うさかなぽん放送局@朝井麻由美への道

略して朝道。
はじめての一人ぼっち番組に、まさか朝井さんのお名前を使わせていただくことになるとは。

こんばんは。しずぽんです(╹◡╹)

これは、現在人狼スリアロチャンネルで毎週金曜日に放送している「うさかなぽん放送局NEO」の前身の番組「うさかなぽん放送局」の木曜日に行っていた「朝井麻由美への道」の全体を通しての振り返り記事です。

緊急事態宣言下で、いつもスリアロの人狼放送を見てくださっている視聴者の方になにかできないかな、というはなうささんの案ではじまった「うさかなぽん放送局」。毎日放送を掲げていたこともあり、曜日ごとに担当者を割り振るところからはじまりました。だいたいの曜日に出演するはなうささんのお休みのために、私が任されたのが「木曜日」でした。

ひとりぼっちで、いったい何をすればいいのやら…と、思いつつ、仮題が「しずぽんのひとりあそび」だったのですが、なんかもうちょっとないかなという話になり、ぼっちで有名な(というとめちゃくちゃ語弊があることを承知したうえでその表現を使わせていただくのだけれど)朝井さんのお名前を使わせていただくことにしたんです。人狼プレイヤーとしても、社会人の先輩としても大好きな朝井さん。去年夏の女性浴衣村のときとか、すごくすごく優しくて、でもそれって甘やかしじゃなくて、時には忌憚ない意見を伝えてくれたりとか、ロジカルなのにゴリゴリに守ってくれる人狼スタイルとか、本当にすごーくすきで、お名前をお借りしました。

まとめ記事ということで、ぼっち放送の結果わかったことをまとめたいと思います。

1.一人は大変
機材の設置、放送がきちんとできているか(とはいえ社内の人たちに見守ってもらっていたのですが)、予定していた進行で進められているか、ご飯をつくるなら用意ができているか、焦げてないか、コメントを適切に拾えるか、などなど、一人で番組をするというのはとてもとても大変で、すごく忙しくて、さみしい!みたいになる瞬間はなかったです…。いっつもあわあわしていた。それでも支えてくれて、見続けてくれた視聴者の方々のことが本当に本当にありがたくて、いつも以上にかけがえのない存在だとわかりました。

2.憧れがあるときにその人に憧れていてはその人にはなれない
朝井麻由美への道、ということで朝井さんを目指していたのですが、いやはや、気づいてしまいました。朝井さんを目指しているうちは、朝井さんを飛び越えることはおろか、追いつくこともできないのです。私は私のオリジナルで朝井さんのエッセンスの元、成長し、視聴者のみなさんにその成長を放送を通してお返ししたり、お送りしなくてはいけなかったのです。ほぼ最終回手前でこのことには気づいたのですが、気づけただけよかったかなあ、と思ってます。でもやっぱり朝井さんを目指したいきもちはちょっぴりあります。だってカッコいいんだもん。でもわたしは、わたしだけのオリジナルの朝井さんを目指します。そしてそれは朝井さんではないのです。うーん哲学的。

ということで、現在NEOではクイズとゲームが交互に行われていますが、はなうささんに何かしらの用事が入るなどしたときにはNEOでも朝道が行われます。本当は一人人生ゲームしたいのだけれど、なかなか仕事の手があくことがなく…ぴえ。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?