見出し画像

【浄土真宗の言葉】#59 往相回向の心行を獲れば、即の時に大乗正定聚の数に入るなり。正定聚に住するがゆゑに、かならず滅度に至る

往相回向の心行を獲れば、即の時に大乗正定聚の数に入るなり。正定聚に住するがゆゑに、かならず滅度に至る
 
 
 
【解説】
 
今回は「阿弥陀仏から与えられる信と行を獲得すると、正定聚の位に入る。正定聚の位にあるので、極楽往生し必ず悟りを開く」という内容です。
 
上記の文にある「往相回向の心行」とは、阿弥陀仏から回向された他力の信心と念仏のをあらわしています。
 
これはいわゆる獲信者のことです。
 
親鸞聖人は「獲信者=仏に成ることが定まった者」という意味で、正定聚の位にあると説かれました。
 
私たち凡夫が六道輪廻を抜けて極楽往生するには、阿弥陀仏から回向される信と行が必要になるわけです。
 
違う言い方をすれば、往生成仏のタネは他力信心(他力念仏)だということです。
 
つまり「獲信したかどうか。信心決定の身になったかどうか」という点が重要なんですね。
 
そのため『蓮如上人御一代記聞書』にも、
 
「罪のあるなしの沙汰をせんよりは、信心を取りたるか取らざるかの沙汰をいくたびもいくたびもよし」
 
と、他力信心を取ったかどうか(本願疑惑心を除かれたかどうか)を何度も沙汰せよ、とお示しくださっています。
 
 
 
原文
http://labo.wikidharma.org/index.php/顕浄土真実証文類#no1
 
 
 
おうそう 往相 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/おうそう
 
 
往相回向の心行 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/往相回向の心行
 
 
即 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/即
 
 
正定聚 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/正定聚
 
 
滅度 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/滅度
 
 
あみだぶつ 阿弥陀仏 弥陀 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/あみだぶつ
 
 
信行 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/信行
 
 
獲得 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/獲得
 
 
極楽 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/極楽
 
 
おうじょう 往生 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/おうじょう
 
 
さとり 悟り WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/さとり
 
 
えこう 回向 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/えこう
 
 
他力 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/他力
 
 
信心 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/信心
 
 
念仏 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/念仏
 
 
成仏 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/成仏
 
 
親鸞 親鸞聖人 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/親鸞
 
 
凡夫 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/凡夫
 
 
六道 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/六道
 
 
輪廻 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/輪廻
 
 
決定 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/決定
 
 
蓮如上人御一代記聞書 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/蓮如上人御一代記聞書
 
 
沙汰 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/沙汰
 
 
疑情 疑い WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/疑情
 
 
浄土真宗聖典目次 WikiArc
http://labo.wikidharma.org/index.php/WikiArc:浄土真宗聖典目次
 
 
 
【今回の読み仮名】
 
往相回向‐おうそうえこう
心行‐しんぎょう
即‐そく
大乗正定聚‐だいじょうしょうじょうじゅ
滅度‐めつど
阿弥陀仏‐あみだぶつ
信と行‐しんとぎょう
獲得‐ぎゃくとく
極楽往生‐ごくらくおうじょう
悟り‐さとり
回向‐えこう
他力‐たりき
信心と念仏‐しんじんとねんぶつ
獲信者‐ぎゃくしんしゃ
仏に成る‐ほとけになる、ぶつになる
親鸞聖人‐しんらんしょうにん
凡夫‐ぼんぶ
六道輪廻‐ろくどうりんね
他力信心‐たりきしんじん
他力念仏‐たりきねんぶつ
信心決定‐しんじんけつじょう
蓮如上人御一代記聞書‐れんにょしょうにんごいちだいきききがき
沙汰‐さた
本願疑惑心‐ほんがんぎわくしん

 
 
 
 * * * * * * * * * * * * * * * *   
よろしければ投稿をシェアして頂けると有り難いです。
 * * * * * * * * * * * * * * * * 
 
 
【過去投稿のアーカイブ】
 
こちらで過去の投稿(1、信疑決判 ~ 15、聖人一流の教え)をお読みになれます。
amidabuddha18.com/kotoba-archive/
 
 
 
【聞法している方へ、ご案内】
 
・『ゼロからわかる浄土真宗』
浄土真宗が基礎からわかるホームページです。
http://amidabuddha18.com/
 
 
・note『死ぬのが怖い人へ』
私の聞法の記録です。
https://note.com/ryuun18/m/mdef818dfed16
 
 
・「南無阿弥陀仏」の文字が入ったスマホ用壁紙を作りました。
縦横比は以下の2種類。
・2対1 (iPhone11/11Pro/11Pro Max, iPhone XS/XS MAXなど)
・16対9 (iPhone5/6/7/8, Androidなど)
色はウェブサイトでよく使われる12種類。
こちらでダウンロードできます。
http://amidabuddha18.com/kabegami/
 
 
・安心論題の話
http://labo.wikidharma.org/index.php/安心論題の話
 
 
・光雲な毎日(立読みページ)
http://koun18book1.blogspot.com/
 
 
・note『信心獲得したい方へ(浄土真宗の救い)』
信心に悩んでいる方は、こちらのページがおすすめです。
https://note.com/koun18/n/ndbc737a85fa4
 
 
 
南無阿弥陀仏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?