見出し画像

日記 伊勢志摩へ

旅程
大阪→鶴橋 (JR)
鶴橋から伊勢志摩ライナーに乗車

大阪から三重までは約200kmあるそう。
近鉄では、100km以上移動する時に障害者割引が使える。なんと精神は3級もOK。




今、鳥羽を通り過ぎたところだ。
「鳥羽水族館」の文字が見える。

 ふと思ったのは、障害者割引がなければこの景色を見ることはなかったかもしれないということだ。

 私は元々アグレッシブでお金さえなんとかなればどこにでも行こうと思うタチだ。しかしうつ状態になってからは近くの商業施設に行くことさえ躊躇われるようになった。
 外に出るのが嫌とか、そういうことではなかった。しかし自分にはそういう場所に足を踏み入れる権利がないと思っていた。
 もっと正確に言うと、精神障害者で、部屋が汚くて、ひとに迷惑をかけるばかりで何も出来ない私には、人間としての価値がないと思っていた。
 当時は仕事もしていなかったので、店で何かを買うようなこともしにくい。そんな訳で商業施設に足を踏み入れる回数も減って行った。

 それが、仕事を始め、一人暮らしを始め、障害者割引を使って様々なところに行くようになってから変わった。
 まず大きなところは、お金さえあれば自分の望むサービスを自分の意思で受けられると分かったこと。そして、障害者割引を使う中で「手帳を見せられる側はそれに慣れている」ということを知ったことだ。
 特に後者は大きかった。自意識が肥大していて、自分の障害や割引を使うことを恥ずかしいもののように思っていたが、相手からすればごく日常のことだと分かった時ものすごく楽になった。



もうすぐ着くね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?