット(初) 8名
⇒みんなでダマし合え!刺激的!!
4.XP-Pen 液晶タブ(初) 2名
⇒光るセンスが芸術的!!
5.Jumper ノートPC(初) 1名
⇒世界中へアクセス!現代的!!
6.QUOカード(3000円分)(2) 10名
⇒なんでも買えて経済的!!
7.Amazonギフトカード(3000円分)(3) 10名
⇒6と同じ

今回は商品煽りが『的』で統一されていますので、単調なイメージになってしまいましたが、令和の時代になってなおノートパソコンを現代的と表すところがグッときました。
テーマからダーツボードと白雪姫のアップルーレットが登場しましたね。僕はそれこそカードゲームならトランプ・UNO、ボードゲームならドンジャラ・人生ゲーム等メジャーなゲームしか知らないので今回の白雪姫のアップルーレットのように色々なゲームがあることを知りました。これもプレゼントページの1つの楽しみだと思っています。


・5、6合併号(実写)
一休みより一遊び♪
遊坊主のイッキュウ品で
今年もめでタイガー!!プレゼント!!

1.Jumper ノートPC13.3インチ(3) 4名
⇒トンチを使うよりPCで調べる方が基本楽!
2.アイリスオーヤマ 本棚(初) 25名
⇒漫画や仏典を収納だ!
3.Nintendo Switch Light(4) 5名
⇒世界の坊主達とオンライン対戦できる!
4.Sak ワイヤレスイヤホン(初) 15名
⇒サウンド虎ック聴き放題!…なんって!
5.QUOカード(2,000円分)(初) 25名
⇒大体の悩みはお金が解決!!
6.NICI タイガーポーチ(初) 20名
⇒おもちゃの虎なら捕獲も楽勝!
7.Rosefinch アコースティックギター(初) 4名
⇒ポクポクポク♪チ〜ン♪音楽を楽しもう! 
8.Raychell 折りたたみ自転車(初) 2名
⇒この橋渡るべからず?チャリで突っ切れ!!

今回も合併号でプレゼントも豪華になっています。
前回はQUOカード10,000円5名でしたが、今回は2,000円が25名と金額は下げて当選者を増やしています。
寅年なので虎のポーチも入っていて行事感がありますね。
アコースティックギターや折りたたみ自転車等比較的高価なプレゼントも目立つ今回ですが、やはり気になるのはプレゼントよりもダブルエクスクラメーションマークが極端に少ないことですね。
いつもなら毎コメント末尾は『!!』がほぼでしたが今回は2つしかない珍しい回になっています。
内容では『ポクポクポク♪チーン♪音楽を楽しもう!』が好きです。絶対にアコースティックギターじゃ奏でられない音なのが良いですよね。
屏風の虎が『寅年』と『めでタイガー』で効率よく使われているのも流石ですね。


・3号、4号合併号(実写)  
予算たくサンタとおトナカイの名品シャンシャンおクリスマス!!プレゼント!!

1.Nintendo Switch Light(3) 3名
⇒大人気ゲームを遊べまスノー!!
2.Penny スケートボード(初) 2名
⇒楽しくすべりマクロース!!
3.アイリスオーヤマ32V型テレビ(初) 2名
⇒大画面に驚キャロル!!
4.Air Pods 第3世代(初) 2名 
⇒高音質すぎてソーリー!!
5.Beatsポータブルワイヤレススピーカー(初) 2名
⇒場を盛り上げる達ジングル!!
6.Amazonギフトカード(10,000円分)(初) 5名
⇒いつも3000円のカードが10000円に!!これで大人買い!!
7.QUOカード(10,000円分)(初) 5名
⇒6と同じ
8.NintendoSwitch専用ソフト メトロイドドレッド&マリオパーティー スーパースターズ&New ポケモンスナップ(初) 5名
⇒ゲームソフト3本大人買い

今号は合併号・クリスマスの関係からいつもより豪華な景品になっています。サンタ、トナカイ共にかかっていて匠の技が光りますね。またなんと言っても今回は実写なんですよ。やっぱり実写の方B級感といいますかチープさといいますか。とにかく味があって良いんですよ。次の実写が待ち遠しい!
Pennyのスケートボードが今回初登場しました。これからレギュラー化するのか動向にも注目です。


・2号(絵)
そのCOOLさ鳥肌級!
シベリアから(寒気)歓喜を運ぶ
冬賞軍!!グッズプレゼント!!
⇒応募師走(しわす)れるでないぞ〜!

1.Jumper ノートPC13.3インチ(2) 1名
⇒ウィンターネットで調べ放題!!
2.Nintendo Switch Light(2) 2名
⇒最新ゲームを大寒(たいかん)せよ!!
3.充電式カイロ(初) 5名
⇒繰り返し使えて温カイロ!!
4.Harris Tweed メンズ手袋(初) 3名
⇒大雪(たいせつ)な手をしっかりガード
5.32V型テレビ(初) 2名
⇒大画面で雨氷(うひょ)〜!!
6.Amazonギフトカード(3000円分)(2) 10名
⇒掘りだ霜(しも)のはこれでゲット!!
7.QUOカード(3000円分)(初) 10名
⇒6と同じ



・1号(絵)
おっ、面白罪でタイホする〜〜!!
お宝ガッポリスの良い品確保〜ッ!!
グッズプレゼント!!
⇒ここから先は当選!!

1.NintendoSwitch専用ソフト メトロイドドレッド 3名
⇒楽しいゲームで興奮をハコぶであります!!
2.Nintendo Switch Light 2名
⇒名作ヤマ盛りであります!!
3.Amazonギフトカード(3000円分) 10名
⇒使い勝手最強なカード本官もホシ〜〜!!
4.Nintendoプリペイドカード(3000円分) 10名
⇒3と同じ
5.Jumper ノートPC13.3インチ 1名
⇒期待をウラぎらない使いやすさであります!!
6.水拭きロボットブラーバジェット 2名
⇒ガサツな本官もお掃除ラクチン!!
7.I-O DATA 31.5インチモニター
⇒ドデカい画面で本官、大喜びであります!!

都度更新予定だから、
気になったプレゼントページがあったら是非、本誌をチェックしてね。
よろしくね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?