見出し画像

間取りの考え方~3階建てスキップフロアーの家『完成編』

アラフォー女性建築士の『さわ』です。
主に関西で住宅を設計しています。

今回は先月に完成した『BeansHome』の新しいモデルハウスについて間取りと完成写真を合わせてご案内していこうと思います。

間取り図

3階建てスキップフロアーの家

1階に水廻りと収納をまとめ洗濯動線をワンフロアーで完結する動線にしました。
2階はワンフロアーLDKにしました。
今回はリビングとバルコニーのデッキをフルフラットにする為にリビングをダイニングキッチンの床と段差を付けた、スキップフロアーのあるLDKにしました。

最初は段差だけで空間を分けようと思っていましたが、最近はリビングとダイニングキッチンを程よく分ける間取りが人気だったのでこの間取りもそのスタイルを採用してみようという事で、あえてキッチンをダイニングとリビングの間に造り各空間をほどよく独立させたLDKにしました。

2階LDKの完成写真

①リビングからフルフラットのデッキバルコニー
②リビングのスキップフロアー

リビングのスキップフロアーは2階基準フロアーから400上げています。
段差は2段です。
キッチン前にかなり大容量の本棚を造ったので段差に腰かけて読書するという使い方もイメージしました。

③リビングからみたキッチンとの間の格子窓

キッチンとリビングは格子の室内窓で区切っています。
透明ガラスなのでキッチンで作業していてもリビングの様子も伺えます。
個人的にこの見え方が好きです。(自画自賛)

④ダイニングキッチン

ダイニングとキッチンは間に通路を設けてどちらもアクセスしやすくしました。
キッチン前にはワークスペース、スタディースペースになる奥行きをしっかりとったカウンターも造りました。

2階 写真撮影方向

1階のこだわり完成写真

こちらの建物の一番のおすすめはLDKなのですが、実は私が一番好きなのが玄関です。

①玄関

玄関を入ってすぐに目に入ってくる部分の写真です。
最近は玄関手洗いが間取りで必須にもなっているのですが、玄関に手洗いがあることが違和感なくむしろカッコよくレイアウトしたくてこんな感じにしてみました。

②玄関ホール

1階からの2階への階段も鉄骨階段にしてカッコいい玄関ホール、玄関に合わせてコーディネートしました。

③洗面所前ホール

洗面所前ホールは広めにとって洗面所⇔ウォークインクローゼットの間の家事スペースを想定しています。
家具コーディネートの様に棚を置くスペースもあるので作業代代わりにもなりますし。
室内干しスペースにもなります。

1階 写真撮影方向

さいごに

現在こちらの物件は販売中でさらにオープンハウスとして見学可能です。
大阪府のりんくうアウトレットの一駅手前の南海本線『泉佐野駅』より徒歩約12分。
アウトレットの行くついでにでも是非見学しに来てください。
かなりのこだわりがつまった家が完成しました。

SUUMO掲載情報はこちらから

左巴建築設計事務所 さわ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?