見出し画像

私とスピッツ。

今日はいつもと少し違う内容のnoteをお送りしようと思います。
好きでプロフィールにも記載しているのにずっとメインでお話をした事がなかったなぁとふと思い、書く事を決めました。


私自身、スピッツが大好きなんです。
(※犬の方じゃないよ。笑)
元々、好きだったけれどガッツリハマったのは2016年辺りからです。
なぜ元々好きだったかというと、スピッツのある曲がとても大好きだったからです。
その曲というのが「ロビンソン」です。
1995年4月5日に発売されたスピッツの11枚目のシングル。
ご存知の方もたくさんいらっしゃると思います。
YouTubeの公式チャンネルが公開しているPVの総再生回数は1.3億回再生(※このnoteを書いている時点)を超えており、スピッツの代表曲の1つとなっています。


私はこの曲を小さい頃にTVか何かで聴いた時に「なんて素敵な曲なんだろう…メロディもめちゃくちゃ好き!」となり、それ以来私の中でロビンソンが1番好きな曲に
なりました。
私は特にこの歌詞に惹かれました。


「誰も触われない 二人だけの国」


サビの部分の歌詞なのですが最初聴いた時に「なんて幻想的でロマンチックな歌詞なんだろう…」と子供ながらに思っていました。
また冒頭のアルペジオもさることながら、ベース、ドラムに至るまで全てが最高ですし、白黒の味のあるPVもとても好きです。



そして、スピッツのCDを買ってハマり出したのが前述の2016年にあたります。
最初どのCDを買えば良いか分からなくて、迷って買ったのが「CYCLE HIT 1991-1997 Spitz Complete Single Collection」です。
ロビンソンが入っているのが欲しかったのと、このアルバムには知っている曲がいくつか入っていたので買おうと思いました。
初めてこのアルバムを聴いた時に「ロビンソン以外にも素敵な曲がいっぱいある…!」という新たな発見と感動を同時にした覚えがあります。
その時からスピッツの音楽の虜になった私はもっと他の曲も聴いてみたい!となり、アルバムを購入したりしてどんどんスピッツを好きになっていきました。



初めてスピッツのライブに行ったのは2016年の12月。
「醒めない」というライブです。
それまではDVDでしか観たことがなかったスピッツのライブ。
始まる前はどんな感じなんやろう、とワクワクが止まらなかったです。
そして始まった瞬間。
一瞬にして心を奪われました。
「こんなにもスピッツのライブ、生のライブは凄いんだ…!!!」という驚きと同時にとても感動しました。
何か媒体を通して見るのと、肉眼で見て体感するのとはまるで違いました。
最初から最後まで夢のような時間を過ごす事が出来ました。
その後も行ける範囲でライブには参加しています。
以前は遠征もしておりました。
また落ち着いたら遠征もしたいなぁ…とは思っています。
ちなみに、初めてロビンソンをライブで聴いた時はあまりにも感動し過ぎて泣いた記憶があります🥲
他にもライブでいっぱい聴きたい曲がありますね…
今後行くライブで聴けたらいいなって思ってます😌



それからというものの、スピッツへの好きという気持ちは止まらず今もずっと好きです。
また、スピッツの色んな曲を聴いてロビンソン以外にも好きな曲をたくさん見つける事が出来ました。
なかなか周りにスピッツが好きな友達も居なくて、寂しい思いもした事がありますが…😅
でも、楽しい時も嬉しい時も悲しい時もいつもスピッツの音楽がそばにあって私を支えてくれていたように思います。
これを書いている時もなんならスピッツの曲を聴きながら書いてます。笑
これからもずっと応援し続けたいですし、スピッツの曲を聴いていきたいと思います。


大好きなスピッツについてお話してみました。
お読みくださりありがとうございました。
また機会があれば語ろうと思います!!!



そしてメジャーデビュー31周年おめでとうございまス♪




(おまけ🍯)
・ロビンソン以外で特に好きな曲…恋のはじまり、ルナルナ、夏の魔物、ハートが帰らない、冷たい頬、水色の街、ババロアなど…多すぎて書ききれない🙃
・好きなアルバム…ハチミツ、ハヤブサ、スーベニア。
でも全部好き。
・スピッツが好きすぎて一時期グッズのTシャツばかりを着ていた時期がある。タオルとかカバンとかもスピッツのグッズを使っていたなぁ。
















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?