マガジンのカバー画像

ひゃまのオーディオ

19
主にひゃまのオーディオに関するNoteです。
運営しているクリエイター

#スピーカー

秋月7.7cmSPのセンターキャップをアルミ粉塗装

前回は秋月電子の7.7cmの300円(個)を使ってベッドトップホンを紹介した。 これはこれで満足…

ニアフィールドホン+SWの空気録音(DRUM中音量)と音楽紹介

00:00 | 00:00

5cm金〇のニアフィールドホンを枕元30cm+サブウーファーをサイド70cmにおいて、スマホのマイ…

励磁スピーカーとマグネットスピーカーの再現性 with AI

励磁スピーカーとマグネットスピーカーを十分なデッドマスしたのは、同じ制振効果あると考えて…

イヤホンでなくスピーカーで聞きたい理由は?

上の画像は、イヤホン用の木製「ホーンスピーカー」を作ってみた…漏れ出る音とは段違いの明瞭…

ニアフィールドリスニングはスピーカーの間に顔を入れるくらいが基本?

Copilot ニアフィールドリスニングでは、スピーカーを20~30cmの間隔に設置し、スピーカーか…

ニアフィールドホン+SWの空気録音(DRUM小音量)と音楽紹介

00:00 | 00:00

5cm金〇のニアフィールドホンを枕元に対面設置+サブウーファーをサイドにおいて、スマホのマ…

ニアフィールドホン+SWの空気録音(JAZZ)

5cm金〇のニアフィールドホンを枕元に対面設置+サブウーファーをサイドにおいて、スマホのマイクでモノラル空気録音(ピーク65dBくらい)してみました。 音源は、以下になります。 著作権フリー BGM ジャズ「Holiday」(ピアノトリオ、ゆるい、ポップ) https://www.youtube.com/watch?v=Dt6AM-HMi6A

ニアフィールドホンの配置 with Copilot AI

ニアフィールドでピアな音場と音圧を得るには、口径の小さいドライバーにする必要がありますね…

ニアフィールド・オーディオの目覚め

 事の始まりは、テレビの音声が聞こえにくいので深夜に大きくすると家族からのクレーム始まり…

小径メタルの銀〇と金〇スピーカーでニアフィールドオーディオ

前回はニアフィールドオーディオに目覚めたことをnoteにしたが、 youtubeで音楽を聴いている…

小径メタルスピーカーに段ボール箱はニアフィールドオーディオの神箱

ペブルの金〇スピーカーを聞いていると、 なにか異音を感じ、筐体の中に鉛シールで防振したて…

ダイソー300円スピーカー in トイレットペーパーバッフルで小音量オーディオ

ニアフィールドの対向にピュア・オーディオがあるらしいので、ニアフィールドを追求してきたが…

ファイルバッフルスピーカー+SWで小音量オーディオ

クリエイティブ・ペブルPROの金〇ドライバーをファイル型のオープンバッフルに入れてみました…