見出し画像

「ヴィヴァルディ」2024年5月17日(金)

なんか「ブラウザにはvivaldiがオススメ!」というYouTubeが流れてきたので、まんまとvivaldiをインストールしてしまった。

正直ブラウザにこだわりとか全くないんだけど「人と違うブラウザ使ってる俺かっけぇ〜」というそれだけの理由で選んだ。前まではずっと Microsoft edge使ってたんだけどな。標準搭載だし、ブラウザなんでもいいと思ってるから…

周りがみんなGoogle Chrome使ってるの見て、edgeって下火なんだ…と思った。

あれってどういうことなの?親に「パソコン買ったらGoogle Chromeをインストールしなさい」って言われてる?ブラウザの英才教育?ウッせぇババア!俺はvivaldiを使うんだ!!(ブラウザ反抗期)

パソコンに全く詳しくない友人もGoogle Chrome使ってたから、なにかきっかけがあるはずなんだよな…そういう里に生まれたんか?Chrome村に生まれたんか?

(Google Chromeって元から入ってるんだっけ?)

あとスマホの検索ブラウザでYahoo!使ってる人も、アレはYahoo!村で育ったってこと?標準搭載のsafariばっかり使ってるんだけど、親の教育か?Yahoo!2世か?

ってかそもそもYahoo!ってブラウザか?違う気もしてきた。でもYahoo!使わないんだよな…

同じ流れでいえばGoogleマップを使ってる人はGoogleマップの里で育ってる。俺はiPhoneに標準搭載された「マップ」を使ってる。

でもさ…わかる。正直Googleマップの方が便利そ〜〜〜とは常々思ってる。これはマジ。皆んなもしかして便利さを追い求めてどんどんアップデートしていってんのか?俺が標準搭載でいっか…って足踏みしてるだけなのか?

vivaldiインストールするときにedgeに「私まだまだできます!」「私にお任せください!お願いします!」って言われるの、どうにか、、どうにかして欲しい。


俺ってさ〜〜〜〜〜そういうの言われるとダメなんだよな〜。泣いてしまう。すげぇお人好しだから、それ言われただけでグッ…てなっちゃうから…。まぁvivaldi入れたけどさ。

ブラウザ乗り換える時、最後の最後に罪悪感を植え付けるのやめてくれ!シャレにならない人間もいるから!edgeくんが悲しむから…と思ってedgeもたまに使ってあげる謎のブラウザ二刀流人間になってるから!!どっちで開いたか分からなくなってめっちゃ不便になってるから!!!


vivaldi、左クリックしながら特定の図形を描くことで色んな操作ができるの、二ノ国のルーンみたいで楽しいな…と思ってる。二ノ国やったことないけど。

今のところの感想はそれしかない。



日記

2024年5月17日(金)

チュロスを食べました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?