見出し画像

【農業用水路】用水路の安全対策をやってみよう!

1分で農業について学べる♪農業メディア「ファームラン」連載中!

HPはこちらです!🌱 http://nougyo.org/ 🌱

公式LINE始めました!登録はこちらから!


今回は、農業用水路の安全対策についてご紹介していきます!

日本は水田が多いため、それに比例して用水路の数も多いです。
用水路は、近くまで行かないとその存在に気づきにくいため
転落の危険性が高いです。

こちらの動画では、ホームセンターに売られている資材で
簡単にセミハード対策ができる方法をご紹介します!

ぜひ読んでみてくださいね!


おすすめの道路鋲はこちら

おすすめのポールコーンはこちら

おすすめのステッカーはこちら


1.「危険啓発看板」を取り換えてみよう!

農村地帯ではよく見かける看板ですが、
老朽化してしまい、ほとんど字が読めなくなってしまっているものもあります。

211119 みどりネット 危険看板2

子どもが見ても、一瞬で理解できる標識でなければその効果が低いため
定期的に新しいものに取り換えましょう。

211119 みどりネット 危険看板

支柱がそのまま使える場合は、
新しい看板の背面の金具をボルト止めして、支柱に固定すれば完了です!

2.「ポールコーン」を設置してみよう!

ポールコーンは、一般道路でも使用されますが
意外と農業用の道路には設置されていません。

211119 みどりネット ポールコーン3

ポールコーンを設置する際は、
コンクリート表面の砂などを洗車ブラシなどではきます。

211119 みどりネット ポールコーン

接着剤は1種類だと強度が足りないため、
2液タイプのものを使用しましょう。

3.「道路鋲」を設置してみよう!

そもそも道路鋲(どうろびょう)とは、
視認誘導効果を活用して、道路の安全な通行をサポートするもののことです。
(参考:清水樹脂株式会社 HP)

211119 みどりネット 道路

取り付け箇所にマーキングをして、接着剤を塗布して取り付けるだけで完了です!

211119 みどりネット 道路2

こちらでご紹介した内容を現場で実践したい方は、
まずお近くの水土里ネットさんにご相談されるといいかと思います。

さて今週は、
健康対策と農作業事故、農業用水路の事故防止対策について
ご紹介しました。いかがでしたでしょうか?

「自分は大丈夫」と思っていても、ほんとうに事故は起きます!
農業はとくに危険性が高い産業ですので、
みなさんで事故を防止するための活動を行っていきましょう!

ぜひ動画でも振り返ってみてくださいね!

農業のプロに相談しよう


アグティーは、
課題やお困りごとがある農業者や家庭菜園者がプロ農家(アドバイザー)に対価を⽀払い、ビデオ通話やチャットを通じて相談し課題を解決してもらうサービスです。アグティーはこちら

毎日届く公式LINE始めました!スマホからはこちら

#農業

#農業用水路

#事故防止

#KY活動

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?