2023年でamazonに100万くらいつかってたので買って良かったものを紹介
この記事はpaiza Advent Calendar 2023 19日目の記事です。
18日目はpaizaのCFO富松さんの 「CFO」という役割についての、自分なりの考察 です。(CEOとかCTOとかCFOとかVPoEとかPPPoEとか色々あってよくわかってない)
paizaのエンジニアのもじゃです。今年はエンジニアチームのリーダーになったり新しい挑戦があって色々試行錯誤した年でした。
プライベートでは日常生活の改善にも挑戦してみた年でもあったので、いろいろ生活用品を買ったりしています。中でも買ってみて良かったものを紹介します。
カレー用スパイス
去年くらいからスパイスカレーづくりが趣味になってたんですが、ずっとS&Bのよくあるちっちゃいスパイスボトルのスパイスを買い集めて使っていました。
スパイスカレー作るときって結構な量スパイスを入れるのですぐなくなっちゃうし割高なんですよね。なので高頻出スパイスはそこそこの量をまとめて買ってみました。
まず間違いなく使うし、あまっても 色々使えるので困らない系のスパイスがセットになったやつで便利。これ以外のスパイスは少量から買ってみて気に入ったら大袋で みたいにしてます。
EPOMAKER TH68
キーボードが趣味なので(キーボードが趣味なので?)色んなモデルを買ったり自作したりしてるんですが、ここ最近で一番気に入ったモデルです。
ホットスワップ対応の60%に近いUSレイアウトで有線・Bluetooth・独自無線の3種接続可能。一番の特徴はロータリエンコーダが乗ってること。
ずっとメインで使っていて出社するときは会社にも持って行っています。
軸をkiwi軸というものに変更していて、キートップも紫ベースのものに変えています。かわいい。
TRN BA15
イヤホンも趣味なので、2023年で10本くらい買ってるんですが中でも気に入ったやつ。
バランスド・アーマチュアが片耳に15ユニットというバカが考えただろという感じのイヤホンで(褒めてる)、ネタ半分と15BAって実際どうなんだろ…という知的好奇心で購入。
音はフラット寄りでちょっと迫力みたいなところは苦手めですが、どの音域もキレイに鳴らしてくれるのとBAが大量に乗ってるだけあって音場と臨場感がすごい。楽器数が多かったり、空気感が大事になるコンテンツへの没入にはかなりいいと思います。付属のケーブルも結構悪くない物を付けてくれるので今のところリケーブルはしていません。
キワモノではあるのでおすすめはしませんが私はかなり気に入っています。
iPhone 14 plus
ずっとXiaomiのAndoridスマホを2年ごとくらいに買い変えるみたいな感じだったんですが、他のデバイスはApple製品で揃えてたので同じエコシステムに乗れるとかなり楽だよなあ…と思って初めてiPhoneを購入。
スマホに14万ねえ…という気持ちはあったんですが、Zultra難民なので6.9インチクラスは必須…ということで悩んだ末に買いました。あんまり私はスマホに多くを求めていないので高い性能は別に必要としておらず、デカければそれでいいということでPlusに。
購入後は一切不満なく気に入って使っています。たまにデバッグ用途とかでAndroid機を触る必要があったりするので何台かリファレンスに近いAndroidスマホも使い続けてますが、iOSはやっぱりUXが統一されていてごちゃごちゃしていないのと、デバイスに対する最適化がちゃんと効いてるのが体験いいですね。
Apple Watch SE(第2世代)
これまでスマートウォッチはHUAWEI GT 2を使ってたんですがiPhoneとの相性が悪くて全然通知を拾えなくなったので買い替え。
基本的にSlackやSNS、メールなどすべての通知をONにしていてスマートウォッチで認知して取捨選択するということをしているので通知を漏らすのは致命的。
スマートウォッチに求めてることは活動量計としての機能と通知の受信だけだったので全然期待してなかったんですが、Watch単体でBluetoothイヤホンと接続してAppleMusicで音楽を聞くということができるのがめちゃくちゃ良かった。
寝るときにラジオとか音声作品を聞くのが好きなんですが、下手にスマホとイヤホンをつなぐと寝起きの目覚ましを聞きこぼす可能性があって怖くて控えてました。(iPhoneはイヤホン繋いでても本体からもアラーム鳴るはずですが、これはもう恐怖症みたいなものなので不安でねれなくなってしまう…)
AppleWatchとイヤホンを繋げばその心配もなし。
何年もずっと不眠症気味なんですが睡眠記録も結構優秀なので色々対策を取っては「効果あったんかなあ」というPDCAサイクルが回せるようになりました。ちなみに不眠は全然改善していない。
電動昇降デスクと椅子
デスク
paizaのエンジニアは(今は)ほぼフルリモートみたいな感じなんですが、運動不足だし姿勢も悪いしでかなり体が悲鳴を上げていました。
学生時代からリモートが普通になってたので見て見ぬふりをずっと続けてたのでいい加減なんとかするかと思って電動昇降デスクを購入。
昇降して立ったり座ったりができるのもいいし、座っててもちょこちょこ高さを変えていて、一日の中で最適な高さって違うんだなあという気づきを得ました。
あと地味に高くできると掃除するときとか配線整理するときとか便利なシーンが多い。
このデスク自体はよくわからんメーカーのよくわからんやつなのであんまりおすすめはしませんが、今のところそんなに不満はありません。「初めての電動昇降デスクだし、本当に昇降して使うのか不安だし、とりあえず安物から入ってみるか…」と思って選びました。
椅子
同じ文脈で椅子にも一切こだわってなかったので、年末のブラックフライデーセールで買い替えました。
正直よくわかんなかったのでいい感じの椅子を持っている友人たちに相談して、「フルフラットにしたい」「フットレストもほしい」「硬い椅子は苦手」という条件で「これは?」と提案もらったやつを購入。
これまでは10年以上数千円のよくわかんないオフィスチェアを使い続けてきたのでもう天地の差。
ただし私は158cmと身長がめちゃ低なのでギリギリ足が床につくかつかないかくらいで、最初のうちは足がすげえ筋肉痛になりました。今は体が椅子に慣れたのでかなり快適。元々の椅子が悪かったので座り方も悪かったんでしょうね。
夜中に通話しながらゲームしてて、休憩とかのタイミングでリクライニングしてそのまま寝落ちしたりしてます。それくらい快適。
エレコム トラックボールマウス DEFT PRO
学生時代はずっと人差し指トラックボールを使ってたはずなんですが、いつしかマウスを使うようになっていて「あれ?そういえばトラックボールどこいったんだ?」となって購入。(ちなみに会社に数年放置して完全に忘れてました)
ホイールの回転角がなんかズレてそうなこと以外は特に不満なく快適です。エンジニアはほとんどマウスを触らないので(諸説ある)、移動距離が発生しないトラックボールはやっぱり楽でいい。
ホイールについてはなんかホイールクリックをしたときにスクロールが動くことがあって、多分ロータリエンコーダの回転角とホイールの回転角がズレてるんですよね。これは設計ミスなきがするしすごいストレスなのでなんとかしてほしい。
SteamDeck
SteamのハンドヘルドゲーミングPCです。
まあまあいいお値段しますが結構気に入っています。
ストレージは一番低い64GB eMMCのモデルにして自分で1TB SSDに換装しました。
あんまりバッテリーは持たないんですがライトにゲームができるのでパッドでやるような2D系の積みゲーをちょこちょこやるようになりました。(Steamライブラリに購入したのにプレイしたことすらないゲームが100本くらいある)
しかもWINEベースのProtonというWindows API互換レイヤがものすごい優秀で、普通に大抵のWindowsアプリが動くんですよ。これも良い。Windows用しか配信されていないようなゲームがだいたいストレスなく遊べます。
ゲーミングとしても気にいってますが、ベースがArch Linuxなのがものすごい強くて、普通になんでもできるので開発環境としても使っています。
ちょっと外出したときにコンソールいじりたかったりするときに、これだけ持ってれば大体なんでもできるんですよ。
友人の家に持っていったときに「それ本当に買う人間いたんだ…」って言われました。
パナソニック ドライヤー イオニティ
特に理由はないんですけど社会人になってから髪を伸ばすようになって、大体肩~胸くらいの長さを推移しています。
当然風呂を出たあとに髪を乾かすのが大変になったんですけど、ずっと家にあった出処のよくわからないドライヤーを使ってトータル30分くらいかかってました。
世間の髪が長い人たちって毎日すごい苦労してたんだなあ…って思いながら数年生活してましたがたまたま友人の家でドライヤーを借りたときに一瞬で髪が乾いて驚愕。
これまでどれだけの時間を無駄にしてきたんだ…?と思いながらドライヤーを買い替えて、髪を乾かすのがめちゃめちゃ楽になりました。なんでも一緒だろと思ってたけどもっと早く買っとくべきだった。
ティファールのユーティリティナイフ
ずっと家にあった出処のよくわからない包丁を使い続けてましたが切れ味が悪くなってストレス感じてたのと、キッチンが狭いので取り回しにも難を感じていてペティナイフに買い替えてみました。
最初はどうなんだろうなあと思ってたんですが結構いい感じ。小さいから洗いやすいし、かといって長さが足りないシーンもないし、取り回しやすいのが何より便利。これ一本で十分じゃんとなりました。今のところ困ったことはないです。
鞘が付いてるのも地味に嬉しくて、洗ったあと毎回鞘にもどせば保管場所の選択肢が増えました。
HUAWEI Eyewear 2
HUAWEIのオーディオグラスです。新宿のOWNDAYSでつくりました。
Bluetooth接続して使える音の鳴る眼鏡で、音声通話もできます。
度入りのレンズで作ったので日常的に使っていて、会社のMTGとかもこのメガネで参加しています。
これまではずっとヘッドホンをしていたんですが、リーダーになってからMTGが増えて一日中ヘッドホンつけっぱなしみたいな日もちょいちょい発生してきて、疲れが気になるようになってきたので購入。
ちゃんとしたオーディオ機器と比べると差は出るんですがそんなに音質も悪くはないし、自然に音楽が聞こえるのに外の音も聞こえる感じが凄く良い。
SONYのLinkBudsも持っていますがあれとの違いは「普段身につけているものだけで完結する」というところですね。
音漏れもあんまりしないみたいで、静かな部屋に一緒にいる人にも音楽を聞いていることがギリギリ気づかれるかどうかというくらいです。
バッテリー持ちもなかなか良くて、スマホとペアリングしてるだけだと2日くらい持ったりするんですがMacと繋いでると1日で切れちゃうくらい。
まあでも毎日寝るときに充電すればいいので不満はないです。
購入以降ずっと使ってたのでこれが当たり前になってて、チームの人と雑談してるときに「メガネって音が鳴るものじゃないんですか!?!?!?」っつってた。
Anker Eufy RoboVac G30 Hybrid
Ankerのロボット掃除機です。
ずっと気になってたんですが部屋が6畳程度で広いわけでもないし、家具とかあってそんなに広く走る場所取れるわけでもないし…とおもって手を出していませんでした。
ロボット掃除機が出回ってからもう結構経ってるのに触ったことないのもなあ…と思ってた頃にブラックフライデーセールの対象になってたので思い切って購入。
こいつが走るために死ぬほど床を片付けて、大量のケーブル類もモールに押し込めて床をクリーンにしました。
思ったより走破性能が高くて、ギリ入れるかなくらいの隙間があれば掃除しに行ってくれるのでちょっと家具の配置を工夫すればかなり頑張ってくれます。それにこいつがいるから床にモノ置かないように…という習慣がついたのもかなりいい事。(充電中の機器とかをコンセント付近に立て掛けておく悪い癖があった)
水拭きはまだ使ってませんが、いらなかったかなあ…絨毯があると使えないし、水拭きするのはたまにでいいのでそういうときだけフロアモップでもいいかな。水拭きなしのG30とかでよさそうです。
アプリからコントロールできるIoT機器なんですが、IoT基盤としてTuya APIというものを使っている模様。うまくやれば自分で書いたプログラムで制御できそうです。とりあえずステータスを取得したりは成功したのでそのうち他のセンサからhookして「家を出たら掃除開始」みたいなのやりたい。
FortiGate 50E
Fortinet社の業務用ネットワーク機器です。
正確には買ったわけじゃなくて友人から譲ってもらったのでタダです。本来はNGFWというセキュリティアプライアンスなんですが、ルータとしての機能も持ってるので家ではルータとして使っています。
VLANが切りたくなったので高度な業務用ルータを探していたんですが、インフラエンジニアの友人がFortiを専門にしていたので色々困ったときに頼れるなと思って導入。
設置と導入もその友人に手伝ってもらいましたが、休日なのにスーツでやってきて完全に「仕事」として来てんじゃん…とおもってちょっと引いた。
WebUIがしっかりしてるのでだいたいのことはコマンドラインからやらなくてよくて、かつ色々高度な機能を備えてるので満足しています。見た目もかわいい。
そろそろこのへんで
ほかにも色々買ってよかったものはありますが、特に「いい買い物だった」と思ったのはこのあたり。よかったもの全部を書き出すと年が明けそうなのでこの辺にします。
思い返すと結構お金を使ってるなあ…とは思いましたが、でもこうやって買ってよかったものもたくさんあるので無駄にはしてないなあとポジティブにとらえておきます。経済まわしてこ。
でもamazonホリデーセールもやってることだし(執筆時点)、クリスマス商戦もあるし、年末年始の初売りや福袋もあるし、まだまだ出費しそうだなあ。
というわけで良いお年を。絶対最高の年末にしような。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?