見出し画像

企業側の受け入れ体制次第で離職率は変わらんかね?

こにゃにゃちは。
静香・ランドリーです。

良い感じに寒くなって来ました。なぜかワクワクします。
水道水の攻撃的な冷たさよ。
顔を洗う直前、「おらぁ!」と気合いを入れる日々でございます。

さてさて。

筆者、相変わらず『セルフ・エンプロイ』の道から外れて雇われ街道まっしぐら。
10月末から工場勤務を始めました。

工場、人生初。
巨大な製造システムの末端で歯車になっております。
よく「工場勤めとか底辺じゃん」なんて話を耳にしますが。
ぶっちゃけ時給は高めでっせ。派遣だから。

まぁ、非常に閉鎖的な環境に置かれるせいか、癖のある人材が多いですな。
人との距離感がおかしかったり、言葉の使い方を間違えていたり。
相手にどう受け取られるか・・・、全く気にしていない姿勢が逆に清々しいです。

初日から、同じ部署の正社員の女性に
「ここは派遣の人が一月以内に辞めるんですよー(笑)」
なぁんて気になるコメントを頂いたわけですが。

数週間ほど働いてみて、なるほどね・・・と納得しました。

まず、教える側のマニュアルがない。
質問する相手によって全く違うやり方を教えてくるのが苦痛。
「AさんはこうやってるけどBさんはこうやってて、でも最初はこうやるように会社から言われるから従わなきゃいけないと思いがちだけど、マニュアル通りにやってたら効率が悪くなるからCさんから怒られるし」とか。

「Dさんがいるときは、あの人のやり方に合わせないと突っ込まれるけど、Eさんがいるときは、あの人の方が勤務年数が長いからそっちに合わせた方が無難」とか。

「こっちのやり方の方が早いから、普段はこの方法で作業進めて欲しいんだけど、主任が部屋に入ってきたら最初に教えられた方法でやらないと怒られるから気をつけて」とか。

・・・・・・・・・・・・余計なインフォメーション多すぎ。

もうね、頭の中”祭り状態”です。

みんな同じ作業着、しかも帽子とマスク。
ネームタグは小さすぎて見えない。

誰がAさんでBさんでCさんでDさんだよ。ところであなたは誰ですか?ってね。

筆者、細かい作業は大好きなので、基本的に工場の仕事自体は苦になりません。
逆に楽しいかもしれない。
ひたすら同じ動作を繰り返すだけですが、電子系の工場なので完璧を求められるわけですよ。

「これぐらい良いだろ?」が許されないから、潔癖な筆者には心地よい環境です。
きちんと仕上げるのは気持ち良い。

ただどうしても気になるのは、「そのうち覚えるわよ」って助言が多すぎるところ。

『そのうち覚える』までに、理不尽に怒られ続けるのはどうなの?
始めからきちんと教えてくれれば問題なくない?
つか会社から『こうやってください』って言われている方法があるなら、最初のうちは従うべきじゃないの?
慣れてきてからショートカット教えれば良くない?

何事も、基本が大切です。

作業マニュアルなしに、現場に新人研修を丸投げしているせいで、派遣が速攻退職するんだな。

まともにコミュニケーション取れない状態で、「現場の人が教えてくれると思うから」と。全くもって、酷であります。
教える人によって違うし、つか質問したら迷惑そうに対応されるし。新人は板挟み状態で、仕事とは全く関係のないストレスを受ける羽目になります。
あらゆる場面で丸投げ対応されて、うまくできない事への引け目と要らぬお叱り。

ベテラン派遣のおば様がそっと呟いておりました。
「工場はどこもこんな感じなのよね」と。

人が退職する時って、周囲は「合わなかったんじゃない?」「きつかったんじゃない?」「あの人が弱かったんじゃない?」とか片付けがちですが。

全ては受け入れる側の体制だと思えてなりません。

マニュアルがしっかりしていて、研修期間を十分に設けてくれて、仕事に対する疑問をきちんと質問できる環境にあれば、仕事を続けられた人が多いんじゃなかろうか・・・。

まぁ、それもこれも『自己責任』で片付けられる世の中ですがな、hahaha。

とりあえず、怒られながらもひたすら作業をこなしております。

『みんな怒られながら覚えるもんだ』なんて根性論が通用する時代は、とうの昔に終わっていると言うのに・・・。

どんなに時給が良くても、要らぬストレスの多い職場で働こうとは思いませんもの〜。

仕事とは『人』なり。

まぁ、筆者のように働く場所を選べない人材もいるわけですが。
ひたすらに、与えられた環境で頑張るのみ!
欲しがりません勝つまでは!(オーバーキル気味)

では、アデュー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?