現役プロサッカー選手、noteをはじめます
初めまして、現役でプロサッカー選手として活動してる小池龍太と申します。
僕はTwitter / Instagram / LINE LIVE のアカウントを所有しており、主にInstagramで自分の近況や情報を発信してきました。そして今回新たにnoteを始め、「これまでの自分。そしてこれからの自分」に関する事を発信・共有して行きたいと思います。
まずは僕のことを知らない方に向けて簡単に自己紹介をさせて頂きます。
小池龍太のプロフィール
1995年8月29日生まれ / 東京都八王子市出身 / 現在26歳 /
20歳の時に同い年の一般女性と結婚。
現在は4歳(息子)/ 2歳(娘)と4人で幸せに暮らしています。
そして僕は、プロサッカー選手として活動しています。
少しサッカー人生と経歴についてもご紹介させてください。
僕は5歳の時に、松ヶ谷FCという小学校チームでサッカーを始めました。
その後、小学5年生でセレクションを受け、横河武蔵野FC(現 東京武蔵野シティFC)ジュニアに合格。小学校卒業時に、日本サッカー協会が設立したJFAアカデミー福島という、中高一貫校のセレクションを受け、15名の合格者の中の1人となり、中学/高校と6年間サッカー漬けの毎日を過ごしました。
高校卒業後(2014年)はJFL レノファ山口に加入。在籍した3年間で、JFL(2014) > J3(2015) > J2(2016)と毎年クラブの昇格を経験しています。
2017年にJ1 柏レイソルへ個人昇格をして、JFLからJ1までのステップアップを4年で達成しました。柏レイソルでの2年半の在籍で、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)への出場も成し遂げた。一方、J2への降格という悔しい経験もしました。
2019年8月には幼い頃からの夢であった海外移籍を実現し、KSCロケレン(ベルギー)に加入。しかし、わずか1年でクラブは財政難で倒産。給料未払いも経験し、契約解除で海外挑戦の幕を閉じました。
その後帰国し、2020年5月にJ1 横浜F・マリノスに加入。現在もマリノスでプロサッカー選手としてプレーをしています。
本当に簡単な経歴だけの自己紹介でしたが、性格・人間性などの他の様々な部分は、今後の記事を通じて少しずつ知っていただければ嬉しいです。
僕がnoteで伝えたいこと
少しと言いながらも若干長くなってしまいましたが、若い頃から様々なカテゴリーやリーグでプレーをし、特異なサッカーキャリアを生きてきました。
そんな僕のサッカー人生のもっと細かい部分を発信していきたいと思ったことが、まずこのnoteを始めるきっかけの一つとなりました。
周りからはシンデレラストーリーとも言われる様なキャリアですが、僕にとっては美化できる人生ではなく、本当に過酷で不安や苦しみの多いストーリーがあります。
このnoteでは、成功体験や成功談だけを発信・共有したいのではなく、
・僕にとっては恥ずかしく、隠したくなる挫折と、その挫折を乗り越えた方法。
・自分のためだと思い、苦しみながらもした我慢と、我慢の先で掴んだ幸せ。
・様々なリーグ・カテゴリーでの環境を経験したからこそ感じたことと、様々な環境だからこそできた素敵な出会いと仲間。
・その仲間達と過ごしていく中で、自然と考える様になったサッカー選手引退後も含めたキャリア。
このような経験を棚卸するとともに、今後の自分のことを考え、発信・共有していきたいと思っています。
更に、自分一人だけではなく、同じような問題意識を持った方々や応援してくださる方々と、一緒に様々なことに取り組んでいくことも考えています。そして、その取り組みの内容やプロセスも、発信・共有したい。
これがこのnoteを始めたいと思った大きな理由です。
もしこの記事を見てくださった方が、1人でも「小池龍太のこれまでの人生と、これからの人生をを見てみたい」という思いになり、一緒に船に乗って一種のアトラクション感覚で、僕のnoteと人生を楽しんで頂けたらとても幸せに思います。
最後に
最後まで読んで下さった皆さん、ありがとうございました。
ほんの少しでも新しい小池龍太や初めての小池龍太を知って頂けたのであれば嬉しいです。
次回のnoteからは、
小池龍太とサッカー人生。
小池龍太とは何者かをもっと深く。
プロに入る前のサッカー人生。プロになってからのサッカー人生。
などを赤裸々に発信していこうと思います。
ハードルは上げたくないですが今までどこでも知ることの出来なかった話をしていきたいと思っていますので、皆さんからのフォロー・感想など沢山お待ちしています!
宜しくお願い致します。
では次のnoteでお会いしましょう!
頑張る時はいつも今!RYU
この記事が参加している募集
無料で発信することで多くの方々に、読んで頂けている事が凄く嬉しいです。 その中で僕・活動に賛同や共感をして、頂けた方々からのサポートをお待ちしております。既に毎回の記事で多くのサポートを頂けてることが励み・活力となっています! 引き続き応援宜しく願い致します!