マガジンのカバー画像

FE記事まとめ

10
FE(ファイアーエムブレム)のプレイ感想などの記事が増えてきたので纏めました。音楽についてを主軸に語ったものはほぼないです。
運営しているクリエイター

記事一覧

今更に『聖戦の系譜』をやってみた:後編

 どうもどうも、S(h)inと申します。  こちらは『ファイアーエムブレム 聖戦の系譜』のプレイ感想記事です。作品のネタバレになる部分が内容に含まれています。本作は未プレイ者にとってネタバレの影響が大きいの作品なので、そういった部分をご理解の上で読んでいただきたく思います。  また、こちらの記事は「後編」になります。読んでいただけるなら是非「前編」からどうぞ。 1.プレイ感想:子世代編1.1.ストーリー雑感  主人公セリスを中心として、「帝国の支配からユグドラル大陸を

今更に『聖戦の系譜』をやってみた:前編

 どうもどうも、S(h)inと申します。  こちらは『ファイアーエムブレム 聖戦の系譜』のプレイ感想記事です。作品のネタバレになる部分が内容に含まれています。本作は未プレイ者にとってネタバレの影響が大きいの作品なので、そういった部分をご理解の上で読んでいただきたく思います。  また、こちらの記事は「前編」になります。感想をアウトプットするにあたって、1つの記事としては長すぎるかなと思い分割いたしました。合わせて後編も読んでいただけると幸いです。 1.プレイ経緯 私が『フ

今更に『紋章の謎』をやってみた:第2部

 どうも、S(h)inと申します。  こちらの記事は前に書きました、今更に『紋章の謎』をやってみた:第1部の続きとなります。まだ読んでないよ、という方はそちらを先にご一読ください。よろしくお願いします。 1.第2部プレイ開始前の話 実際のプレイ感想の前に、1部を遊び終えた直後の振り返りを少ししますと、とにかく不安でいっぱいでした。基本的にプレイをする上で前作『暗黒竜と光の剣』と比べ続けて見てしまったせいで正しい評価がしづらく、だいぶネガティブな気持ちを抱え続けたのが原因で

今更に『紋章の謎』をやってみた:第1部

 どうも、S(h)inと申します。  以前、今更に『暗黒竜と光の剣』をやってみたという記事を書いたのですが、今回はその続編である『紋章の謎』についてのプレイ感想をお話したいなぁと思います。 1.プレイ経緯 前回の記事で述べた通り、『暗黒竜と光の剣』では「昔ながらの仕様が壁だけど、なんだかんだ面白かった」という感じで十分に楽しんでプレイすることができました。そうなってくると続編である『紋章の謎』も気になってくるというがゲーマーの性というものです。  以前の『暗黒竜』のプレ

「暗黒竜と光の剣」プレイ雑記・第5回:22~25章

はじめに・『ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣』に関するネタバレを含みます。 ・使用画像は私がプレイした際のキャプチャです。 ・私がいつも書く「ゲーム音楽に突出した記事」でなく「単なるプレイ雑記」です。  とうとう最終回となったこのプレイ雑記シリーズ。物語が山場を迎える中、敵もどんどん戦力を増してくる… 第22章  いきなりだが、この章は本当に面白かった。  話の展開としては前章の終了時会話で「オーブ持ってこい」とガトーおじいちゃんが言っていたことを思い出しつつ村を

「暗黒竜と光の剣」プレイ雑記・第4回:18~21章

はじめに・『ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣』に関するネタバレを含みます。 ・使用画像は私がプレイした際のキャプチャです。 ・私がいつも書く「ゲーム音楽に突出した記事」でなく「単なるプレイ雑記」です。  プレイ感想も4回目。本当はこの回くらいで終わる予定だったが、あまりにも戦いが苛烈なマップのせいで文章が長くなったため分割。最終回は次回となる。  そんな強敵がそろったマップたちを攻略したプレイヤーの悲痛な叫びを楽しんでもらえたら幸いである。 第18章  キャプチャ

「暗黒竜と光の剣」プレイ雑記・第3回:13~17章

はじめに・『ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣』に関するネタバレを含みます。 ・使用画像は私がプレイした際のキャプチャです。 ・私がいつも書く「ゲーム音楽に突出した記事」でなく「単なるプレイ雑記」です。  プレイ感想を書き綴って第3回となる。このあたりの章になってくるとユニットも固まってきて、マップごとに安定した戦術を用意できるころなのだが…はたして。 13章 戦慄!シューターの物量作戦!といった感じのマップ。こちらのユニットの質が試されている気がする。また、地形が特殊

「暗黒竜と光の剣」プレイ雑記・第2回:7~12章

はじめに・『ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣』に関するネタバレを含みます。 ・使用画像は私がプレイした際のキャプチャです。 ・私がいつも書く「ゲーム音楽に突出した記事」でなく「単なるプレイ雑記」です。  これは先日書いた記事の続きとなっている。  前回に引き続き、だらだらとプレイ記録をアウトプットしているものである。基本は自分用に書いているつもりだが、だれかの暇つぶしに役立てれば幸いである。 第7章  開幕すぐにミネルバなどの見慣れたキャラが敵側におり、ワクワクす

「暗黒竜と光の剣」プレイ雑記・第1回:1~6章

はじめに・『ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣』に関するネタバレを含みます。 ・使用画像は私がプレイした際のキャプチャです。 ・私がいつも書く「ゲーム音楽に突出した記事」でなく「単なるプレイ雑記」です。 書き始めた経緯 以前、Switchでプレイした『暗黒竜と光の剣』についての記事を書いたのだが、それを最近冷静になって読み返したら「思ったより実際のプレイの話をしてないな」と感じてしまった。  そして、手元に「プレイ中にやたら撮ったキャプチャ」と「プレイ感想メモ」があるこ

今更に『暗黒竜と光の剣』をやってみた

 どうも、S(h)inと申します。  noteではゲーム音楽のお話をしていることが多いのですが、今回は割と純粋な「ゲームのプレイ感想」についてはお話できればと思います。 1.事の経緯 話は少しさかのぼって2020年1月、『幻影異聞録♯FE Encore』がNintendo Switchのソフトとして発売されました。アトラスとインテリジェントシステムズがタッグを組んで生み出された異色のRPGです。 『幻影異聞録♯FE Encore』のタイトル画面  この作品はもともとW