見出し画像

1ヶ月続けてみて

おはようございます🌞
クロワッサンって、めちゃくちゃ食べるの難しいと思っている男、田口聖也です🥐

昨日はかなり酷い投稿になってしまったので、今日はしっかりとした内容を投稿したいと思います。

今日は9月30日、毎日noteを書くっていうのを1ヶ月続けて気づいたことを書きます。

1つ目は、
毎日続けるってすごく大変だ
ということ。
どんなに忙しくても、酔っ払っていても毎日書くって決めた以上はやらなくてはいけない。
記事にかける時間は、だいたい30分〜1時間程度で、その時間を作り出して、習慣化することの大変さを知りました。

2つ目は
頭を結構使う
ということ。
自分の考えとかを言語化するってことが物凄く大変で
どういう表現がいいだろう?とか
文章の構成は大丈夫かな?とか
この文で読んでくれる方は理解できるかな?とか、本当に色々頭を使っています。
頭を使うのはnoteを書く時に限りません。
例えば、今までであれば、
飲み行った!楽しかった!
で終わっていたところを
楽しかった!何故なら…
という結論に対する問いを自問自答するように、深く考えるようになりました🤔
自分はなんでこう思うんだろう?って案外簡単に出るようで出ないものでした。

3つ目
世界って広い
ということ
これは物理的な話ではなく、自分の見ている世界、視野というものが一気に広がりました。
日記的な部分もあるため、投稿する内容を毎日の生活の中から見つけるのですが、今まで意識していなかったこと、興味を持たなかったことを興味持つようになりました!
そうすると、自分の周りには面白いことで溢れているって思うようになりました。

4つ目

この企画の正式名称決まってない!

5つ目

ラーメン好きなくせして、1回もラーメンのことをまともに書いてない🍜


最後ネタっぽくなりましたが、1ヶ月続けてみて気づいたことでした!!

今後も続けていきますので、読んで頂ければ幸いです!

素敵な1日をお過ごし下さい🤞

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?