見出し画像

間取りの考え方~旗竿地の狭小住宅

アラフォー女性建築士の『さわ』です。
主に関西で住宅を設計しています。

本日土曜日は『間取りの考え方』やっていきます。
今日は『旗竿地』で書いた間取りについて書きます。

旗竿地とは

道路から通路を通った奥にある敷地の事です。

旗竿地

旗みたいな形だから旗竿地です。
デメリットは四方が敷地に囲まれるので隣地に建物が建っていると採光の確保が難しいです。
周辺の視線が気になります。
駐車場スペースの確保が難しいです。
また通路部分は2m以上ないと建築できない土地になってしまいます。

メリットは道路に面する部分が無かったり少なかったりするので静かな環境が期待できます。
あと不利な土地になるので土地の価格が整形地より安くなります。

一番のメリットは土地の価格ですね。
特に市街地など土地が高い地域ではこういう不利な土地をお得に購入して建物で工夫して快適にするという風に考える方が多いです。

今回は実際にそういった敷地に書いた間取りについて書いていきます。

敷地

通路部分はないけれど条件は旗竿地と同じこういう敷地です。

敷地形状

土地の面積も小さいので3階建てで間取りを作ります。
まず駐車場は道路から入るので場所が決まってきます。
もちろん玄関も同じくです。

ゾーニング

その上で建物の採光と3階建てなので避難の事も検討しつつ間取りを考えていきます。

間取り図

旗竿地の狭小住宅

この間取りは間口が狭いので洋室をしっかり確保できるように階段は真ん中に持ってきました。

1階は一部屋と水回り。
洗面に面して屋外の洗濯物干しスペースを確保しています。
洗面所からも廊下からも出入りできるようにして洗濯動線をよくしています。

ちょっとした遊び心で玄関横に坪庭を作ってお風呂から望めるようにしました。

2階はワンフロアーLDK。
どうしてもワンフロアーLDKの場合トイレ⇔LDKの関係は難しいのですが手洗いスペースを造る事でワンクッション置きました。

階段を真ん中に設計したので2階から3階への階段はスケルトンにしてできるだけ視界の遮りをなくし、実際よりLDKを広く感じれるようにしました。
(地域条件によって階段の仕様が異なる為できない事もあります)

LDKパース
LDKパース

3階は洋室一つとすぐにあと二部屋必要なかったので扉もつけずフリースペースにしておきました。

吹抜け部分は収納にしてもいいのですが、LDKの解放感を重視して吹抜けにしました。
吹抜けからチラ見絵えする空が旗竿地に建っていると思えないように感じる事も狙いです。

さいごに

旗竿地の3階建てはどうしても1階が暗くなってしまうので1階部分をどう作るかをいつも悩みます。
少しでも明かりを取り入れるために敷地の空きスペースを増やしたいですが、そうなると建物が小さくなるし・・・
兼ね合いが難しいです。

毎週土曜日恒例で書いている『間取りの考え方』ですが、ネタ切れ防止の為に今間取り相談を受け付けています。
こちらの記事で間取りを考えて書いてほしい方はこちらにコメント

又はメールでご相談ください。
お待ちしております。

今週もありがとうございました。
左巴建築設計事務所 さわ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?