見出し画像

「あんまり詳しくないけど好きなんだ、音MADが。」2022年5月12日(木)

さぁ、始まるザマスよ!

いくでがんす!

ふんがー!

まともに始めなさいよ!

曖昧3センチ
そりゃぷにってコトかい?ちょっ!



2010年の全日本吹奏楽コンクール課題曲「吹奏楽のためのスケルツォ 第2番 ≪夏≫」(鹿野草平作曲)は、本曲のメロディーに構想を得て作られたインスパイア作品である。

もってけ!セーラーふく - Wikipedia

まじ!?へぇ~、知らなかったな。吹奏楽は中高の6年間携わってきたけど「吹奏楽のためのスケルツォ 第2番 ≪夏≫」は全然意味が分かってない。なんかすげ~という感想しかない。

というか現代音楽意味わかんね~。でも現代アートもそうだけど「なんか現代の芸術おもしろそ~~!」っていうやつあるよな!「発想の勝利w」みたいな。ニコニコ動画だったら赤文字で「発想の勝利」ってコメントがつくし、タグにもなると思う。

いま、現代音楽についてググってみたら、5/15(日)から毎週日曜日の8:10から現代の音楽についてのラジオをNHKでやってるらしい。聴いてみようかな。覚えてたら聴くかもしれない。今のところ10%の確率で聴く。高い方だろ。

NHKのラジオって聞いたことないな。まぁ、ラジオ自体そもそもあんまり聴かないんだけど。アラビア語講座とかやってるなら聴取してみようか。ちなみにこれは5%の確率で聴く。めちゃくちゃ高いだろ。

素材が被るのを避けるためにあんまり見ないような素材が多用されていて面白い。知ってる素材が出てくると楽しいし。

最近見て面白かった音MAD。かつてのニコニコ?意味はわからない。

音MADに特段詳しいわけではないのだけれど、かなり好き。にわかなので大々的に「好きだ!」とは言えないんだけど。

ちっちゃ~い頃に何回も見た音MAD。松岡修造のMADはいい。なんか松岡修造って本当に名言製造機だな。最高。

ココロジョジョルは聞きすぎて第一部と第二部は空で暗唱できる(と思う)。

音MADを見ると「面白そう!もっと詳しく知りたい!」となるので、紹介動画としてはかなり向いているのではないかと思う。それも音MADのいいところ。上のサキガツモルを見て「麻雀やってみてぇ~」と思って麻雀を始めた。咲も読んだ。咲最高。

ただ、東海オンエアってMADがほとんどないんだよな。本当にちょっとだけあるにはあるんだけど、どれもあんまり伸びてない。これなんでなんだろう。もっと流行ってほしい。俺がつくってやろうかもう。暇があったらチャレンジするだけするんだけどな。な~んか時間がなくてウケる。(今あらためて調べたらわりとあったわ。)

あ、日記。

今日はアラームかけ忘れてめちゃくちゃに寝坊した。一限に間に合わないことが確定したので、サボった。だって対面が一限しかないから。それなのに通学に往復3,4時間くらいかかるから。いみわからん。行くわけ無いだろ。

あとはバイトした。もう二時らしい寝る。さようなら。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?