2級建築士 過去の出題傾向をまとめてみた!
令和5年 2級建築士の開催日
令和5年の2級建築士の開催日が差し迫ってきました。
受験される方は最後の追い込みをしているところでしょうか。
令和5年の学科試験開催日は、7月2日(日)です。
もうあと1ヶ月もありません。
受験対策
まだこれから勉強する方に朗報です。
過去の出題傾向をまとめた資料を作りました。
ご存知かと思いますが、2級建築士の試験内容は
下記の通りに分かれています。
学科Ⅰ(建築計画)
学科Ⅱ(建築法規)
学科Ⅲ(建築構造)
学科Ⅳ(建築施工)
例えば令和4年と令和3年の学科Ⅰ(建築計画)の出題傾向を比べてみます。
令和4年
No.1:日本建築史
No.2:西洋建築史
No.3:環境工学 語彙
No.4:換気
No.5:湿り空気
etc…
令和3年
No.1:日本建築史
No.2:住宅設計者
No.3:環境工学 語彙
No.4:換気回数
No.5:結露
etc…
これだけ見ても、2年連続で同じ範囲の問題が
出題されていることが分かります。
数年間の出題傾向を分析し、
出題されやすい範囲を勉強しておけば合格します。
平成30年から令和4年までの5年分の出題傾向をまとめました。
ここから先は
182字
/
4画像
¥ 300
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?