見出し画像

バジル、元気になってね

 ガーデニングが好きだ。葉っぱがわさわさなっているのが好き。
もともと道端の草花をじーっと見ているような子どもだったし、実家のベランダにはあれやこれや植えられたプランターが並んでいた。

 ひとり暮らしを始めて「これは植えたい」と思っていたものがある。バジルだ。パスタはもちろん、肉と一緒に焼くだけでうまい。
まだ寒い頃から花屋の店頭を覗き続け、4月、ついに手に入れた苗。


バジオと名付けた もう呼んでない


 可愛い可愛いと育ててきたのだが、ある日悲劇が起きる。洗濯物を上に落として端っこの方を折ってしまったのだ。(ショックすぎて写真なし)

 その時比較的元気だった私だが、もうとんでもなく落ち込んでしまった。バジル……バジル……と言いながらフラフラしていた。
折れた部分も挿し芽にしてどうにか復活させたく、以前から考えていた植え替えを行うことにした。


ダイソーの土とプランター


 とはいえ知識がなかったので、百均に頼ったのだが、これがもう本当に悪手だった。水はけが悪い上に大雨が降って、土はカビカビ、葉っぱはしなしな。
 このころ片っ端からサイトを見ていたのだが、バジルがしなしなになる原因は「水が足りていない」か「水が多すぎる」かどちらからしい。初めは分からなかったがこの頃には明らかだった。


いろいろと悲惨


 どうにか気を振るい立てて、花屋に「かる〜い 花と野菜の土」を買いに行った。百均より大きい袋で250円とか? これがもう匂いから見た目から違った。この時はっきり安かろう悪かろうを実感したのだった。

ピンとなった!


折れたところも復活してきた


バジル肉


これが最新


 まだ、初めと比べて、色も薄く量も少ない。ガーデニング初心者なので手探りだが、これから頑張って育てるのでどうか大きくなって欲しい。

目指せバジルパスタ!





おまけ

悲しすぎて買い足した植物たち

トマトとパクチー


現状、こいつらの方が元気。


花も咲いている 嬉しい


あとはもともと育てていた多肉たちも気分良さそうにしている。

多肉 夕映えという品種

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,926件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?