オリオン座見えた

おはようございます🌞
ビールは「サッポロ赤星ラガー」一択の男、田口聖也です。

今日は「あ、もう冬来るのか」って思った話をします。

昨日夜、仕事終わって帰りながら空をパッと見上げたら、オリオン座がありました。
なんか、一年あっという間だなって思いました。
今年は年明け早々コロナがあって、緊急事態宣言終えた頃には梅雨で、梅雨明けまさかの8月で…
#なんて年だ
本当だったらオリンピックあったんだよなぁ、とか大学最後がこんな1年か…とか色々思いながら歩いてました。
#病んでないです

ちなみに、オリオン座といえば冬に定番の星座です。
#因みに昔の日本では鼓星と言われていたそう

このオリオン座の左上の少しオレンジの星(ペテルギウス)、おおいぬ座の大きくて明るい星(シリウス)、こいぬ座の星(プロキオン)を結ぶと冬の大三角になるらしい。
#ウィキペディア大先生より

そんなオリオン座にまつわる豆知識。
From ウィキペディア大先生

ギリシャ神話に登場する巨人オーリーオーンは、海の神ポセイドンの子で、優れた猟師だった。

しかし調子に乗っていたら、地中から出てきたサソリに刺されて、毒で死んでしまいました。

その後、オーリーオーンとサソリは星座になりました。
オリオン座は冬の間長い期間見ることができますが、オリオン座が見えなくなると同時期くらいに、さそり座が見えるようになります。

空の上でも仲良しなんですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?