落ちる夢の分析!医療系心理学(柴犬ルーベンス)

わたし達は誰でも、母親の母体にいる頃は、ある程度、安定した状態にありますが、いざ地面に産み落とされると、不安定な状態となりその時点で第一声に泣き声をあげます。

その後、誰でも成長していく過程で、遊んでいるときに転んで地面に体を打たれたり、滑り台や椅子などから地面に落ちて、痛いという経験を持っているものです。

おそらく、落ちる夢は、そんな心の背景と関係があり、何らかの不安な気持ちと関係している場合が多いようです。

解釈その1)
落ちる夢は、いまの地位や立場から「落ちる」ことの不安をあらわしてる

落ちる夢は、どんな状況でどこから落ちるのかで意味合いが変わってきます。
体が宙に浮いていたり、ふわふわと飛んでいる夢を見たときは、その夢を見た人の日常生活が空想などにより非現実的な精神に偏りすぎていることがあり、そんな場合、高揚しすぎている気分に対し、
「もっと現実に足をつけたほうがいいよ」
という警告として、無意識がバランスを取ろうとして、落ちる夢を見ることが多いようです。 また、自分の家や勤め先の建物、あるいは崖などから落ちる夢は、やはり、現実でのいまの立場や地位から、「落ちる」ことへの不安をあらわしていることが多いようです。

空という精神や空想の世界から、あまりにも勢いよく地面という現実の世界に突き落とされてしまうと、現実の衝撃に耐え切れずに大怪我(心理的な意味での心の衝撃)をしてしまう危険性さえあります。

もし落ちる夢を見たら、いま現実にいる立場や地位が、本当に自分の能力に見合っているかどうかを内省してみたほうがいいのかも知れません。

あるいは、現実のいまの状況に無理を感じ、心のどこかで妥協したがってはいないかと考えてみてください。そうでなければ、なんらかの誘惑に負けそうになっていないか?
それとも、いまのこの職業で毎日食べていけるのか?という不安があるのかも知れません。
なので、もし、なにかから落ちる夢を見たら、もう少し気楽に物事に取り組んだほうが良いのかも知れません。

解釈その2)
誘惑(気持ちを惹かれるような何か)へ「落ちる」ことをあらわす

肯定的には「恋に落ちる」という言い方があり、否定的には、例えば麻薬の売人がそれを売りつけるために「落とす」という悪い言い方もあります。

無意識が夢を使ってとる表現も、これと同じように、人が本来持っている願望や快楽などに、落ちる、あるいは、おちいる、という意味合いを持つ場合があるようです。なので、落ちる夢は性欲に関係することもあります。

もし、心理的な意味で何かに「落ちて」てしまうことによって、いままでの生活が変ってしまうようなことがあれば、本当に落ちてしまう前に、耐えるべきかどうかを考えたほうが良い場合もあるでしょう。

また、夢と解釈のサイトでは、落ちる夢の解釈依頼を、いくつか頂いております。
興味のある方は、このページを参考にして落ちる夢を解釈して頂ければと思います。
ちゃんと歯を磨いてから、寝ましょうね。
〜完〜

■スタッフ
ナレーション:rando
イラスト1点:陽炎
企画•台本•編集:柴犬ルーベンス

■医療系心理学ch!の、TikTok↓
www.tiktok.com/@psychology_rubens

■Twitter↓…(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ♡
twitter.com/DjEcRpoG0XmQVyw

【素材】
・Shutterstock:https://www.shutterstock.com/ja/

【フリー音源】
・甘茶の音楽工房:https://amachamusic.chagasi.com/

【フリー動画】
https://pixabay.com/ja/videos/

ここは、「夢と解釈のサイト」プレゼンツのチャンネルです。
夢と解釈のサイト↓
https://www.dreameyes.shop/

。。。。。。。。。。。。。。。。 #落ちる夢 #よくある夢 #夢分析

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?