見出し画像

スクフェス大阪2023で登壇しました

6/30-7/1に行われたスクフェス大阪2023のDay2[品川&葛飾]トラックで登壇したのでその経緯や感想について書きます。

プロポーザルを出すまで

これまで3〜4年で経験したことをdumpしたい

今年のRSGTに参加した時に
「どこかのスクラムフェスで登壇することを目標にまずはプロポーザルを書くことをやってみようと思います。」
と感想を書いていたのですが、何をどう書けば良いものか正直迷っていました。
その後、スクフェス福岡開催前に行われた「スクフェス福岡2023のプロポーザルを読んでYYする会」に参加した際にとても大きな学びが得られました。

及部さん・笹さん・森さんといった登壇経験が豊富な皆さんが、まさにこれから初登壇をしようとされていたおーのさんや烏帽子さんのプロポーザルにフィードバックしていってプロポーザルがモブでブラッシュアップされている様子は圧巻でした。
コーチングのように問いかけの中で「あ、その話!それをもっと詳しく聞きたい」とプロポーザルを出された人の経験と、聞きたいと思っている人のニーズがマッチしていくの目の当たりにしながら、なるほど確かに自分も聞いてみたいなと思っていました。
また、その場で自分の経験を自分の言葉で語ることや、経験をdumpすることで情報が整理されそこからアップデートしていくことで次の登壇にも繋がることだったり、対外的に自分自身のある意味自己紹介となるから積極的にプロポーザルを出していこうという姿勢を素晴らしいな自分もそうなれたらなと思いました。

初プロポーザルを書く

テーマは自分の中でこれまでSIerの受託開発の中で感じてきた「Scrumを計画駆動開発の方法論として適用してしまうってどうなの」という思いや、実際にそのような現場にいて感じたこと、そこから脱却しようともがいたこと/もがいていることに早々に決めました。
福岡の次はスクラムフェス新潟がありましたが、テストやQAという文脈には合わないかなと考え、プロポーザルを出すターゲットは大阪に決めました。
大阪に決めたのは更に2つの理由があり、
1つ目は、スクラムフェスというものの存在を知ったのが、当時Tommyさんと一緒に仕事をしていた時のlogmiさんの書き起こし記事でした。その記事を読んでこれまで私が参加したカンファレンスは何か凄い企業の凄い事例ばかりだったのに、アジャイルのカンファレンスでは、もっとその人の体験やその時に感じたことを自分なりの言葉で話していて一種のカルチャーショックを受け、アジャイルのコミュニティを知るきっかけになったこと。

2つ目は、昨年スクラムフェス大阪に参加したときに各地域のコミュニティのメンバーがトラックオーナーとしてそのトラックを盛り上げるという形式が全国のコミュニティの熱量を感じられてとても面白かったというのも理由としてありました。

そこからMiroを使ってプロポーザルのOutlineをかなり時間をかけて考えました。
また社外発信になるということで社内のプロセスを広報に確認し、オープンプロポーザル形式では社外に情報を公開する時点で社内の決裁が必要ということだったので、スクフェス大阪のプロポーザルの募集が開始してから急いで社内の決裁を取りました。事前にプロポーザルに書く内容を準備していたこともあり、割と早い段階でプロポーザルを出せました。

プロポーザル提出〜登壇まで

登壇が決まっているわけではなかったのですが、何となくソワソワしていたのでMiroに作ったOutlineを基にそのままMiro上でスライドの構成を考える日々を過ごしていました。
といっても発表自体はパワーポイントでしようと思っていたので、Outlineを基にこんなことを伝えるスライドが必要かなといったような目次をさらに深堀りして前後の文脈から違和感がないか考えるみたいなレベルでの検討を繰り返し行なっていました。

プロポーザルドラフト会議

スクラムフェス大阪のプロポーザルは各地のトラックオーナーによるドラフト会議で行われるという特徴があります。
ドラフト会議の様子は配信されていたのですが、当日は見ることができませんでした。ドラフト会議後のDiscrodを見て、今回は残念ながら選ばれてなさそうだなと察しました。

復活当選

週明けその結果を受けて、「プロポーザルをもう少しブラッシュアップして仙台に出そうかなー、年末になるけどRSGTに出そうかなー」みたいなことを考えていたらScrum Fest Osakaから[Proposal Accepted]のメールが来ていました。
落選したと思っていたので、どういうことかなと思いDiscordでスクラムフェス大阪の[オープンな実行委員会]を覗いてみると[品川トラック]を[品川&葛飾]トラックにして、新たに私のプロポーザルを含む3つのプロポーザルを採択したいとTommyさんが言っているではありませんか。
ということでまさかの復活当選を果たしました。アジャイルコミュニティへの参加のきっかけをきっかけとなったTommyさんから初登壇のきっかけを貰えるとは。。。Tommyさんに足を向けて寝られないです。
ちなみにその週の[品川アジャイル]にも少しお邪魔したのですが、ドラフト会議が行われていた箱根の会場にてTommyさんが私のことを「これ俺の舎弟やで」と言ってましたと伊藤潤平さんが言っていて、「正直これまで舎弟の自覚はなかったものの、弟子ではないし、敢えていうなら確かにTommyさんは"兄さん"が適切なので舎弟と言えるか」と思い、選んでいただいた兄貴に恥をかかせることがないように精一杯準備しようと心に決めました。

発表の準備

Miroである程度このスライドにはこういうものを書くといったストーリーを事前に決めていたこともあり、ボリュームがあって物量が多くそれなりに時間はかかりましたが、スライドを仕上げるのにはそこまで苦戦はしなかったです。
そこから社内でレビューをしてもらい、無事広報の確認も完了しましたが、発表の練習が一番大変でした。何せ45分の発表なので45分かかるわけです。
「録画して自分の発表を見るといいよ」と教えてもらったものの、どうしても自分の声や動画を見るのが慣れなくて、チームのメンバーに聞いてもらったり、録画はせずに個人で練習したりを繰り返して言いづらいところや説明が苦しい/わかりづらいと感じた部分を徐々にブラッシュアップしていきました。
6月はそれなりに業務も忙しかったこともあり苦しい部分もありましたが、あの時の自分がやれることはやりきったと思っています。

いよいよ発表

正直ターゲットとなる本当に聞いてほしい人はこういったアジャイルのカンファレンスに来ないかもしれないと思ってはいるものの、少なくとも過去の自分に刺さるスライドは出来たと思います。スライドはこちらです。

当日はドキドキ半分、でもこの発表ができるワクワクも半分の何とも言えない感情でした。
もしかしたらあまり興味を持ってもらえずリアルタイムで聞いてくれる人は少ないかもと思いながらも、それでも録画で見てくれる未来の誰かにも届けられるように全力で話すと決めていました。

発表前は私の緊張を時ほぐそうとなのか、[品川&葛飾]トラックのTommyさんやおおひらさん、登壇を終えたRyoさんやHideさんが話しかけてくれてウォーミングアップしながらそのまま本番に入れたのでとても有り難かったです。

発表中は「あ、ここ言い間違えた」や「ここでこの話入れるつもりだったのに」とか、子どもに後ろから「パパ、カービィやりたいんだけど」と言われて焦ってスライドを気づかず1枚飛ばしてしまったりと色々反省はありますが、ベストは尽くしたいう感想です。
また、手元のipadでDiscordも見ていましたが、チャットでリアクションをくれた皆さんのおかげで聞いてくれているという安心感もあり、とても話しやすかったです。リアルタイムでご覧いただいた皆さんありがとうございました。
進行をしていたTommyさんからはスライドわかりやすかったと褒めてもらえたので舎弟としても合格点だったのではないかと思います。少しエモい気持ちにもなりました。

登壇を終えて

これまで3〜4年で経験したことを社外で発表することができて私としてはとても満足しています。まさに自分の自己紹介と言える発表になったんじゃないかなと思います。
発表をする機会をくれたTommyさんはもちろん、[品川&葛飾]トラックのおおひらさん・Ryoさん・Hideさん、レビューや発表に付き合ってくれた社内の関係者、スクラムフェス実行委員やスポンサー、参加者の皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。
ちなみに、XP祭りにも別の観点からこの1年ぐらいで学んだことをdumpしたいとプロポーザルを出していますので8月、9月はそのための準備をしていきたいと思います。
実はXP祭りについては、今年から実行委員をやってみることにしたのですが、それはまた別の記事に。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?