見出し画像

LEGOスタンプラリー記

先日、ついに。ついに。LEGOスタンプラリー制覇しました!
せっかくなので、ここに制覇までの道のり(大げさ)を記したいと思います。

LEGOスタンプラリーとは

JR(東日本。他でもやってるのかな)の企画です。駅の改札外にあるスタンプを特製のスタンプ帳に集めていくスタイルで、これまでにも『名探偵コナン』『ポケモン』『キン肉マン』などとコラボし、いくつかのスタンプラリーが行われてきました。そして今回は鉄道開業150周年を記念して、LEGOとコラボ! なんと、7駅制覇でミニフィグとシール、30駅制覇でミニキットがもらえるというファン垂涎の特典付きです。

JR東日本 LEGOスタンプラリー
2022年7月22日(金)~8月21日(日) ※終了しています

作戦会議

ファンとしては今回なんとしてでも30駅回りたい。。ということで夏休み&お得な周遊券を駆使して、着実な4日間コース(実質2日)で回ることにしました。

作戦はこうです。

1日目:よく使う駅はあらかじめスタンプを収集しておく
2日目:山手線を中心にまわる
3日目:神奈川・埼玉・茨城・千葉など近郊をまわる
4日目:神聖な気持ち!?でゴールのみ

勝負は2~3日目。首都圏を中心部と周辺部に分けて、中心部をまわる2日目は「都区内パス(大人760円)」を、近郊をまわる3日目は「休日おでかけパス(大人2,720円)」を利用しました。特急に乗るかも、と「休日おでかけ~」を選んだわけですが、50円安い「のんびりホリデーSuicaパス」を選んでも特急乗れたんですね(違いは新幹線に乗れるかどうかだった)。なんか勘違いしてしまった。まぁ50円の差だからいいか。

7駅制覇

気を取り直して、まずは7駅制覇編です。1~2日目ですね。

1日目は、よく使う駅(東京駅、秋葉原駅)のスタンプを集めておきました。メインディッシュに行く前のオードブル感覚ですね。東京駅のほうは、スタンプ台から離れた場所にあるゴールとポップアップストアも偵察。スタンプ2個しかないくせに。それで、うっかりトゥクトゥクを買っちゃいました。

続いて2日目。1日目と2日目の間は1週間空いています。この日は夏休みに入っており、朝からスタンプラリーやるぞオーラをみなぎらせて臨みました。

まわった順番は次の通りです。

  • 国分寺駅(8:00頃)

  • 中野駅(8:30頃)

  • 新宿駅(9:15頃)

  • 高田馬場駅(9:45頃)

  • 池袋駅(10:00頃)

ここでちょうど7駅達成なので、池袋駅(交換可能駅)でミニフィグをゲットしました。

ミニフィグは駅員さんでした。かわいい!

ミニフィグはコンビニで500円以上買い物しないと交換できません。改めて気づいたのですが、500円って使おうと思うと意外と使えないんですよね。お弁当を買えば一発で超えそうですが、この後もまだ30駅制覇に向けて回るのでここはもっとライトなものが欲しい。ということで、普段買わない高級なドライフルーツ(レモン以外にもいろいろありました)を買ってみました。これがかなり美味。使わないものにお金を払うよりもいい使い方ができた気がします。

ちなみに、池袋駅は迷いやすいです。新宿、渋谷も迷いますが、個人的には池袋が断トツに迷う。特に地下。今回も嫌な予感が的中し、なんとかスタンプ台は発見したものの、NewDaysまで迷いまくって、けっこう時間をロスしてしまいました。看板矢印に沿って行くといきなり向かっていた場所が消えるアレ、なんとかなりませんかね。消えたあたりが目的地ってことなのかな。

この日はその後も、着々と山手線+その周辺を巡りました。

30駅制覇

さらに30駅制覇編です。まず2日目にまわることができた駅は次の通りです。

  • 巣鴨(10:30頃)

  • 板橋(11:00頃)

  • 赤羽(11:30頃)

  • 王子(12:00頃)

  • 尾久(12:30頃)

  • 上野(13:00頃)

  • 新橋(13:15頃)

  • 高輪ゲートウェイ(13:45頃)

  • 品川(14:00頃)

  • 目黒(14:30頃)

  • 渋谷(15:00頃)

  • 四ッ谷(15:30頃)

けっこう近いところにある駅でも、改札の外まで出て、スタンプを押して、さらに駅員さんたちが作ったLEGOを眺めたり写真を撮っていたりすると、けっこう時間がかかります。1駅あたり15~30分程度かかった印象です。電車の連絡の時間もあるし。もし次があるときは、近場の駅でもけっこう余裕をみておくといいと思います。

あと、この日はとても暑く、かつうっかり汗がにじみやすい紺色のTシャツを着ていたので、汗じみがやばかったです。電車内は涼しいのですが、外はうだる暑さなので、こまめな水分補給+タオル(できれば首に巻ける冷えるタオル等)+汗が目立たない服(あ、これは私だけ?)でまわるのが正解だと思います。ちなみに、この日は途中でデオドラントスプレーを買って、トイレで匂い防止をしながらまわりました。

ここからは3日目です。この日は東京近郊の駅を中心にまわりました。この日の目標は「ゴール以外のスタンプ全部」です。

  • 川崎(8:30頃)

  • 鶴見(9:30頃)

  • 横浜(10:00頃)

  • 桜木町(10:30頃)

  • 上尾(12:00頃)

  • 大宮(12:15頃)

  • 土浦(14:30頃)

  • 柏(14:45頃)

  • 松戸(15:00頃)

  • 船橋(15:30頃)

  • 羽田空港第2ターミナル(17:00頃)

やはり距離があるところは時間がかかります。桜木町→上尾とか、大宮→土浦とか。このあたり、電車検索を使って効率的なまわり方をいろいろ検討したのですが、どれがベストソリューションかわからず。とにかく、待ち時間のロスがなるべくで出ないように気をつけました。普段使わない経路なので、車窓は楽しめました。

それで、今回一番遠いなーと感じたのはやはり土浦駅です。もう午後に入っていて、できれば羽田空港まで行っておきたかったので、上野→土浦→柏、は特急を使いました。料金は上野→土浦(ときわ63号)で1020円、土浦→柏(ときわ70号)で760円でした。

ここまで普通電車三昧だったので、特急に乗ると、改めて特急いいなーと思いました。ゆったり座れるし、飲み物を飲みながらぼーっと車窓を眺めているだけで疲れも取れます。スタンプの確認やこのあとどう回るか計画などもゆっくり立てることができました。

ゴール!

結局、3日目は17時過ぎに羽田空港を終えたので、この日のゴールはあきらめ、余裕を持って翌4日目にゴールしました。

あ、そういえば羽田空港だけ改札の中にスタンプ台がありました。さすがに改札外に出ても空港があるだけだから中に置いてくれたんですかね。

ゴールは東京駅・丸の内地下南口改札付近にある特設ゴールカウンターです。横長の机に係の方が数名座っており、スタンプ帳を確認してもらいます。最後に、金色のゴールスタンプを押して(自分で押せるのうれしい)完成です。係の人たちに「おめでとうございます!」と拍手をいただき、うれしいやら恥ずかしいやら。まぁうれしいんですが。照れました。

金色が眩しい!

景品はギャラクシーでした!アヒルの木のおもちゃ風のミニLEGOの次に欲しかったやつ!これはがんばったかいがありました。

もったいなくてまだ開けていないという

金色のスタンプはなかなか乾かず、他のものに色移りしやすいということで、気をつけてクリアファイルにしまい、そして、またポップアップストアへ。。目の前にLEGOがあると、買っちゃいますよね。だってそこにLEGOがあるんだもん。

◇  ◇  ◇

さて、初めてのNote、LEGOスタンプラリー記を書いてみました。

書きながら、もう少しスタンプラリーをやっている人の内面の気持ち的なところに寄せたほうがいいかな、とか、いやいや、効率的にまわるためのTips的なところを前面に出してゴールを目指す人に役立つようにしたほうがいいかな、とかいろいろ考えました。が、結果、どっちも中途半端に自分が書きたいように書いてしまいました。このあたりのコンセプトはもう少し考えてから書いてもいいのかなと思っています。

今後、NoteではLEGOにまつわるいろいろなことを書きしたためていきたいと思っています。LEGOに関する本、本国デンマークのこと、LEGOの歴史、プログラミング、ファンサイト、そして作品と言ってもいい商品たちのこと。などなど。

ゆっくりとではありますが、また読んでいただけたらうれしいです。
どうもありがとうございました。んではまた!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?