見出し画像

【浄土真宗の言葉】#44 一切苦悩の衆生海を悲憫して、不可思議兆載永劫において、菩薩の行を行じたまひし時、三業の所修、一念一刹那も清浄ならざることなし

一切苦悩の衆生海を悲憫して、不可思議兆載永劫において、菩薩の行を行じたまひし時、三業の所修、一念一刹那も清浄ならざることなし
 
 
 
【解説】
 
今回は「法蔵が衆生のため、永遠のように長い修行をした時、その三業は一瞬も清浄でない時はなかった」という内容です。
 
この文の前後は、
 
「ここをもつて如来、一切苦悩の衆生海を悲憫して、不可思議兆載永劫において、菩薩の行を行じたまひしとき、三業の所修、一念一刹那も清浄ならざることなし、真心ならざることなし。如来、清浄の真心をもつて、円融無碍不可思議不可称不可説の至徳を成就したまへり」
 
となっています。
 
法蔵がすべての迷える衆生のため、永遠のように長い修行をした時、その三業は一瞬も清浄でない時はなかった。法蔵はその清浄な真実のこころによって、無上に素晴らしい不可思議な徳を成就された・・・。
 
 
法蔵さまは、一切の煩悩や悪がまじらない、清浄な極楽浄土、そして南無阿弥陀仏を完成してくださったのです。
 
それは、裏を返せば、私のような煩悩まみれの衆生には、六道輪廻を抜け出して仏に成るような清浄な因が存在しないから、ということになります。これを機無といいます。
 
 
 
原文はこちら
http://labo.wikidharma.org/index.php/顕浄土真実信文類_(本)#P--231
 
 
 
参考としてこちらもご覧ください。
 
機無・円成・回施・成一 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/機無・円成・回施・成一
 
 
 
衆生 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/衆生
 
 
兆載永劫 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/兆載永劫
 
 
菩薩 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/菩薩
 
 
三業 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/三業
 
 
一念一刹那 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/一念一刹那
 
 
法蔵 法蔵菩薩 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/法蔵
 
 
円融無碍 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/円融無碍
 
 
不可思議不可称不可説 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/不可思議不可称不可説
 
 
至徳 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/至徳
 
 
成就 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/成就
 
 
煩悩 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/煩悩
 
 
極楽 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/極楽
 
 
浄土 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/浄土
 
 
南無阿弥陀仏 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/南無阿弥陀仏
 
 
六道 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/六道
 
 
輪廻 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/輪廻
 
 
浄土真宗聖典目次 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/WikiArc:浄土真宗聖典目次
 
 
 
【今回の読み仮名】
 
衆生海‐しゅじょうかい
悲憫‐ひびん
不可思議兆載永劫‐ふかしぎちょうさいようごう
菩薩の行‐ぼさつのぎょう
三業の所修‐さんごうのしょしゅ
一念一刹那‐いちねんいっせつな
清浄‐しょうじょう
法蔵‐ほうぞう
如来‐にょらい
真心‐しんしん
円融無碍‐えんにゅうむげ
不可思議不可称不可説‐ふかしぎふかしょうふかせつ
至徳を成就‐しとくをじょうじゅ
煩悩‐ぼんのう
極楽浄土‐ごくらくじょうど
南無阿弥陀仏‐なむあみだぶつ、なもあみだぶつ
衆生‐しゅじょう
六道輪廻‐ろくどうりんね
因‐いん
機無‐きむ
 
 
 
 * * * * * * * * * * * * * * * *   
よろしければ投稿をシェアして頂けると有り難いです。
 * * * * * * * * * * * * * * * * 
 
 
【過去投稿のアーカイブ】
 
こちらで過去の投稿(1、信疑決判 ~ 15、聖人一流の教え)をお読みになれます。
amidabuddha18.com/kotoba-archive/
 
 
 
【聞法している方へ、ご案内】
 
・『ゼロからわかる浄土真宗』
浄土真宗が基礎からわかるホームページです。
http://amidabuddha18.com/
 
 
・note『死ぬのが怖い人へ』
私の聞法の記録です。
https://note.com/ryuun18/m/mdef818dfed16
 
 
・「南無阿弥陀仏」の文字が入ったスマホ用壁紙を作りました。
縦横比は以下の2種類。
・2対1 (iPhone11/11Pro/11Pro Max, iPhone XS/XS MAXなど)
・16対9 (iPhone5/6/7/8, Androidなど)
色はウェブサイトでよく使われる12種類。
こちらでダウンロードできます。
http://amidabuddha18.com/kabegami/
 
 
・安心論題の話
http://labo.wikidharma.org/index.php/安心論題の話
 
 
・光雲な毎日(立読みページ)
http://koun18book1.blogspot.com/
 
 
・note『信心獲得したい方へ(浄土真宗の救い)』
信心に悩んでいる方は、こちらのページがおすすめです。
https://note.com/koun18/n/ndbc737a85fa4
 
 
 
南無阿弥陀仏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?