マガジンのカバー画像

間取りの考え方

113
アラフォー女性建築士が家の間取りを考えるときどうやって考えているか、間取りを作る条件から完成間取りまで書いた記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

間取りの考え方~リビングバルコニーの家

アラフォー女性建築士の『さわ』です。 主に関西で住宅を設計しています。 本日は土曜日恒例の『間取りの考え方』です。 今日は以前からちょこちょこ間取りを考えていました、モデルハウスで建てる予定の間取りを紹介します。 以前考えていた過程はこちらです。 ここから色々回りまわってここに戻ってきました。 間取り図3階建て 3LDK 断面図から考えるにも書いたように2階のバルコニーにデッキを敷いてリビングフロアーとフルフラットにしたいと思いその部分をポイントに間取り図を考えま

間取りの考え方〜土間リビングの家

アラフォー女性建築士の『さわ』です。 主に関西で住宅を設計しています。 土曜日は恒例『間取りの考え方』 過去にキッチンにチラッと登場した間取りですが記事としては書いてなかった間取りがあったので今日はその間取りを書こうと思います。 一時期仕事がなさすぎて、自分の特訓の為にも一日一間取り書いていた事がありました。 その頃実際に依頼主がいないけれどSNSのネタになるような間取りを書いていました。 そういった間取りを書くときに参考にしていたのが、海外の建築画像やSNSです。 ワ

間取の考え方~ウォークスルークローゼットが中心にある家

アラフォー女性建築士の『さわ』です。 主に関西で住宅を設計しています。 本日は土曜日恒例の間取りの考え方です。 先週間取り集めの記事を書いている時に過去に書いた間取りでまだ記事にしていない物があったのでそちらの間取りについて書いていきます。 ウォークスルークローゼットが中心にある家間取り図は7.2×7.2のサイズでSNS用のネタに書いた間取りです。 玄関を入ると正面にウォークスルークロゼットがあります。 ウォークスルークロゼットは? 文字通り ウォークインクローゼッ

間取りの考え方~間取り集め

アラフォー女性建築士の『さわ』です。 主に関西で住宅を設計しています。 土曜日は毎週恒例シリーズ『間取りの考え方』です。 本日は間取りを考えるまでに私がしている『間取り集め』について書こうと思います。 私は間取りを書くために色々と日々情報収集にアンテナを張っています。 以前記事にも書きましたが 雑誌、漫画、本などから取集する事もあれば お散歩していていいなと思う建物はスケッチしたり、帰ってきて書いてみたりもします。 最近ではyoutubeでもたくさん建物の動画をみている