見出し画像

11/16(水)yield WS初日

今日は楽しみにしていたyield WSの初日。
4時くらいに一回目が覚めてしまうが流石に早すぎるのでもう一度寝るために目を瞑る。
ウトウトして6時過ぎに起床。瞑想会が休みでも早起きの習慣は変わらず。
8時過ぎに家を出るのでのんびりと準備。
遥子ちゃんが朝から野菜たっぷり鶏団子鍋を作ってくれた。うまし!

お泊まりグッズが入ったパンパンのリュックを背負って駅へ。
歩くとやはり30分近くかかる。
早めに出たつもりだったのに発車1分前に到着。
乗り換え駅で電車の遅延を知る。
まぁ、着けばいいのさ。と大らかな気持ちでホームに降りたらちょうど急行が出発。
まるでぼくを待っていたかのよう。
途中のろのろ運転になったり止まったりしながら渋谷駅到着。
よくわからないけど予定した時間より早く着いた。

久しぶりの朝の電車の空気にやられて早くもお疲れモード。
途中のカフェで一休み。のはずが急ぎの仕事対応がありチャチャっとお仕事。
でも、少しだけのんびりできて疲労回復。
軽い足取りで会場へ。

2ヶ月前に訪れているので迷うことなく到着。
行きたい空間に行く、会いたい人に会うってなんでこんなにウキウキするんだろう。
身体は正直だ。

WSの話はまた後日。
気づき満載の時間だったとだけ言っておこう。

18時半ごろに終了。
徒歩でホテルへ向かう。
帰れない距離ではないけれど、良い状態でWSを受けたいので宿泊を選んだ。
ここで面白い発見があった。
帰れる距離なのにホテルに泊まることをなぜか堂々と他の方に言えない。
「朝早くから瞑想会があるので」と確かに事実なんだけど言い訳がましく後ろめたさがある。
お金を使うことへの抵抗?
お金に余裕があると思われることが嫌?(別にこんなことで思わないよね笑)

ホテルの部屋でWSの振り返りをしたりのんびりして、心地よい疲労を感じながら22時頃就寝。


Yielding Embodiment®︎セッション受付中です◎
ごきげんラボ 流生


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?